ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7241742
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

蛾ヶ岳・大平山

2024年09月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
10.8km
登り
734m
下り
729m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:57
合計
5:37
距離 10.8km 登り 734m 下り 729m
7:46
9
7:55
7:59
19
8:18
27
8:45
18
9:03
14
9:17
4
9:21
9:22
60
10:22
11:11
53
12:04
12:05
3
12:08
10
12:18
14
12:32
23
12:55
12:56
16
13:12
13:13
9
13:22
1
13:23
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新八坂峠のちょっと東にある駐車スペースに駐車。3〜4台はいける
コース状況/
危険箇所等
踏み跡薄い場所もありますが、全コースにわたってピンクテープあるので迷ったら探せば大丈夫かと
先週も利用した駐車スペース、今日は先客がいました
2024年09月15日 07:44撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:44
先週も利用した駐車スペース、今日は先客がいました
新折八峠、今日は左に行きます
2024年09月15日 07:45撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:45
新折八峠、今日は左に行きます
ここの下りが登山口
2024年09月15日 07:46撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:46
ここの下りが登山口
普通の登山道で一安心、今日は稜線歩きの予定
2024年09月15日 07:47撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:47
普通の登山道で一安心、今日は稜線歩きの予定
いきなり急坂を下ります。地形図見てわかってたけど、しんどい
2024年09月15日 07:51撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:51
いきなり急坂を下ります。地形図見てわかってたけど、しんどい
下りきると八坂峠
2024年09月15日 07:54撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 7:54
下りきると八坂峠
凄い色のキノコ
2024年09月15日 08:03撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:03
凄い色のキノコ
こんどはグイグイ登ります
2024年09月15日 08:03撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:03
こんどはグイグイ登ります
コース全般にわたってある標識、あると安心できます
2024年09月15日 08:06撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:06
コース全般にわたってある標識、あると安心できます
1161mピークかと思いきや、その一個手前でしたね
2024年09月15日 08:10撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:10
1161mピークかと思いきや、その一個手前でしたね
1161mピークを越えると下ります、ちょっとガスっぽい
2024年09月15日 08:22撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:22
1161mピークを越えると下ります、ちょっとガスっぽい
キノコ
2024年09月15日 08:25撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:25
キノコ
キノコ
2024年09月15日 08:27撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:27
キノコ
登山道脇にもキノコ
2024年09月15日 08:28撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:28
登山道脇にもキノコ
キノコ
2024年09月15日 08:31撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:31
キノコ
下りきるとアンバ峠かと思いきや、特に標識は無し
2024年09月15日 08:31撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:31
下りきるとアンバ峠かと思いきや、特に標識は無し
ゆるやかな登りで歩きやすい
2024年09月15日 08:42撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:42
ゆるやかな登りで歩きやすい
稜線が広がると、踏み跡もまばらになり、進むべき方向が分からなくなりますが、ピンクテープがあるのでそれにそって進む。
2024年09月15日 08:48撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:48
稜線が広がると、踏み跡もまばらになり、進むべき方向が分からなくなりますが、ピンクテープがあるのでそれにそって進む。
標識が出てくると、正しいルートだったとわかるので安心できます
2024年09月15日 08:49撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:49
標識が出てくると、正しいルートだったとわかるので安心できます
標識はけっこうあります
2024年09月15日 08:52撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:52
標識はけっこうあります
なにかありますね
2024年09月15日 08:59撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 8:59
なにかありますね
地蔵峠(栂の峠)と巨大な栂の木。半分枯れてるけど、半分は元気みたいです。台風とか来ると危険かも
2024年09月15日 09:00撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:00
地蔵峠(栂の峠)と巨大な栂の木。半分枯れてるけど、半分は元気みたいです。台風とか来ると危険かも
説明文あり。こんな山奥に大変だ
2024年09月15日 09:01撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:01
説明文あり。こんな山奥に大変だ
大平山への取り付き。登山道は左に巻きますが、たぶん稜線を直登すると着くと思う(私は左にいきましたが)
2024年09月15日 09:06撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:06
大平山への取り付き。登山道は左に巻きますが、たぶん稜線を直登すると着くと思う(私は左にいきましたが)
崩落地も整備されているようです
2024年09月15日 09:10撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:10
崩落地も整備されているようです
なにかありますね
2024年09月15日 09:15撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:15
なにかありますね
折門峠、この図で左からきて、左下に進むことになります
2024年09月15日 09:15撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:15
折門峠、この図で左からきて、左下に進むことになります
右からきて、左に行く
2024年09月15日 09:16撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:16
右からきて、左に行く
大平山頂上。先程の左に行ってすぐの所から尾根筋を直登すると頂上に着きます。
2024年09月15日 09:20撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:20
大平山頂上。先程の左に行ってすぐの所から尾根筋を直登すると頂上に着きます。
雲で展望はない。方向的に晴れれば富士山が見えそう
2024年09月15日 09:20撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:20
雲で展望はない。方向的に晴れれば富士山が見えそう
三角点あります
2024年09月15日 09:21撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:21
三角点あります
頂上の様子。左側の尾根筋から登ってきて、蛾ヶ岳に進むので右側の稜線沿いに下ります
2024年09月15日 09:21撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:21
頂上の様子。左側の尾根筋から登ってきて、蛾ヶ岳に進むので右側の稜線沿いに下ります
登山道に復帰したところを振り返って撮影。右からくるのが折門峠からの道で、左側の稜線を下りてきました。それなりに踏み跡あります
2024年09月15日 09:26撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:26
登山道に復帰したところを振り返って撮影。右からくるのが折門峠からの道で、左側の稜線を下りてきました。それなりに踏み跡あります
鴨の猟場なんだ・・・
2024年09月15日 09:29撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:29
鴨の猟場なんだ・・・
ふたたび緩やかな歩きやすい道を進みます
2024年09月15日 09:31撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 9:31
ふたたび緩やかな歩きやすい道を進みます
蛾ヶ岳頂上、頂上手前は急坂が続きます。雲の切れ間に富士山が見えました。ちょっとうれしい
2024年09月15日 10:41撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:41
蛾ヶ岳頂上、頂上手前は急坂が続きます。雲の切れ間に富士山が見えました。ちょっとうれしい
案内標識、キノコあります
2024年09月15日 10:22撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:22
案内標識、キノコあります
三角点
2024年09月15日 10:22撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 10:22
三角点
甲府盆地の方はいまいちでしたね
2024年09月15日 11:11撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:11
甲府盆地の方はいまいちでしたね
下ります(戻ります)。キノコと共に
2024年09月15日 11:14撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:14
下ります(戻ります)。キノコと共に
ふと見上げると富士山が見えました
2024年09月15日 11:18撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:18
ふと見上げると富士山が見えました
急坂です、場所によってロープあります
2024年09月15日 11:18撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:18
急坂です、場所によってロープあります
けっこう急ですが、まっすぐ下ります
2024年09月15日 11:22撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 11:22
けっこう急ですが、まっすぐ下ります
折門峠すぐの大平山への分岐。右の尾根筋を登れば大平山。左に進めば巻いていけます
2024年09月15日 12:05撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:05
折門峠すぐの大平山への分岐。右の尾根筋を登れば大平山。左に進めば巻いていけます
すぐに折門峠につきます
2024年09月15日 12:06撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:06
すぐに折門峠につきます
行きでよく分からなかったアンバ峠がこの辺だと思うのですが・・・
2024年09月15日 12:40撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:40
行きでよく分からなかったアンバ峠がこの辺だと思うのですが・・・
ピンクテープに書いてありました。こりゃ、判らないよね
2024年09月15日 12:41撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:41
ピンクテープに書いてありました。こりゃ、判らないよね
なんかメルヘンチックなキノコ
2024年09月15日 12:43撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:43
なんかメルヘンチックなキノコ
道の真ん中にある、立派な切り株。もとは大きな木だったんでしょうね、復路は、往路とは違う視点で周りが見えますね。とりあえず、ルートミスの心配は少ないですし
2024年09月15日 12:49撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 12:49
道の真ん中にある、立派な切り株。もとは大きな木だったんでしょうね、復路は、往路とは違う視点で周りが見えますね。とりあえず、ルートミスの心配は少ないですし
折八峠まで戻ってきました。ここから新折八峠までは急坂の登りです
2024年09月15日 13:11撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:11
折八峠まで戻ってきました。ここから新折八峠までは急坂の登りです
止まると動けなくなりそうなので、一気に登ってきました。きつい
2024年09月15日 13:21撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:21
止まると動けなくなりそうなので、一気に登ってきました。きつい
新折八峠にでました
2024年09月15日 13:21撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:21
新折八峠にでました
駐車スペースまでは直ぐです。車が4台に増えてました。
2024年09月15日 13:22撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/15 13:22
駐車スペースまでは直ぐです。車が4台に増えてました。
撮影機器:

装備

個人装備
雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ

感想

先週は同じところから釈迦ヶ岳・三方分山と登りましたが、もともと歩いてみたかったのは今日のルートです。先週はちょっと間が空いたので短めのルートを歩いて、ちょっと体慣らしをしたかったわけです。駐車スペースや登山口までのルートも経験済みなのも安心です。
そして今日も相変わらずの雲模様ですが、森歩きを楽しむことを主目的にしているのでそれはまあOKです。逆に暑くなくって助かります。
歩いてみた感想は、大体予想通りで、一部急坂はあるけれど大体は緩やかなアップダウンの歩きやすい、いい道でした。展望は無いけどね。蛾ヶ岳の頂上では思いがけず富士山も見れましたし。毎日見てる富士山ですが、やっぱり山梨の山に登って頂上から見る富士山は格別です。
それにしても、キノコ祭りで、いたるところにキノコがありました。キノコ狩りの人とか来ないのかな?
今日も一日山を楽しめて満足です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら