ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7239304
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大暑山・小塩山・ポンポン山・釈迦岳 涼しくなったと思ったが気のせいだった

2024年09月15日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 京都府 大阪府
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:34
距離
18.4km
登り
1,033m
下り
1,101m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:18
合計
4:34
距離 18.4km 登り 1,033m 下り 1,101m
7:48
56
スタート地点
8:44
8:45
14
8:59
11
9:10
9:21
18
9:39
9:40
3
9:43
34
10:17
10:18
12
10:30
8
10:38
8
10:46
12
10:58
11:01
0
11:01
11:02
9
12:01
21
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
京都市バス 新林センターバス停下車
阪急電車 長岡天神駅乗車
コース状況/
危険箇所等
●洛西ニュータウンから大暑山・小塩山を経て、ポンポン山まではまったく問題ありません。大暑山の登山口に向けての案内表示がありませんので、事前に確認しておいた方がよいでしょう。大暑山から先も、大原野森林公園の入り口までは、公式な案内表示はなく、小さな案内表示が時々ありますが、見落としさないように注意が必要です。森林公園からは、案内表示が充実しています。

●ポンポン山から大沢峠(京青の森)までは、問題ありません。大沢峠からは、西山古道に沿うように林道があります。今回は林道を辿っています。展望地から少し進んだ先で、林道が西山古道から離れて小泉川沿いに下りていきます。この分岐の箇所に、「崩落箇所があり危険。通行禁止」とありますが、崩落箇所を迂回する道ができていますので、危険はありません。小泉川を渡ったあと、少し北側の新しい林道を進み、折れ曲がっているところから山道に入っています。踏み跡はありますが、シダが茂っていて、100mぐらいの間は足下がほとんど見えません。整備されるとは思えませんので、覚悟して進んでください。
その他周辺情報 ●スタート地点付近にコンビニがあります。

●森の案内所にはトイレがあります。ペットボトルの水を購入することもできます。

●西代里山公園にはトイレと自動販売機があります。
これから向かう大暑山。山頂のすぐ側に鉄塔
2024年09月15日 07:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
9/15 7:57
これから向かう大暑山。山頂のすぐ側に鉄塔
登山口のお地蔵さんと熊注意。すぐに急登で汗まみれ
2024年09月15日 08:05撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
9/15 8:05
登山口のお地蔵さんと熊注意。すぐに急登で汗まみれ
山頂から繋がっている鉄塔。この先も急登
2024年09月15日 08:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 8:19
山頂から繋がっている鉄塔。この先も急登
西山団地への分岐
2024年09月15日 08:30撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 8:30
西山団地への分岐
大暑山山頂567.6m。三等三角点「大原野」
2024年09月15日 08:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
9/15 8:44
大暑山山頂567.6m。三等三角点「大原野」
山頂すぐ側の鉄塔。下界からもよく見えています
2024年09月15日 08:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 8:45
山頂すぐ側の鉄塔。下界からもよく見えています
林道出合。しばし舗装された林道歩き
2024年09月15日 08:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 8:55
林道出合。しばし舗装された林道歩き
林道から離れて、右手の山道に
2024年09月15日 08:58撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
9/15 8:58
林道から離れて、右手の山道に
ショートカットしてきて、再び林道に。山頂はすぐです
2024年09月15日 09:05撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 9:05
ショートカットしてきて、再び林道に。山頂はすぐです
阪急電車からもよく見えている小塩山の無線中継所
2024年09月15日 09:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
9/15 9:07
阪急電車からもよく見えている小塩山の無線中継所
林道の終点
2024年09月15日 09:08撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 9:08
林道の終点
淳和天皇陵の参道
2024年09月15日 09:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
9/15 9:09
淳和天皇陵の参道
淳和天皇陵。小塩山の本当の山頂は天皇陵の中ですから立ち入り禁止
2024年09月15日 09:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
9/15 9:09
淳和天皇陵。小塩山の本当の山頂は天皇陵の中ですから立ち入り禁止
小塩山山頂642m
2024年09月15日 09:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7
9/15 9:11
小塩山山頂642m
大きな紅白鉄塔は北河内線
2024年09月15日 09:26撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 9:26
大きな紅白鉄塔は北河内線
ちょっと変わった形の西京都線5
2024年09月15日 09:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
9/15 9:27
ちょっと変わった形の西京都線5
ポンポン山方面の眺め
2024年09月15日 09:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 9:27
ポンポン山方面の眺め
西京都線6
2024年09月15日 09:31撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 9:31
西京都線6
大原野森林公園の入り口の正面に下りてきました。森林公園の森の案内所にトイレがあります
2024年09月15日 09:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
9/15 9:40
大原野森林公園の入り口の正面に下りてきました。森林公園の森の案内所にトイレがあります
涼しい谷沿いの道
2024年09月15日 09:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 9:45
涼しい谷沿いの道
立派な橋で川を渡ります
2024年09月15日 09:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 9:47
立派な橋で川を渡ります
リョウブの丘
2024年09月15日 10:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
9/15 10:18
リョウブの丘
出灰から登ってくる道と合流
2024年09月15日 10:26撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 10:26
出灰から登ってくる道と合流
ポンポン山山頂678,9m
2024年09月15日 10:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
9/15 10:28
ポンポン山山頂678,9m
二等三角点「加茂勢山」
2024年09月15日 10:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
9/15 10:28
二等三角点「加茂勢山」
京都市内方面の展望
2024年09月15日 10:29撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
9/15 10:29
京都市内方面の展望
杉谷への分岐には、北河内線11。広々とした休憩スポットになっています
2024年09月15日 10:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 10:38
杉谷への分岐には、北河内線11。広々とした休憩スポットになっています
尾根上にあり、下を潜って進む西京都線
2024年09月15日 10:41撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 10:41
尾根上にあり、下を潜って進む西京都線
釈迦岳山頂630.8m
2024年09月15日 10:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
9/15 10:45
釈迦岳山頂630.8m
三等三角点「善峰」
2024年09月15日 10:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
9/15 10:45
三等三角点「善峰」
釈迦岳の謂われの説明板。島本町の最高地点でもあります
2024年09月15日 10:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
9/15 10:46
釈迦岳の謂われの説明板。島本町の最高地点でもあります
釈迦岳大展望所への分岐には案内板
2024年09月15日 10:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
9/15 10:54
釈迦岳大展望所への分岐には案内板
釈迦岳大展望所またの名を釈迦岳見晴台
2024年09月15日 10:56撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8
9/15 10:56
釈迦岳大展望所またの名を釈迦岳見晴台
野山の左に洛西ニュータウン
2024年09月15日 10:56撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
9/15 10:56
野山の左に洛西ニュータウン
ゴルフ場の右に向谷山の中継所が小さく見えます
2024年09月15日 10:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 10:57
ゴルフ場の右に向谷山の中継所が小さく見えます
京都市街地越しに比叡山・大文字山など
2024年09月15日 10:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
9/15 10:57
京都市街地越しに比叡山・大文字山など
大沢峠(京青の森)
2024年09月15日 11:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 11:11
大沢峠(京青の森)
長岡京市の通報ポイントの1番はここにあります
2024年09月15日 11:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
9/15 11:11
長岡京市の通報ポイントの1番はここにあります
ゴルフ場直下の展望地から、西院線の鉄塔が見渡せます
2024年09月15日 11:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 11:18
ゴルフ場直下の展望地から、西院線の鉄塔が見渡せます
林道の崩落箇所を迂回する林道ができています
2024年09月15日 11:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
9/15 11:28
林道の崩落箇所を迂回する林道ができています
展望所から見えていた西院線
2024年09月15日 11:32撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 11:32
展望所から見えていた西院線
小泉川を渡ります
2024年09月15日 11:35撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 11:35
小泉川を渡ります
このまま真っ直ぐ林道は続いていますが、左手に少し進みます
2024年09月15日 11:38撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 11:38
このまま真っ直ぐ林道は続いていますが、左手に少し進みます
新しい林道に合流
2024年09月15日 11:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
9/15 11:39
新しい林道に合流
前回は、林道が折れ曲がっているここまでの探索でした
2024年09月15日 11:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 11:42
前回は、林道が折れ曲がっているここまでの探索でした
折れ曲がっているところから木段を下りて進んでいきます
2024年09月15日 11:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
9/15 11:42
折れ曲がっているところから木段を下りて進んでいきます
シダが生い茂っていて、足下がよく見えません
2024年09月15日 11:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 11:44
シダが生い茂っていて、足下がよく見えません
なんとか抜けました
2024年09月15日 11:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 11:46
なんとか抜けました
明瞭な山道に設置されたロープ
2024年09月15日 11:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 11:47
明瞭な山道に設置されたロープ
木段も設置されています
2024年09月15日 11:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 11:48
木段も設置されています
林道に下りてきました
2024年09月15日 11:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
9/15 11:51
林道に下りてきました
下りてきたところを振り返ってみました
2024年09月15日 11:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
9/15 11:51
下りてきたところを振り返ってみました
西山古道と合流
2024年09月15日 11:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
9/15 11:55
西山古道と合流
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 いつまでも暑く、長い距離や長い時間の山行きが難しい日々が続いています。

 この日は曇り空で涼しいのではと思い、長い距離を歩こうと思いスタートしましたが、すぐに間違いだと気付きました。大暑山の登山口にたどり着くまでに、蒸し暑さのために汗が尋常でないぐらい吹き出しました。

 それでも、久しぶりに小塩山の天皇陵やポンポン山の山頂や釈迦岳展望台なども訪れて、西山古道沿いの展望所からの眺めも堪能しました。

 小泉川沿いに下りてきた後で、新しくできた林道から繋がっている山道を探索しました。シダが茂っていて足下が見えない区間があり、蛇がいたらどうしようかと不安でした。この季節に、メジャーでない所の探索は避けるべきだと思いましたが、気になるとすぐに確かめに行きたくなる性分ですので仕方がないですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら