ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7254222
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

羅臼岳 〜ガス男VS晴れ男〜

2024年09月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:35
距離
17.0km
登り
1,749m
下り
1,749m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:47
休憩
0:49
合計
12:36
距離 17.0km 登り 1,749m 下り 1,749m
5:12
11
スタート地点
5:23
5:24
49
6:13
141
8:34
163
11:17
26
11:43
11:45
14
11:59
12:28
1
12:29
12:32
23
12:55
111
14:46
14:59
117
16:56
39
17:35
17:36
8
17:44
4
17:48
ゴール地点
su-sun から「羅臼岳羅臼コースを登りたい」とお誘いがありましたが、当の su-sun は残念ながら仕事が忙しくって山行をキャンセル。計画時の本日の予報は「大雨」だったのですが、近くなってくるほどにドンドン好転!快晴予報にまでこぎつけます!
「さすが生きたてるてる坊主のsu-sun!」
そう思ったのですが、実際に山行に出掛けたのはガス男の私だったのでした・・・
天候 下界は快晴、ピークは雲の帽子
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
珍しく、su-sun から「羅臼岳羅臼コースを登りたい」とお誘いがありました。
このコースは、私が昨年「日曜日の朝の仕事を終えてからサクッと登れないかな?」と身の程を弁えない計画を立てたものの、屏風岩で見事タイムオーバーとなっており、地元道東を代表する山なのに、2年ほど登頂を果たしていないことになります。
su-sun は仕事が忙しくなり、山行をキャンセルしましたが、私まで登らない理由はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
前日の雨の影響か、コースは少し湿っていましたが、どうせこのコースは渡渉も湿地帯歩きもあるのでノープロブレムでした。
序盤に登山道崩落個所、倒木ヶ所にそれぞれ巻き道が指示されています。登山道崩落個所はともかく、倒木は処理した方が良さそうに思いました。
その他周辺情報 熊の湯に入る予定でしたが、足の湿疹が酷くて遠慮しました。治るまで温泉は無理かなぁ?
北方領土(国後島)に朝日が昇ろうとしています。
右に泊山、真ん中はドコがピークか分かり難い羅臼山、左奥に爺爺岳(1772m)も見えています。左端はルルイ岳でしょうか?1481mあるように見えないかな?
爺爺岳登ってみたいです。ついでに、千島列島最北の最高峰アライド島アライド山にも登ってみたいなぁ。
2024年09月18日 04:43撮影 by  SC-53C, samsung
8
9/18 4:43
北方領土(国後島)に朝日が昇ろうとしています。
右に泊山、真ん中はドコがピークか分かり難い羅臼山、左奥に爺爺岳(1772m)も見えています。左端はルルイ岳でしょうか?1481mあるように見えないかな?
爺爺岳登ってみたいです。ついでに、千島列島最北の最高峰アライド島アライド山にも登ってみたいなぁ。
アップ
明かりは漁船でしょう。LEDランプを使っているようなので、ロシアではなく羅臼の漁師さんかと思います。
2024年09月18日 04:43撮影 by  SC-53C, samsung
11
9/18 4:43
アップ
明かりは漁船でしょう。LEDランプを使っているようなので、ロシアではなく羅臼の漁師さんかと思います。
知床羅臼ビジターセンター駐車場を使わせていただきます。
2024年09月18日 05:13撮影 by  SC-53C, samsung
3
9/18 5:13
知床羅臼ビジターセンター駐車場を使わせていただきます。
間歇泉が噴き出すところ
2024年09月18日 05:17撮影 by  SC-53C, samsung
3
9/18 5:17
間歇泉が噴き出すところ
木がくれの滝
前日雨のワリに水量少な目
2024年09月18日 05:34撮影 by  SC-53C, samsung
4
9/18 5:34
木がくれの滝
前日雨のワリに水量少な目
ミゾソバ
2024年09月18日 05:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
9/18 5:51
ミゾソバ
ミズヒキ
2024年09月18日 05:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/18 5:52
ミズヒキ
里見台
予定通りのペースです
2024年09月18日 06:12撮影 by  SC-53C, samsung
4
9/18 6:12
里見台
予定通りのペースです
ミヤマアキノキリンソウ
2024年09月18日 06:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/18 6:27
ミヤマアキノキリンソウ
ハイマツ原
ヤマレコさんは少し手前でアナウンスしていました。
2024年09月18日 06:41撮影 by  SC-53C, samsung
3
9/18 6:41
ハイマツ原
ヤマレコさんは少し手前でアナウンスしていました。
第1の壁
ヤマレコさんは少し過ぎた所でアナウンスしていました。
2024年09月18日 06:57撮影 by  SC-53C, samsung
3
9/18 6:57
第1の壁
ヤマレコさんは少し過ぎた所でアナウンスしていました。
トリカブト
2024年09月18日 07:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/18 7:06
トリカブト
下界は快晴なのですが、山頂はずっと雲の帽子をかぶっていました。
2024年09月18日 07:13撮影 by  SC-53C, samsung
3
9/18 7:13
下界は快晴なのですが、山頂はずっと雲の帽子をかぶっていました。
ヤマハハコ
2024年09月18日 07:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/18 7:15
ヤマハハコ
まだ元気な花が残っていた!
2024年09月18日 07:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/18 7:26
まだ元気な花が残っていた!
エゾノキリンソウ
2024年09月18日 07:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/18 7:35
エゾノキリンソウ
「登山川」って言うんですね。
渡渉は1回ですが、湿地の中を歩くところもあります。
2024年09月18日 08:13撮影 by  SC-53C, samsung
7
9/18 8:13
「登山川」って言うんですね。
渡渉は1回ですが、湿地の中を歩くところもあります。
湯の滝ではありません。
硫黄は豊富そうですが、水は冷たい。
2024年09月18日 08:25撮影 by  SC-53C, samsung
7
9/18 8:25
湯の滝ではありません。
硫黄は豊富そうですが、水は冷たい。
泊場
復路でお昼ご飯を頂きました♪
2024年09月18日 08:31撮影 by  SC-53C, samsung
6
9/18 8:31
泊場
復路でお昼ご飯を頂きました♪
ミミコウモリは終盤
2024年09月18日 08:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
9/18 8:38
ミミコウモリは終盤
綿毛が爆発した個体も
2024年09月18日 08:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/18 8:43
綿毛が爆発した個体も
地衣類
2024年09月18日 08:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/18 8:42
地衣類
オオアワダチソウですねぇ
2024年09月18日 08:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/18 8:53
オオアワダチソウですねぇ
ナナカマド
2024年09月18日 08:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/18 8:36
ナナカマド
涸れ沢はナナカマドの赤が目立ちます。
2024年09月18日 09:11撮影 by  SC-53C, samsung
4
9/18 9:11
涸れ沢はナナカマドの赤が目立ちます。
屏風岩
2024年09月18日 09:29撮影 by  SC-53C, samsung
8
9/18 9:29
屏風岩
アキノキリンソウ?
膨らみ方がセクシーに感じる私は変態でしょうか?
2024年09月18日 09:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/18 9:32
アキノキリンソウ?
膨らみ方がセクシーに感じる私は変態でしょうか?
エゾオヤマリンドウ
2024年09月18日 09:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/18 9:43
エゾオヤマリンドウ
タカネトウウチソウ
2024年09月18日 10:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/18 10:02
タカネトウウチソウ
アオノツガザクラ
2024年09月18日 10:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/18 10:03
アオノツガザクラ
振り返るととてもいいお天気
2024年09月18日 10:05撮影 by  SC-53C, samsung
7
9/18 10:05
振り返るととてもいいお天気
穂?が落ちた個体が多い
2024年09月18日 10:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/18 10:17
穂?が落ちた個体が多い
お花畑分岐、この辺りからガス模様。
そして屏風岩からこの辺りまで、熊の出没頻度高いです。私も何度も出くわしています。
2024年09月18日 10:31撮影 by  SC-53C, samsung
5
9/18 10:31
お花畑分岐、この辺りからガス模様。
そして屏風岩からこの辺りまで、熊の出没頻度高いです。私も何度も出くわしています。
チシマクモマグサも終盤です
2024年09月18日 10:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/18 10:36
チシマクモマグサも終盤です
受粉して赤く染まった個体が多い
2024年09月18日 10:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/18 10:38
受粉して赤く染まった個体が多い
チングルマ第3フェーズ
2024年09月18日 10:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/18 10:49
チングルマ第3フェーズ
イワギキョウ
2024年09月18日 10:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/18 10:54
イワギキョウ
振り返るといいお天気なのですが・・・
2024年09月18日 10:59撮影 by  SC-53C, samsung
2
9/18 10:59
振り返るといいお天気なのですが・・・
なんと!
この時期にコメバツガザクラ!
2024年09月18日 11:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/18 11:11
なんと!
この時期にコメバツガザクラ!
岩清水
以前は冷たくて綺麗な水が豊富に滴っていたのですが、今はやや濁り気味の雫がぽたぽたと落ちるだけ。
2024年09月18日 11:20撮影 by  SC-53C, samsung
3
9/18 11:20
岩清水
以前は冷たくて綺麗な水が豊富に滴っていたのですが、今はやや濁り気味の雫がぽたぽたと落ちるだけ。
イワヒゲ発見!
2024年09月18日 11:51撮影 by  SC-53C, samsung
5
9/18 11:51
イワヒゲ発見!
エゾノツガザクラも!
2024年09月18日 11:52撮影 by  SC-53C, samsung
3
9/18 11:52
エゾノツガザクラも!
山頂直下の岩場には「もう終わったはず」のお花がちらほら
2024年09月18日 11:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/18 11:56
山頂直下の岩場には「もう終わったはず」のお花がちらほら
ついシャッターを切ってしまう
2024年09月18日 11:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/18 11:56
ついシャッターを切ってしまう
山頂は爆風でした
そして雲の中
2024年09月18日 12:03撮影 by  SC-53C, samsung
11
9/18 12:03
山頂は爆風でした
そして雲の中
自撮り
爆風で髪が乱れます(笑
2024年09月18日 12:03撮影 by  SC-53C, samsung
17
9/18 12:03
自撮り
爆風で髪が乱れます(笑
雲が切れて下界がパッと見える瞬間も!
2024年09月18日 12:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/18 12:10
雲が切れて下界がパッと見える瞬間も!
羅臼平も一瞬
2024年09月18日 12:34撮影 by  SC-53C, samsung
6
9/18 12:34
羅臼平も一瞬
羅臼側はよく見えていたのですが・・・
2024年09月18日 13:00撮影 by  SC-53C, samsung
7
9/18 13:00
羅臼側はよく見えていたのですが・・・
シラタマノキ
2024年09月18日 13:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/18 13:10
シラタマノキ
羅臼ももうすぐ紅葉シーズンですね
2024年09月18日 13:30撮影 by  SC-53C, samsung
6
9/18 13:30
羅臼ももうすぐ紅葉シーズンですね
下山途中、ふと振り返るとあんなに厚かった雲が・・・
2024年09月18日 14:49撮影 by  SC-53C, samsung
3
9/18 14:49
下山途中、ふと振り返るとあんなに厚かった雲が・・・
復路の里見台
なんとか日のあるうちに下山できそうです
2024年09月18日 16:56撮影 by  SC-53C, samsung
3
9/18 16:56
復路の里見台
なんとか日のあるうちに下山できそうです
熊の湯に入りたかったのですが・・・
2024年09月18日 17:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/18 17:40
熊の湯に入りたかったのですが・・・
トワイライトゴール
2024年09月18日 17:47撮影 by  SC-53C, samsung
3
9/18 17:47
トワイライトゴール
TOPはこれ

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール 携帯トイレ

感想

羅臼岳羅臼コースを希望したsu-sunが行けなくなったことで、別の山の可能性も模索しましたが、大雪山系も日高もお天気は良いものの爆風予報。そんな中でも、羅臼岳は「強風15m予報」だったので、「やっぱり初志貫徹の羅臼岳にしよう!地元なのにしばらく登っていなかったしね。」

当初は『厚岸1時半スタート』のつもりでしたが、私のソロとなったことで「2時半スタートでいいかな?登山開始も下山も日のある時間帯に収めたいからね」と出発時刻を変更します。
洗濯したバンダナとグローブは袋に詰めておきましたが、「忘れないように!」前夜のうちにバッグに詰めて車に積みました。
山頂の気温は9℃予報で強風でしたが、快晴予報なので道中汗をかくことは必至。汗っかきの私は汗が目に沁みてしまう危険性が高いのです。また、先月末に指先を包丁でザックリ切ってしまい、やっと肉が盛り上がって皮も再生したのですが、まだ触ると痛いのです。グローブなしで山頂直下の岩場をよじ登るのは苦痛かもしれないのです。(結果的にあまり問題ありませんでした)

ところが、登る直前の準備で「バッグを開ける」ことを忘れてしまいます。
バンダナとグローブは車の中に置き忘れたままになってしまいます。
「最近、こういうの多いなぁ・・・」ボケてはいないと信じたいのですが・・・
また、予報では「山頂で風速15m」だったハズでしたが、駐車場からそのくらいの風が吹いていました。
「まさか山頂は爆風だったりしてね」

登り始めて、羅臼岳山頂に帽子のような雲が乗っかっていることに気付きます。
「今日は快晴だよね?その内、あの雲は取れるよね?」自分に言い聞かせながら歩き続けました。
この日、羅臼側から登ったのは私の前に1パーティだけでした。登山名簿にはウトロ側に下りるようなことが書かれていたので、下山時は私1人かもしれません。

概ね予定通りのペースで歩き続けましたが、いつまで経っても山頂の雲はべったりと張り付いて抜けそうな気配もありません。風は強そうで、雲も流れているようなのですが、次から次と切れ間なく湧き上がっているようでした。

山頂は爆風でした。(笑



立っていられないほどの風でしたが、「晴れ待ち」している登山者が何人もおりました。私も少し待ちましたが、彼らと違って私は羅臼温泉まで下りなくてはならないのです。時間にそれほどの猶予はないのです。
後ろ髪を引かれながら下山を開始しました。
屏風岩の辺りで「これから登る」外国人カップルとスライドしました。
男性の方は大きなリュックにパンパンの荷物を詰め込んでいるようでした。さすがレディファーストのお国です。
「疲れました。いや、ちょっとだけです。まだ疲れていません。」言い訳のような日本語を微笑ましく感じながら見送りました。

私は爆風のため、昼食もとっていませんでしたが、涸れ沢を歩いている時に空腹を感じて泊場で昼食を摂ることにしました。
今日はジュース類を2リットル、水(ハイドレーション)を1.5リットル持ってきましたが、どうも最近は消費する水が多過ぎるような気がします。以前は暑い日でも3リットル持ってくれば足りていたハズなのです。
やはり、「味のある飲み物(ジュース類)」は飲み過ぎてしまうようです。
次回からまたしばらく水分は「水」のみに変更しようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら