ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7272598
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

本仁田山〜荏ノ久保山-連休最終日にやっと山歩きできました-

2024年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
10.1km
登り
1,046m
下り
1,106m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:42
合計
4:59
7:27
7
7:34
26
8:00
8:13
94
9:50
10:04
2
10:06
10
10:16
6
10:22
20
10:42
13
11:07
11:17
3
11:20
6
11:26
8
11:34
11:38
48
12:26
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR青梅線奥多摩駅より入山
下山後はJR青梅線古里駅より乗車
休日お出かけパス(\2,720-)を利用(横浜からだとIC乗車往復より安価)
コース状況/
危険箇所等
安寺沢〜本仁田山〜大根ノ山ノ神:一般登山道
大根ノ山ノ神〜古里附:尾根沿いに踏み跡が続きますが、樹林帯では踏み跡薄く、馬酔木等の低木で足元が見えづらいところもあります
その他周辺情報 古里駅前にセブンイレブン
奥多摩駅に到着
ハイカーはバス停へ一目散
2024年09月23日 07:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:19
奥多摩駅に到着
ハイカーはバス停へ一目散
山の入口に相応しい奥多摩駅
小菅の湯行きと、日原行きのバス乗り場には行列ができてました
2024年09月23日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:21
山の入口に相応しい奥多摩駅
小菅の湯行きと、日原行きのバス乗り場には行列ができてました
日原川をわたります
小河内ダム建設のために敷設した専用線の跡がチラリ
2024年09月23日 07:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:34
日原川をわたります
小河内ダム建設のために敷設した専用線の跡がチラリ
安寺沢から登山道
いざ出発
2024年09月23日 08:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:10
安寺沢から登山道
いざ出発
ガスに煙る登り道
2024年09月23日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:36
ガスに煙る登り道
足元に舞茸似のキノコ
杉に生えてたからミヤマトンビマイかな
2024年09月23日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:45
足元に舞茸似のキノコ
杉に生えてたからミヤマトンビマイかな
見慣れないスズメバチ
どうやらチャイロスズメバチの模様
2024年09月23日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:18
見慣れないスズメバチ
どうやらチャイロスズメバチの模様
栗があちこちに落ちてました
里山にも秋が来ましたね
2024年09月23日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:30
栗があちこちに落ちてました
里山にも秋が来ましたね
花折戸尾根の分岐
鳩ノ巣方面には下山できないとのこと
2024年09月23日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:48
花折戸尾根の分岐
鳩ノ巣方面には下山できないとのこと
本仁田山に到着
思ったよりも早く着いちゃった
2024年09月23日 09:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:51
本仁田山に到着
思ったよりも早く着いちゃった
稜線をゆるっと歩いて瘤高山
ここからは下り基調になります
2024年09月23日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:22
稜線をゆるっと歩いて瘤高山
ここからは下り基調になります
早くも紅葉!?
病葉(わくらば)だよね
2024年09月23日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:35
早くも紅葉!?
病葉(わくらば)だよね
大根ノ山ノ神に到着、一息つきます
画面右の標の裏から古里へ向けて歩きます
2024年09月23日 11:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:11
大根ノ山ノ神に到着、一息つきます
画面右の標の裏から古里へ向けて歩きます
荏ノ久保山への踏み跡はこんな感じ
2024年09月23日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:25
荏ノ久保山への踏み跡はこんな感じ
荏ノ久保山到着
2024年09月23日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:33
荏ノ久保山到着
えらく尾根が広いなぁと思ったら、危うく東の尾根を下るところでした
2024年09月23日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:36
えらく尾根が広いなぁと思ったら、危うく東の尾根を下るところでした
こっちが進むルート
地形図で見た感じよりも尾根が細かった
2024年09月23日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:41
こっちが進むルート
地形図で見た感じよりも尾根が細かった
下ってきたら小さな祠がありました
2024年09月23日 11:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:58
下ってきたら小さな祠がありました
古里附の集落が近づいてきましたが、足元が見えづらい急斜面が続きます
2024年09月23日 12:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:09
古里附の集落が近づいてきましたが、足元が見えづらい急斜面が続きます
ここに降りてきました
2024年09月23日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:14
ここに降りてきました
国道沿いに案山子、彼岸花も咲きはじめてます
2024年09月23日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:16
国道沿いに案山子、彼岸花も咲きはじめてます
古里駅にゴール
2024年09月23日 12:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:40
古里駅にゴール
古里駅前で買った牛乳と、行動食のパンで腹ごしらえ
2024年09月23日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:44
古里駅前で買った牛乳と、行動食のパンで腹ごしらえ
連休最終日は早めに帰りましょうか
2024年09月23日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:49
連休最終日は早めに帰りましょうか
撮影機器:

感想

9月の2回目の三連休、どこか一泊で山歩きできたら・・・と思っていたら、中日の22日は大荒れの予報。
最終日の23日ぐらいは山へ行こうとプランニング。車で遠出すると帰りの渋滞が酷いので、列車で行けるところに限定です。となると、雨後でヤマビルが闊歩する丹沢界隈は却下、自然と奥多摩界隈になりました。筋力維持のトレーニングを兼ねているので本仁田山をチョイス。下山は古里駅にしたく、「みんなの足跡」を見てみれば、荏ノ久保山から古里附に歩いた方が結構いらっしゃる。
コレだ!と計画を立てました。

3時過ぎに起床、なんと雨が降っており、傘をさして最寄り駅まで40分歩き、二番電車から乗り継いで奥多摩駅に着いたのは7時19分。バスを待つハイカーを見送ってから本仁田山へ向かいます。思ったよりも湿度が高く、あっという間に汗だくになりました。安寺沢からは急登!ということですが、九十九折なので斜度はそれほどでもない印象。ただ、結構な距離がありました。
稜線に出ると風が出てきて涼しさを感じます。足元には栗のイガが沢山。確実に秋がやってきていていますね。

本仁田山山頂のベンチで一休み。大根ノ山ノ神まで下ったら、この山行のハイライト?となる古里附への稜線下りになります。想像していたよりも踏み跡が見えていましたが、荏ノ久保山から南東に下るところで危うく東の尾根に入りそうに。
古里附に降りる直前でもウロウロしてしまいましたが、計画より早く下山。
お昼すぎに帰りの列車に乗れたおかげで、なんと乗り継いだ列車全てで座ることができました。早出早着は日帰りハイクでも有効ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら