記録ID: 724057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳 山頂付近は紅葉真っ盛り
2015年09月23日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 968m
- 下り
- 960m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
9月21日に産女川でカメラを水没させてしまった。昨日いよいよ撮影がおかしくなった。そこで,新しいカメラを買わなくてはと,家の大蔵省と交渉したり,ネットで調べたり,ヤマダ電機に行ったりして慌ただしく過ごした。でも,今朝は正常に機能した。助かった。
高級コンデジを購入しようと思っていたのだが,fujifilm XF1は安いが故障するというレビューが多いし,sony RX100はまだ高い。だから今は買えない。だから,本当に助かった。
でも,ちょっと怪しいので,だれかいらなくなったデジカメがあったら,譲ってほしいな。
Hさんと最初は黒伏山に登ろうかと思っていたが,21日の栗駒の紅葉がきれいだったので,秋田駒ヶ岳の紅葉も山頂は見頃だと思い,変更した。
行ってみたら,ずばり。見事な紅葉であった。風もなく,やたら静かで,気温も最適。気持ちのよい登山であった。
Hさんはラグビーファンで深夜の試合を生放送で見たいというので,早めに下山した。
下山後は中里温泉でゆったり。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
conanさん、こんばんは。
栗駒の産女川で水没したカメラが復活しましたか・・・
おめでとうございます。
どこのお宅も・・・
大蔵省(財務省)は大変厳しいようですね。(笑)
秋田駒ヶ岳にも行きたいし・・・
あの山にもこの山にも・・・
鳥海山にももう一度行きたいし・・・
降雪までの残り少ないこの時を・・・大切にしたいですね。
ご苦労さまでした。
追伸・・・日本代表のラグビー始まりました。
そうですね。今は「財務省」と言わなければならなかったんですね。疎いです。
ほんと,あと1ヶ月ですね。いい山旅をしましょう。
またしても金十郎長根が藪化していましたか・・・。
人気スポットの山でもコースが一つ違うだけなのですが。
水沢分岐から五百羅漢、女岳を眺めながら男岳へと詰上げる高揚感は堪りませんね。
天気も紅葉もすばらしく良い一日だったようですね
ほんと,いい眺めでした。
リフレッシュしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する