記録ID: 7249885
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山(トムラウシ温泉ートムラウシ山ー北沼)
2024年09月16日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:30
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,892m
- 下り
- 1,886m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:41
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 10:31
距離 24.6km
登り 1,892m
下り 1,886m
5:02
67分
スタート地点
15:33
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
先週、沼の原から登って登頂できなかったトムラウシ山。
登ったことのないトムラウシ温泉からリトライ。
登る前までは、前トム平まで眺望のないドロドロ道と思っていた。
しかし、トムラウシが時折顔を覗かせたり、十勝岳連峰が見えたり、振り返れば東大雪が見えたりと、なかなかどうして美しい道であった。その上、カムイ天井~コマドリ沢を中心に長い区間木道を整備してくださっていて、雨の翌日でも大変歩きやすい。
そして、前トム平から紅葉のトムラウシ公園への道は大変美しかった。
登頂すると表大雪の展望が一気に視界に飛び込み、北沼へ少し下ると圧巻の景色が広がっていて、3年前初めてここにきた時の感動が蘇った。
下山中、トムラウシ温泉へと下る最後の最後で、立派なツノを持つオス鹿が登山道を通せんぼ。
先行者の方に聞くと、通ろうとするたびにツノを振り回して威嚇してくるため1時間あまり立ち往生しているとのこと。人を見ても逃げない、人馴れしてしまった鹿のようだ。仕方がないので藪漕ぎで鹿を迂回して下山した。
今回の山行はたくさんの方々にご心配をおかけし、また鹿騒動で出会った方にも大変親切にしていただいて、反省と学びの多い山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する