ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 724370
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山でオカリナ練習、瑠璃色の地球♪

2015年09月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
ろばくん その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
10.5km
登り
1,632m
下り
763m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:06
合計
7:51
9:49
9:49
20
10:09
10:12
131
12:23
13:24
66
14:30
14:31
26
14:57
14:58
98
16:36
ゴール地点
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸沼高原スキー場駐車場
無料
コース状況/
危険箇所等
森林限界を超えるとザレバになります。滑りやすいので気をつけて下さい。
ログが途中できれてます(^^;
その他周辺情報 日光のやしおの湯によりました。
510円
ロープウェイ乗場
登山者はこの先の駐車場案内されました。
2015年09月23日 08:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 8:34
ロープウェイ乗場
登山者はこの先の駐車場案内されました。
ロープウェイで登って行きます。
2015年09月23日 08:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:45
ロープウェイで登って行きます。
谷川、至仏山方面
2015年09月23日 08:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:55
谷川、至仏山方面
イワシャジン
2015年09月23日 09:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 9:00
イワシャジン
イワシャジン
植えてありました。
2015年09月23日 09:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 9:00
イワシャジン
植えてありました。
登山道入り口
2015年09月23日 09:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:01
登山道入り口
トクヤクリンドウ
2015年09月23日 09:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:04
トクヤクリンドウ
神社がありました。
2015年09月23日 09:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:05
神社がありました。
なだらな道を行きます。
2015年09月23日 09:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:07
なだらな道を行きます。
へ~
2015年09月23日 09:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:44
へ~
大日如来
2015年09月23日 09:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:44
大日如来
紅葉してますね
2015年09月23日 09:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:44
紅葉してますね
凄い直角に曲がってる(゜ロ゜)
2015年09月23日 09:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:53
凄い直角に曲がってる(゜ロ゜)
今日はほだかも一緒♪
2015年09月23日 09:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/23 9:58
今日はほだかも一緒♪
少し下ります
2015年09月23日 10:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:05
少し下ります
もう終わってますがいっぱい群生してました。
2015年09月23日 10:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:07
もう終わってますがいっぱい群生してました。
岩がゴロゴロし始めました
2015年09月23日 10:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:09
岩がゴロゴロし始めました
2015年09月23日 10:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:17
少しずつ色ずいてますね
2015年09月23日 10:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:19
少しずつ色ずいてますね
よいしょよいしょ
2015年09月23日 10:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:22
よいしょよいしょ
キノコの裏側
2015年09月23日 10:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 10:48
キノコの裏側
青空に映えますね♪
2015年09月23日 10:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 10:48
青空に映えますね♪
黄葉も綺麗
2015年09月23日 10:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:49
黄葉も綺麗
頑張って~
2015年09月23日 11:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:02
頑張って~
紅葉してる木が増えて来ました。
2015年09月23日 11:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:03
紅葉してる木が増えて来ました。
真っ赤、きれ~い
2015年09月23日 11:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 11:04
真っ赤、きれ~い
少し霞んでますが綺麗ですね♪
2015年09月23日 11:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 11:12
少し霞んでますが綺麗ですね♪
そろそろ森林限界かな
2015年09月23日 11:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:15
そろそろ森林限界かな
2015年09月23日 11:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/23 11:18
真っ青
2015年09月23日 11:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:23
真っ青
シャクナゲの木があります
2015年09月23日 11:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:27
シャクナゲの木があります
いい景色
2015年09月23日 11:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 11:34
いい景色
青空に向かって登っていきます
2015年09月23日 11:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 11:35
青空に向かって登っていきます
ザレバ、すべるか慎重にね
2015年09月23日 11:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:37
ザレバ、すべるか慎重にね
下からずっと一緒だったワンちゃん
2015年09月23日 11:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 11:45
下からずっと一緒だったワンちゃん
後少し
2015年09月23日 11:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:51
後少し
ロープウェイ乗場が見えます
2015年09月23日 11:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:51
ロープウェイ乗場が見えます
2015年09月23日 11:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 11:56
最高(*^ー^)ノ♪
2015年09月23日 11:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 11:59
最高(*^ー^)ノ♪
やっぱ青空がいいね(*^^*)
2015年09月23日 11:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 11:59
やっぱ青空がいいね(*^^*)
三角点
2015年09月23日 12:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 12:18
三角点
あれ?
五色沼が入ってないし(^^;
2015年09月23日 12:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/23 12:25
あれ?
五色沼が入ってないし(^^;
2015年09月23日 12:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/23 12:26
五色沼
綺麗ですね♪
2015年09月23日 12:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/23 12:26
五色沼
綺麗ですね♪
ガスがどんどん上がってきます
2015年09月23日 12:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 12:27
ガスがどんどん上がってきます
ほだかと三角点
2015年09月23日 12:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 12:32
ほだかと三角点
ほだか登頂
2015年09月23日 12:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 12:33
ほだか登頂
ろばくんも登頂
久々に山ご飯♪
2015年09月23日 12:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 12:35
久々に山ご飯♪
作ってる間に景色、写してたんだね。
中禅寺湖、男体山、ガスかかってきましたね
2015年09月23日 12:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 12:40
作ってる間に景色、写してたんだね。
中禅寺湖、男体山、ガスかかってきましたね
2015年09月23日 12:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:40
出来上がり♪
黒米パスタの鳥団子、アスパラガス、シメジ、ベーコンのホワイトソース
オニオンスープ
2015年09月23日 12:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/23 12:50
出来上がり♪
黒米パスタの鳥団子、アスパラガス、シメジ、ベーコンのホワイトソース
オニオンスープ
五色沼の方に降りて行きます
2015年09月23日 13:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:35
五色沼の方に降りて行きます
秋色に染まってきてます
2015年09月23日 13:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 13:52
秋色に染まってきてます
アザミの綿毛がポワンポワン
2015年09月23日 13:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 13:53
アザミの綿毛がポワンポワン
五色沼にガスが近寄ってきてます
2015年09月23日 14:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 14:00
五色沼にガスが近寄ってきてます
滑りそう
2015年09月23日 14:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 14:03
滑りそう
青空が隠れてきちゃった
2015年09月23日 14:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 14:09
青空が隠れてきちゃった
影の2ショット、ほだか忘れちゃった
2015年09月23日 14:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 14:12
影の2ショット、ほだか忘れちゃった
いい感じに秋色です
2015年09月23日 14:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 14:25
いい感じに秋色です
次は前白根にも行って見ようかな
2015年09月23日 14:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 14:25
次は前白根にも行って見ようかな
五色沼避難場が見えて来ました
2015年09月23日 14:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 14:25
五色沼避難場が見えて来ました
リンドウが一輪
2015年09月23日 14:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 14:28
リンドウが一輪
鹿さんがご飯食べてました(*^^*)
2015年09月23日 14:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 14:32
鹿さんがご飯食べてました(*^^*)
五色沼
周りが色ずいたら綺麗だろうな
2015年09月23日 14:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 14:57
五色沼
周りが色ずいたら綺麗だろうな
五色山もまた今度ね
2015年09月23日 15:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 15:04
五色山もまた今度ね
2015年09月23日 15:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 15:05
あっまた鹿さん
2015年09月23日 15:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 15:12
あっまた鹿さん
さっきの子とは違うみたい、後ろ足びっこ引いてました。
2015年09月23日 15:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 15:12
さっきの子とは違うみたい、後ろ足びっこ引いてました。
子鹿
なあーに?
2015年09月23日 15:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 15:13
子鹿
なあーに?
登り返し
2015年09月23日 15:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 15:15
登り返し
とぼけた顔の恐竜
2015年09月23日 15:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 15:19
とぼけた顔の恐竜
2015年09月23日 15:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 15:28
2015年09月23日 15:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 15:34
弥蛇ヶ池
2015年09月23日 15:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 15:36
弥蛇ヶ池
ちょっと遊び過ぎました、先を急ぎます
2015年09月23日 15:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 15:36
ちょっと遊び過ぎました、先を急ぎます
無事下山、お疲れ様でした(*^^*)
2015年09月23日 16:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/23 16:43
無事下山、お疲れ様でした(*^^*)
救急車に消防、警察がいました。
駐車場に戻ったら話ししてるの聞こえたんですが、下山中に怪我をした方がいたみたいです。
山頂駅にジープでいってるからそれに乗せて来てと言ってました(*^^*)
2015年09月23日 16:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 16:46
救急車に消防、警察がいました。
駐車場に戻ったら話ししてるの聞こえたんですが、下山中に怪我をした方がいたみたいです。
山頂駅にジープでいってるからそれに乗せて来てと言ってました(*^^*)

感想





紅葉ピーク前の日光白根山に行ってきました。
シルバーウイーク最後の日でしたが比較的空いてました(^^)
所々、紅葉してて綺麗でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人

コメント

robakun こんばんは〜
白根山 山行 お疲れ様〜
早い時間は 素晴らしい 青空 でしたね^ ^ 山の 色付きも 日に日に 鮮やかに なっていくようですね。
山ランチも 美味しそう〜黒パスタって めずらしいですね。
大きな鶏団子の ホワイトソース。。。お山の ランチは 格別 美味しいですよね〜

オカリナ 素敵な 音色ですね^ ^。。。音に主張感がなく 雄大な 山の空気に 溶け込んで とっても気持ちが和らぐ 音色でした。
思わず 私も 真似したくなって。。。でもオカリナ 無いから 娘の リコーダーを持ち出して 吹いてみました。。。曲は 風立ちぬの飛行機雲。。。チョイと ピ〜ヒャラし過ぎて マッチしません。。。…>_<…
オカリナで吹いたら 素敵そ〜。。。
2015/9/25 23:37
Re: robakun こんばんは〜
gomayamaさん、おはようございます(^o^)
今回は青空に恵まれました(^o^)
かっぱ着て歩くよりやっぱり青空の下歩く方がいいですね(^o^)

オカリナ音色いいですよね(^o^)
もっと練習しなきゃ
ひこうき曇もオカリナで吹くといい感じですよ(^o^)
次の山はひこうき曇にしようかな(^o^)
gomayamaさんもオカリナ買っちゃう?
2015/9/26 8:36
こちらも綺麗な青空でしたネ!
同じ日の同じ時間頃、やはりこちらも真っ青な空
昼頃からガスって来たのも、私がいた場所と同じ様です

私が一度だけGetした白根山山頂はガスで何一つ見えませんでした
こんな風な綺麗な展望の時に是非一度行ってみたいものです
地元で割と簡単にアプローチ出来る山なのに・・・
何故かあまり足が向いていないのは勿体ない気もしますネ
2015/9/28 15:09
Re: こちらも綺麗な青空でしたネ!
こんばんわ(^^)
BOKUTYANNさん、同じ日に同じ時間に別の場所で青空見てたんですね♪
空は繋がってるから、なんか嬉しいですね♪

行きたい山が沢山あって近くても中々、足が向かないですよね(^^)
でも栃木県、いいお山沢山あっていいですね(^^)
2015/9/28 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら