ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 726851
全員に公開
ハイキング
甲信越

SW遠征3日目(巻機山【百名山89座目】)

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
14.2km
登り
1,472m
下り
1,456m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:27
合計
7:58
5:25
40
6:05
6:13
29
6:42
6:43
80
8:03
8:03
12
8:15
8:17
20
8:37
8:57
7
9:04
9:04
16
9:20
9:34
17
9:51
9:51
9
10:00
10:10
16
10:26
10:38
12
10:50
10:51
60
11:51
11:53
30
12:23
12:38
34
13:12
13:14
9
13:23
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
山頂方面も薄曇りながら青空が広がっています。今日は待ちに待った登山日和かも・・・
2015年09月21日 05:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 5:23
山頂方面も薄曇りながら青空が広がっています。今日は待ちに待った登山日和かも・・・
駐車場脇からスタートします。入ってすぐに井戸尾根コースへの分岐があります。
2015年09月21日 05:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 5:24
駐車場脇からスタートします。入ってすぐに井戸尾根コースへの分岐があります。
右は上越のマッターホルン大源太山です。
2015年09月21日 06:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 6:25
右は上越のマッターホルン大源太山です。
井戸の壁と呼ばれる急登が続きます。滑りやすい道をどんどん進みますが下りに不安が・・・
2015年09月21日 06:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 6:37
井戸の壁と呼ばれる急登が続きます。滑りやすい道をどんどん進みますが下りに不安が・・・
6合目展望台到着。団体さんが休憩中だったので通過します。
2015年09月21日 06:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 6:47
6合目展望台到着。団体さんが休憩中だったので通過します。
開けた尾根に出て気分的にも良いですが・・・あれれ・・・雲が多くなっていますねえ!
2015年09月21日 07:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 7:14
開けた尾根に出て気分的にも良いですが・・・あれれ・・・雲が多くなっていますねえ!
7合目の岩場は一気に展望が開けます。ここまで約2時間の歩きで暫し休憩!奥に見えているのはニセ巻機のピーク
2015年09月21日 07:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 7:16
7合目の岩場は一気に展望が開けます。ここまで約2時間の歩きで暫し休憩!奥に見えているのはニセ巻機のピーク
マッターホルンより高くなりました。後ろは平標山、仙の倉山方面のようです。田中陽希さんの好きな山のひとつですね。
2015年09月21日 07:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 7:29
マッターホルンより高くなりました。後ろは平標山、仙の倉山方面のようです。田中陽希さんの好きな山のひとつですね。
雲の切れ間が出てきました。
2015年09月21日 07:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 7:35
雲の切れ間が出てきました。
灌木帯の登山道を登ってくる登山者が見えます。
2015年09月21日 07:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 7:39
灌木帯の登山道を登ってくる登山者が見えます。
真ん中右の奥が昨日登った苗場山のようです。
2015年09月21日 07:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 7:47
真ん中右の奥が昨日登った苗場山のようです。
この先がニセ巻機のピークですが・・だんだん雲が多くなってきました。
2015年09月21日 07:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 7:57
この先がニセ巻機のピークですが・・だんだん雲が多くなってきました。
見えた!本物の巻機山!・・・でも雲がかかってます。
2015年09月21日 08:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 8:06
見えた!本物の巻機山!・・・でも雲がかかってます。
ニセ巻機山のピーク到着!
2015年09月21日 08:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 8:13
ニセ巻機山のピーク到着!
巻機山への登りと左に見えているのは割引岳のピーク!
2015年09月21日 08:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/21 8:13
巻機山への登りと左に見えているのは割引岳のピーク!
避難小屋とテン場が見えてきました。
2015年09月21日 08:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 8:16
避難小屋とテン場が見えてきました。
避難小屋の中はこんな感じ!SW中は山頂で宿泊する人も多いようです。
2015年09月21日 08:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 8:19
避難小屋の中はこんな感じ!SW中は山頂で宿泊する人も多いようです。
避難小屋を後に巻機山本峰を目指します。後ろはニセ巻機山
2015年09月21日 08:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 8:28
避難小屋を後に巻機山本峰を目指します。後ろはニセ巻機山
やっぱりガスが・・・
2015年09月21日 08:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 8:29
やっぱりガスが・・・
高層湿原の中の木道
2015年09月21日 08:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 8:29
高層湿原の中の木道
この登りを頑張ると・・・
2015年09月21日 08:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 8:31
この登りを頑張ると・・・
突然の尾根上の開けた巻機山山頂標識が現れます。皆さん「アレ?頂上?」と言う感じです。ここで食事にしましたがガスが出て展望が無くなり、ここですぐに下山される方が多いです。
2015年09月21日 08:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 8:41
突然の尾根上の開けた巻機山山頂標識が現れます。皆さん「アレ?頂上?」と言う感じです。ここで食事にしましたがガスが出て展望が無くなり、ここですぐに下山される方が多いです。
山頂広場はこんな感じ!実際の山頂付近は植生保護のため標識をここに移したそうです。ちょっとガスも薄くなり折角なので牛ケ岳までピストンすることにしました。
2015年09月21日 09:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 9:01
山頂広場はこんな感じ!実際の山頂付近は植生保護のため標識をここに移したそうです。ちょっとガスも薄くなり折角なので牛ケ岳までピストンすることにしました。
牛ケ岳までは緩やかな起伏の尾根を進みます。正面のピークが巻機山最高点です。
2015年09月21日 09:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 9:05
牛ケ岳までは緩やかな起伏の尾根を進みます。正面のピークが巻機山最高点です。
正面が牛ケ岳でぐるっと回り込みます。
2015年09月21日 09:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 9:13
正面が牛ケ岳でぐるっと回り込みます。
美しいカーブを描く稜線です。
2015年09月21日 09:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 9:14
美しいカーブを描く稜線です。
魚沼市街が見えています。
2015年09月21日 09:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 9:17
魚沼市街が見えています。
牛ケ岳から見た巻機山。真ん中あたりが現在の巻機山頂とされているところです。
2015年09月21日 09:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 9:23
牛ケ岳から見た巻機山。真ん中あたりが現在の巻機山頂とされているところです。
牛ケ岳のピークですが標識は文字が見えません。
2015年09月21日 09:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 9:24
牛ケ岳のピークですが標識は文字が見えません。
稜線上を歩く登山者。晴れてきたのでこちらまで来る人が増えています。
2015年09月21日 09:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 9:31
稜線上を歩く登山者。晴れてきたのでこちらまで来る人が増えています。
八海山、越後駒ケ岳方面
2015年09月21日 09:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 9:32
八海山、越後駒ケ岳方面
牛ケ岳の名にふさわしい牛の背のような山稜
2015年09月21日 09:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 9:33
牛ケ岳の名にふさわしい牛の背のような山稜
八海山をズーム!八ツ峰のギザギザ尾根が見えています。
2015年09月21日 09:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 9:34
八海山をズーム!八ツ峰のギザギザ尾根が見えています。
明日登る越後駒ケ岳もズームアップ!
2015年09月21日 09:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 9:34
明日登る越後駒ケ岳もズームアップ!
ガスが出たり晴れたりと・・・そろそろ下山方向へ向かいます。
2015年09月21日 09:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 9:42
ガスが出たり晴れたりと・・・そろそろ下山方向へ向かいます。
避難小屋をズーム!
2015年09月21日 09:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 9:57
避難小屋をズーム!
牛ケ岳を振り返ります。多くの登山者が向かってます。
2015年09月21日 10:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 10:04
牛ケ岳を振り返ります。多くの登山者が向かってます。
山頂広場に戻って来ました。人がかなり増えています。
2015年09月21日 10:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 10:11
山頂広場に戻って来ました。人がかなり増えています。
さあ下山します。
2015年09月21日 10:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 10:13
さあ下山します。
ホントに雲上の楽園です!
2015年09月21日 10:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 10:17
ホントに雲上の楽園です!
人の列が途絶えません
2015年09月21日 10:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 10:38
人の列が途絶えません
避難小屋でトイレを済ませてニセ巻機山へ一旦登ります。
2015年09月21日 10:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 10:41
避難小屋でトイレを済ませてニセ巻機山へ一旦登ります。
ここで巻機山は見納めです!
2015年09月21日 10:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 10:57
ここで巻機山は見納めです!
7合目の岩場まで下りてきました。ここからは樹林帯の急斜面を下ります。
2015年09月21日 11:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 11:32
7合目の岩場まで下りてきました。ここからは樹林帯の急斜面を下ります。
山頂方面は雲が出てきました。
2015年09月21日 11:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 11:56
山頂方面は雲が出てきました。
駐車場に到着しました。
2015年09月21日 13:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 13:19
駐車場に到着しました。
巻機山頂付近は雲に覆われています。
2015年09月21日 13:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/21 13:59
巻機山頂付近は雲に覆われています。
お風呂は南魚沼の金城の里へ!ここでも明日のために温冷浴でしっかり体をケアしました。
2015年09月21日 14:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 14:18
お風呂は南魚沼の金城の里へ!ここでも明日のために温冷浴でしっかり体をケアしました。
シルバーラインを通って銀山平から枝折峠に到着!ちょうど下山されてきた方の車と入れ違いに駐車出来ました。
2015年09月21日 17:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 17:54
シルバーラインを通って銀山平から枝折峠に到着!ちょうど下山されてきた方の車と入れ違いに駐車出来ました。
夕暮れ時の一瞬を味わえました。明日はコースタイムが長いので早めの出発をします。
2015年09月21日 17:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/21 17:56
夕暮れ時の一瞬を味わえました。明日はコースタイムが長いので早めの出発をします。
撮影機器:

感想

巻機山はガイドブックを見るとヌクビ沢から登って井戸尾根を下る周遊ルートの紹介もありましたが、ここは無難に井戸尾根ピストンルートを選択しました。巻機山、牛ケ岳、割引岳を総称して巻機山と呼ぶようで到着時点の余力で両峰のピストンを検討することにしました。結果は翌日の長丁場を考えて牛ケ岳だけのピストンにしましたが雄大な巻機山を堪能することができました。山頂付近の避難小屋やテン場は雰囲気ががとても良く下山中に宿泊装備で登って来られる方が多いのも印象的でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

初めまして
あと11座ですか〜
もう少しですね。頑張って下さい。
あと10座くらいになると、登るのが楽しくなりますね!
2015/9/26 10:02
Re: 初めまして
mieyamaさん こんにちは!
コメントありがとうございます。
現在レコを作成継続中ですが今回のSWで92座まで行きました。
19歳の頃から始め途中20年ほどの長いブランクがあっての積み重ねです。
私の山の力量はmieyamaさんの力量とは程遠いレベルなので、じっくりと完登を目指したいと思います。
2015/9/26 17:45
すごいですね
yoshimaiさんこんばんわ
すごいですね。ホント 僕ら夫婦は、近くぽてぽてで・・・
でもそのうちやってみたいです。その時は、ご教示願いマス
頑張ってください。
またお会いできるのを、楽しみにしてます。
2015/9/26 18:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら