ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7263557
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

女王の心(衣)変わり♡利尻山

2024年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
Aija その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:57
距離
16.9km
登り
1,719m
下り
1,720m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:49
合計
7:47
距離 16.9km 登り 1,719m 下り 1,720m
11:14
11:25
8
11:33
21
11:54
22
12:16
12:17
21
12:38
14
12:52
38
13:30
13:37
11
13:47
24
14:12
17
14:29
14:30
18
14:47
14:59
12
15:11
14
15:25
18
15:44
8
15:52
15:53
35
16:28
13
16:42
17:03
17
17:20
20
17:41
20
18:06
10
天候 晴れ時々雨
天気予報ハズレやね

フェリーから見えたのと変わらず、山頂はまだ厚い雲がかかり麓からも見えないよ😭
どうやら降雪あり!!

これが2024シーズン初雪だそうです♪
地元の方もいつもよりも早い冬に驚かれていました
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
[稚内港~鴛泊港]
ハートランドフェリー利用
1日3往復(朝昼晩)

2等自由席は予約不可当日券を買います

往路 稚内発07:15~08:55朝便
復路 鴛泊発12:05~13:45昼便

⚠️時刻は期間によって全然変わるのでWebサイトで時刻を確認してください


[ターミナル駅からキャンプ場まで]
富士タクシー利用しました。ターミナルのインフォℹ️センターあたりにドライバーさんいるので立ち寄って聞くと良いそうです。大変親切です!
このかたのおかげで幸先の良いスタートとなりました。
コース状況/
危険箇所等
ゆーにキャンプ場から3合目の登山口までは30分ほど車道脇歩き
登山口(北麓野営場)に最終トイレと自販機あり、ここで身支度整えた

樹林帯は木の根などあり。降雨後でぬかるみ多し

胸突き八丁は、それほどキツくは感じない
長官山からの眺望はなかった

避難小屋あたりより雪現る
9合目からはよりしっかりと雪道
午後の時間を歩いたが凍結箇所はなかった
(朝は吹雪だったらしい)


降雨と足元のぬかるみ対策で一日中レインウェアを着ていた
3合目登山口に靴洗い場があります!
その他周辺情報 道の駅わっかないで車中泊。金曜日夜到着時ほぼ満車で、隣の砂利駐車場は空きあり。日曜日に帰港するとそちらもほとんど埋まっていた

フェリーターミナルまでは港湾内をショートカット
稚内フェリーターミナルは大変きれいで快適です

ゆーにキャンプ場
テントサイト受付 午後2~7時
キッチンカー 夜7時まで
 ワイン500円
 利尻T買った!

向かいの新富士温泉は20:30受付終了
さっぱりしますぅー♨️缶ビール自販機あり
昨晩に、苫小牧から7時間かけて🚗陸路移動し朝を迎えた稚内港にいます
朝日が上がってきました♪
おはようございます😃
2024年09月21日 05:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/21 5:42
昨晩に、苫小牧から7時間かけて🚗陸路移動し朝を迎えた稚内港にいます
朝日が上がってきました♪
おはようございます😃
本日はこの有名なお山へ行きたいと思います
2024年09月21日 06:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 6:30
本日はこの有名なお山へ行きたいと思います
見えているのは礼文島にかかる虹🌈
海上からは雲が確認できます
コーフンして船内を走ってはいけません!
2024年09月21日 08:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 8:21
見えているのは礼文島にかかる虹🌈
海上からは雲が確認できます
コーフンして船内を走ってはいけません!
テント設営完了したけど雨やまず、、、
レーダー睨めっこすると11時頃一旦上がる見込み、それまで待機といたします
2024年09月21日 09:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 9:41
テント設営完了したけど雨やまず、、、
レーダー睨めっこすると11時頃一旦上がる見込み、それまで待機といたします
降雨を一本やり過ごしやっとスタートできました
2024年09月21日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 10:46
降雨を一本やり過ごしやっとスタートできました
あまーい水が湧き出でていますのでゴクリ
2024年09月21日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 11:33
あまーい水が湧き出でていますのでゴクリ
下の方は晴れて
2024年09月21日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 12:31
下の方は晴れて
フェリーから見えていた雲はこれだ
かなり分厚いぞ
2024年09月21日 12:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 12:33
フェリーから見えていた雲はこれだ
かなり分厚いぞ
6合目に見晴台があり、こちらで一休み中
風はありません
樹林帯は抜けてハイマツ帯
2024年09月21日 12:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/21 12:33
6合目に見晴台があり、こちらで一休み中
風はありません
樹林帯は抜けてハイマツ帯
上の方は紅葉してるね
さて、先へ進みましょう!
2024年09月21日 12:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 12:33
上の方は紅葉してるね
さて、先へ進みましょう!
シュムシュノコギリソウ
調べたらこの地域のノコギリソウらしい
2024年09月21日 12:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 12:34
シュムシュノコギリソウ
調べたらこの地域のノコギリソウらしい
長官山です。碑が立っています。
天気は相変わらず…
2024年09月21日 13:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 13:34
長官山です。碑が立っています。
天気は相変わらず…
見上げると、山頂が見えるはずが😅
降りてくる方の話だと風は落ち着いてきているとのこと。ふぅよかった…
2024年09月21日 13:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 13:57
見上げると、山頂が見えるはずが😅
降りてくる方の話だと風は落ち着いてきているとのこと。ふぅよかった…
ついに始まりました!雪ゾーンきました❄️
テンション↑↑初雪にワクワク☺️
2024年09月21日 14:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/21 14:26
ついに始まりました!雪ゾーンきました❄️
テンション↑↑初雪にワクワク☺️
何を撮ったのかもわからない笑
2024年09月21日 14:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 14:26
何を撮ったのかもわからない笑
申し訳ないけど雪に集中しないとならないので敬遠させていただいた土運のサニブラウンなら〜の節
2024年09月21日 14:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 14:31
申し訳ないけど雪に集中しないとならないので敬遠させていただいた土運のサニブラウンなら〜の節
凍っていて昨晩の寒さが浮かびます
2024年09月21日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/21 14:41
凍っていて昨晩の寒さが浮かびます
もう少しで山頂
2024年09月21日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 14:41
もう少しで山頂
着いた〜‼️
2024年09月21日 14:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/21 14:45
着いた〜‼️
ローソク岩から見えてきたガス晴れの景色に大コーフンしてます ちょうど切れ間から海が見え!
2024年09月21日 14:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/21 14:47
ローソク岩から見えてきたガス晴れの景色に大コーフンしてます ちょうど切れ間から海が見え!
イワギキョウのピアス
オシャレに目がない女王さまですね👑
2024年09月21日 14:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 14:48
イワギキョウのピアス
オシャレに目がない女王さまですね👑
さんちょ♪😘
2024年09月21日 14:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/21 14:49
さんちょ♪😘
一瞬の下界
2024年09月21日 14:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 14:54
一瞬の下界
またガスの中。ジグザグ一本道で迷うことはない
2024年09月21日 15:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 15:10
またガスの中。ジグザグ一本道で迷うことはない
4時頃に雲を抜けた!
やっと視界に光が差してき始めた!
2024年09月21日 15:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 15:58
4時頃に雲を抜けた!
やっと視界に光が差してき始めた!
神々しく照らし出され
2024年09月21日 16:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 16:01
神々しく照らし出され
薄くなった雲の向こうに太陽
2024年09月21日 16:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 16:03
薄くなった雲の向こうに太陽
雲の下に降りるとこれだ!利尻ブルー🩵
2024年09月21日 16:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/21 16:05
雲の下に降りるとこれだ!利尻ブルー🩵
ペシ岬が眼下に
2024年09月21日 16:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 16:06
ペシ岬が眼下に
礼文島にも夕陽
2024年09月21日 16:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/21 16:33
礼文島にも夕陽
稚内市内方面
2024年09月21日 16:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/21 16:46
稚内市内方面
強い西日に眩んで足を滑らせ,少し元気を失ったわたしを励ましてくれてありがとう😊
2024年09月21日 17:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/21 17:28
強い西日に眩んで足を滑らせ,少し元気を失ったわたしを励ましてくれてありがとう😊

感想

利尻島に上陸した時より雨粒が落ちてきて嫌な予感。どうにかタクシーに乗り込みまずは野営地のゆーにキャンプ場へ行く。テント設営し雨曇の通過を待機し、出発すると、またしても先行き不安。降りてきた方から「雪が降っていて吹雪いており寒い」だと???

雨と0度の装備はあるよ。って、ええ?聞いてないよーー😱

前半は雨の中を歩くも樹林帯に守られ、それが抜ける頃にはどうやら山頂の吹雪も落ち着いたという下山者の情報に一縷の望み、トレッキングポールを固く握りしめ。

山頂アタックの時間帯は幸運にも風はなく、雪道も難なく歩くことができて、山頂では晴れ間から景色も見えてこの上ないラッキーに恵まれた

女王様の心変わり🌬️に終始翻弄されっぱなしでしたが、登頂すると大袈裟だけど"生きててよかった"と身に染みて思いました

ありがとう😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら