記録ID: 726730
全員に公開
ハイキング
甲信越
荒沢岳
2015年09月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 1,416m
- 下り
- 388m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
一ヶ月半ぶりに山に登りました。
ひさしぶりに登れるチャンス、ここはやっぱり荒沢岳!
本当は裏三山縦走が希望ですが、なかなか一泊登山は私には難しいようです。でも私には荒沢岳だけで十二分に楽しめます。
前瑤隆笋けはいつ来ても楽しい。
晴れた荒沢岳の稜線は景色が抜群です。
県外の登山客の方とのおはなしもとても楽しめました。
荒沢岳は何回でも登りたい山です。
来週も晴れたらお気に入りの山に登ろうかなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ワカメ入りさっぽつろ、一番
サッポロ一番といえば、子供のころは味噌ラーメンばかり食べてましたが、しょうゆもなかなかうまいですねー
袋ラーメンは平べったいのでパッキングしやすくていいです。
サッポロ一番チリトマトでないかしら
こんちはDSAさん
今日はチリトマトじゃないのね
山も岩イワしててカッコいいですねー
ごぶさたです!
実は賞味期限が近い順でサッポロ一番→中華三昧→チリトマトだったんです(笑)
荒沢岳はとんがっていてかっこいい山ですねー
こっち来る機会があったらゼヒ!!
お久し振りで〜す♪
このところ天気も続かず、なかなか登れるチャンスが無いですよね(;_;
以前から計画されていたお山でしたが
縦走したくなりますよね!
やっぱり卵入りラーメン、美味しそう(^^♪
今度は縦走出来る事を願ってます(^^)v
いやー間があきました・・
行けない時は全然いけなくなりますねー
変な用事がいっぱい入って・・・
計画してた裏三山もはやく行きたいですが、いつになることやら
裏三山、先にやっちゃいましたよー(笑)
なかなかキツかったっす
雪が降る前にチャレンジしてください!!
拝見しましたよー
でも、荒沢岳から先の写真は見てません
え?え?ヤマさんできついんですか?重荷を担いだとは言え・・・
私なら2泊ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する