記録ID: 7240296
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
心筋梗塞リハビリで白馬岳
2024年09月14日(土) ~
2024年09月15日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypead81e7139944da.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:15
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,605m
- 下り
- 1,609m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:26
距離 10.0km
登り 1,298m
下り 295m
天候 | 1日目 曇り時々晴れ 2日目 霧のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時は8割くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されてる。 天狗原から白馬大池への登りは大岩ゴロゴロ。 |
その他周辺情報 | 岩岳の湯で♨️ |
写真
感想
昨年、雨で断念した中高生との白馬岳登山。
男子3名、女子2名と山好きおじさん、おばさんの8人パーティー。
子供たちのうち、3人は高校生になった。
1日目は曇り時々晴れ間。でも暑い。
2日目は霧のち雨。
雷鳥も見られて満足だった様子。
白馬大池山荘から下は渋滞気味だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
岩場(岩ゴロ地帯かな)で渋滞とおばさんより聞いていますけど、山頂記念写真の方が列は長いと思いましたよこのレコ写真では。
子供が高校生担った、そうなれば年を増やしますよね・・・お二人がオジサンおばさんなら俺達はジ〇とバ〇だね。
白馬岳の大雪渓が通行禁止の分皆さん栂池からのコースになり渋滞ですよね、
山頂からのサンセットは空の赤身だけでチョットがっかりでしたけど天然記念物のライチョウさんと対面できてよかったですね(翌日は天気が良くないから出てきたのかな)
お疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する