ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7272980
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

北穂高岳 上高地↑↓

2024年09月22日(日) ~ 2024年09月23日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
31:32
距離
39.0km
登り
1,858m
下り
1,857m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:52
休憩
2:14
合計
7:06
7:39
5
8:24
8:25
7
8:32
8:33
3
8:36
8:37
34
9:18
11:19
14
11:33
11:34
35
12:09
12:13
14
12:27
12:28
37
13:05
13:09
37
13:46
16
14:02
38
2日目
山行
8:31
休憩
1:10
合計
9:41
5:25
2
5:27
5:28
5
5:33
5:37
142
7:59
8:00
8
8:08
8:12
8
8:20
8:30
2
8:32
8:55
3
8:58
7
9:05
9:07
7
10:44
10:45
3
10:48
5
10:53
10:54
19
11:13
11
11:24
30
11:54
12:01
26
12:27
13
12:40
33
13:13
11
13:24
13:35
4
13:39
13:40
31
14:11
14:12
6
14:18
32
15:01
15:02
4
天候 1日目 9/22 朝から土砂降り☔️、午後は少しおさまる
2日目 9/23 朝から快晴☀️、午後にかけて曇り☁️
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自家用車でさわんどバスターミナルの駐車場へ(700円/日)
さわんどから上高地まではバス
コース状況/
危険箇所等
涸沢~北穂までは岩場。整備は良くされていました。本谷橋~横尾で、初日、倒木があり通り抜け時間がかかりましたが、2日目には、チェーソーで太い幹を切り、早々に対応がされていました。素早い対応に感謝します。
さわんどバス🚌ターミナル。6時半発バスは行ってしまいました。雨が降っています。
2024年09月22日 06:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 6:31
さわんどバス🚌ターミナル。6時半発バスは行ってしまいました。雨が降っています。
上高地到着。梓川は濁流にはなっていないものの、増水していました。
2024年09月22日 07:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 7:35
上高地到着。梓川は濁流にはなっていないものの、増水していました。
まだ小梨平を通る道は通行止め
2024年09月22日 07:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 7:38
まだ小梨平を通る道は通行止め
河童橋。いつもと比べると人通りもまばらでした。
2024年09月22日 07:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 7:39
河童橋。いつもと比べると人通りもまばらでした。
雨☂️なので遠くの山は霞んでいました。
2024年09月22日 07:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 7:40
雨☂️なので遠くの山は霞んでいました。
岳沢湿原。雨でも美しい。
2024年09月22日 07:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 7:50
岳沢湿原。雨でも美しい。
明神橋。雨☂️が強くなってきました。
2024年09月22日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 8:26
明神橋。雨☂️が強くなってきました。
明神館
2024年09月22日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 8:32
明神館
徳澤園。雨☔と風🌪️が強くなってきたのでみちくさ食堂で休憩しました。
2024年09月22日 09:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 9:12
徳澤園。雨☔と風🌪️が強くなってきたのでみちくさ食堂で休憩しました。
ピザ🍕
2024年09月22日 09:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 9:24
ピザ🍕
カレー。お肉が煮込まれていて美味しかったです。
2024年09月22日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 11:07
カレー。お肉が煮込まれていて美味しかったです。
少し小降りになったので徳澤園を出発
2024年09月22日 11:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 11:23
少し小降りになったので徳澤園を出発
あらゆる小川が滝になっていました
2024年09月22日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 11:57
あらゆる小川が滝になっていました
横尾山荘。みなさん雨宿り
2024年09月22日 12:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 12:08
横尾山荘。みなさん雨宿り
横尾大橋を渡って涸沢に向かいました
2024年09月22日 12:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 12:08
横尾大橋を渡って涸沢に向かいました
このあたりは雨も強く濁流でした。
2024年09月22日 12:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 12:14
このあたりは雨も強く濁流でした。
川の勢いが凄かったです
2024年09月22日 12:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 12:31
川の勢いが凄かったです
屏風ノ頭。大雨で迫力ある滝が見られました。
2024年09月22日 12:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 12:59
屏風ノ頭。大雨で迫力ある滝が見られました。
アップで
2024年09月22日 12:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 12:59
アップで
本谷橋。増水したので右側の川の水面に近い橋は使用不可でした。
2024年09月22日 13:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 13:05
本谷橋。増水したので右側の川の水面に近い橋は使用不可でした。
登山道が川になっていました。
2024年09月22日 13:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 13:12
登山道が川になっていました。
登山道を通ることは出来ず、横を通っていくしかありません。
2024年09月22日 13:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 13:12
登山道を通ることは出来ず、横を通っていくしかありません。
少し黄色に紅葉していました。
2024年09月22日 13:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 13:44
少し黄色に紅葉していました。
大きめの石が敷き詰められたガレ沢。
2024年09月22日 13:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 13:46
大きめの石が敷き詰められたガレ沢。
ダイヤ♦️の形をした岩
2024年09月22日 13:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 13:56
ダイヤ♦️の形をした岩
涸沢の建物がちょっと見えました
2024年09月22日 14:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 14:03
涸沢の建物がちょっと見えました
真っ赤に色づいたナナカマド
2024年09月22日 14:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 14:11
真っ赤に色づいたナナカマド
増水で溢れ出していました
2024年09月22日 14:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 14:12
増水で溢れ出していました
このあたりは紅葉がそれなりに進んでいました。
2024年09月22日 14:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 14:13
このあたりは紅葉がそれなりに進んでいました。
涸沢到着を前にして陽が差してきたと思ったら一瞬、虹が見えました。
2024年09月22日 14:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 14:34
涸沢到着を前にして陽が差してきたと思ったら一瞬、虹が見えました。
パノラマコースの標識。今度は行ってみたいですね。
2024年09月22日 14:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 14:38
パノラマコースの標識。今度は行ってみたいですね。
涸沢ヒュッテ到着。2名で1泊2食(朝は弁当)で32000円。ちょっと高い。
2024年09月22日 14:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 14:39
涸沢ヒュッテ到着。2名で1泊2食(朝は弁当)で32000円。ちょっと高い。
別館の部屋を割り当てられました。部屋が仕切りで分けられているので、個室のイメージで使用することが出来ました。
2024年09月22日 14:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 14:50
別館の部屋を割り当てられました。部屋が仕切りで分けられているので、個室のイメージで使用することが出来ました。
東天井岳方面は、霞んでいますがなんとか見えました。
2024年09月22日 16:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 16:36
東天井岳方面は、霞んでいますがなんとか見えました。
案内板。わかりやすいですね。
2024年09月22日 16:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 16:37
案内板。わかりやすいですね。
こちらも
2024年09月22日 16:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9/22 16:41
こちらも
北穂はまだまだガスがかかっていました。
2024年09月22日 17:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 17:43
北穂はまだまだガスがかかっていました。
天気は昼の大雨に比べるとだいぶ回復してきました。
2024年09月22日 17:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 17:46
天気は昼の大雨に比べるとだいぶ回復してきました。
こんな夕焼けが見られると明日の晴れを期待してしまいます。
2024年09月22日 17:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 17:48
こんな夕焼けが見られると明日の晴れを期待してしまいます。
涸沢ヒュッテの夕食
2024年09月22日 17:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 17:53
涸沢ヒュッテの夕食
美味しかったです。夕食では長野県警の方が秋の穂高登山⛰️で注意する点を要領良く話して下さいました。
2024年09月22日 17:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 17:55
美味しかったです。夕食では長野県警の方が秋の穂高登山⛰️で注意する点を要領良く話して下さいました。
陽が落ちた後の涸沢ヒュッテ正面。良い雰囲気
2024年09月22日 18:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 18:22
陽が落ちた後の涸沢ヒュッテ正面。良い雰囲気
テント場と涸沢小屋の上に北穂
2024年09月22日 18:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 18:25
テント場と涸沢小屋の上に北穂
夜の涸沢ヒュッテ
2024年09月22日 18:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/22 18:26
夜の涸沢ヒュッテ
2日目の朝が来ました。寒い朝ですが、待望の晴れを期待できそうな雰囲気です。
2024年09月23日 04:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 4:50
2日目の朝が来ました。寒い朝ですが、待望の晴れを期待できそうな雰囲気です。
これから登る北穂方面の視界は良好です。
2024年09月23日 04:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 4:53
これから登る北穂方面の視界は良好です。
晴れましたが、残念ながらモルゲンは見られませんでした。
2024年09月23日 05:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 5:23
晴れましたが、残念ながらモルゲンは見られませんでした。
東天井岳方面は日の出の時間、雲海が見事でした。
2024年09月23日 05:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 5:24
東天井岳方面は日の出の時間、雲海が見事でした。
北穂は見事に晴れました。
2024年09月23日 05:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 5:28
北穂は見事に晴れました。
涸沢小屋
2024年09月23日 05:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 5:35
涸沢小屋
奥穂方面の登山道
2024年09月23日 05:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 5:36
奥穂方面の登山道
涸沢カールを囲んでいる山々が全てくっきり見えていました。
2024年09月23日 05:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 5:37
涸沢カールを囲んでいる山々が全てくっきり見えていました。
北穂山頂を目指して出発
2024年09月23日 05:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 5:38
北穂山頂を目指して出発
早くも涸沢ヒュッテがだいぶ小さくなりました。
2024年09月23日 05:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 5:50
早くも涸沢ヒュッテがだいぶ小さくなりました。
月がまだ出ていました。
2024年09月23日 05:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 5:56
月がまだ出ていました。
カラフルなテントと涸沢ヒュッテがさらに小さくなってきました。
2024年09月23日 05:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 5:56
カラフルなテントと涸沢ヒュッテがさらに小さくなってきました。
前穂高岳に太陽が当たり始めました。
2024年09月23日 06:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 6:00
前穂高岳に太陽が当たり始めました。
スラブ岩を登って行きました。
2024年09月23日 06:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 6:20
スラブ岩を登って行きました。
北穂登山の中で最大の難所?か。とっかかりの岩が安定しているため、安心して登ることが出来ました。
2024年09月23日 06:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 6:44
北穂登山の中で最大の難所?か。とっかかりの岩が安定しているため、安心して登ることが出来ました。
山頂方向が見えてきました。
2024年09月23日 06:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 6:54
山頂方向が見えてきました。
涸沢ヒュッテ方向。雲海が見事でした。
2024年09月23日 07:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 7:12
涸沢ヒュッテ方向。雲海が見事でした。
ジャンダルムを背景に穂高岳山荘が見えていました。穂高岳山荘が山を削って建てたことがこの写真を見るとよくわかります。
2024年09月23日 07:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 7:36
ジャンダルムを背景に穂高岳山荘が見えていました。穂高岳山荘が山を削って建てたことがこの写真を見るとよくわかります。
濃い青い空が印象的でした。
2024年09月23日 07:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 7:40
濃い青い空が印象的でした。
前穂方向
2024年09月23日 08:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 8:04
前穂方向
北穂分岐。ここまで来れば山頂は直ぐでした。
2024年09月23日 08:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 8:07
北穂分岐。ここまで来れば山頂は直ぐでした。
北穂高岳山頂到着。快晴でした。久々にどこまでも見える山頂でした。
2024年09月23日 08:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 8:19
北穂高岳山頂到着。快晴でした。久々にどこまでも見える山頂でした。
槍がクッキリ
2024年09月23日 08:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 8:19
槍がクッキリ
奥穂と右奥にジャンダルム
2024年09月23日 08:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 8:20
奥穂と右奥にジャンダルム
アップで左下に赤い屋根の穂高岳山荘が見えていました。
2024年09月23日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 8:21
アップで左下に赤い屋根の穂高岳山荘が見えていました。
常念岳
2024年09月23日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 8:26
常念岳
笠ヶ岳。存在感がありました。
2024年09月23日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 8:28
笠ヶ岳。存在感がありました。
北穂高山荘横を進むと大キレットの入口が。迫力ありました。
2024年09月23日 08:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 8:32
北穂高山荘横を進むと大キレットの入口が。迫力ありました。
北穂高山荘で、レモネードソーダをいただきました。一緒に持参した無印のバナナバウムと一緒に。
2024年09月23日 08:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 8:40
北穂高山荘で、レモネードソーダをいただきました。一緒に持参した無印のバナナバウムと一緒に。
北穂高小屋。テラスからの眺めは最高でした。
2024年09月23日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 8:47
北穂高小屋。テラスからの眺めは最高でした。
涸沢ヒュッテは遥か下の方に見えていました。
2024年09月23日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 8:55
涸沢ヒュッテは遥か下の方に見えていました。
アップで
2024年09月23日 08:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 8:56
アップで
山頂から下りてきましたが、まだまだ涸沢までは距離があるようです。
2024年09月23日 09:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 9:34
山頂から下りてきましたが、まだまだ涸沢までは距離があるようです。
さらに下りてきました。
2024年09月23日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 10:20
さらに下りてきました。
登山道は整備はしっかりされています。階段も形の合う岩や石を敷き詰めて上り下りし易いようになっていました。
2024年09月23日 10:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 10:34
登山道は整備はしっかりされています。階段も形の合う岩や石を敷き詰めて上り下りし易いようになっていました。
もうすぐ涸沢というところで躓いて頭から転がってしまいました。ヘルメットをしていて助かりました。
2024年09月23日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 10:36
もうすぐ涸沢というところで躓いて頭から転がってしまいました。ヘルメットをしていて助かりました。
涸沢小屋付近の北穂への登山口。絵に描いたような美しさでした。
2024年09月23日 10:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 10:42
涸沢小屋付近の北穂への登山口。絵に描いたような美しさでした。
この時間より少し雲が優勢になってきました。
2024年09月23日 10:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 10:44
この時間より少し雲が優勢になってきました。
涸沢ヒュッテまで戻り、振り返ると北穂の美しい姿がよく見えました。
2024年09月23日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 10:52
涸沢ヒュッテまで戻り、振り返ると北穂の美しい姿がよく見えました。
涸沢ヒュッテに別れを告げ下山しました。
2024年09月23日 10:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 10:54
涸沢ヒュッテに別れを告げ下山しました。
本谷橋。今日は昨日と打って変わって水量が抑えられていました。
2024年09月23日 11:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 11:52
本谷橋。今日は昨日と打って変わって水量が抑えられていました。
橋を渡り横尾に帰ってきました。
2024年09月23日 12:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 12:38
橋を渡り横尾に帰ってきました。
午後になって雲が広がってきました。
2024年09月23日 12:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 12:38
午後になって雲が広がってきました。
昨日に続いて徳澤園のみちくさ食堂で休憩
2024年09月23日 13:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 13:22
昨日に続いて徳澤園のみちくさ食堂で休憩
コーヒーソフト。シナモン味が美味しい
2024年09月23日 13:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 13:24
コーヒーソフト。シナモン味が美味しい
ワシを徳沢園の近くで撮影できました。
2024年09月23日 13:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 13:38
ワシを徳沢園の近くで撮影できました。
岳沢湿原まで戻ってきました。
2024年09月23日 14:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 14:23
岳沢湿原まで戻ってきました。
やはり晴れた方が岳沢湿原も絵になります。
2024年09月23日 14:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 14:50
やはり晴れた方が岳沢湿原も絵になります。
河童橋より。人通りも復活して、いつものように混雑していました。
2024年09月23日 15:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 15:00
河童橋より。人通りも復活して、いつものように混雑していました。
大正池。いつもバスからの見学です。なかなか直接いく機会がないですね。
2024年09月23日 15:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9/23 15:14
大正池。いつもバスからの見学です。なかなか直接いく機会がないですね。

感想

妻と一泊二日で北穂に登ってきました。
天気予報は初日雨、2日目晴れのち曇りで、実際その通りでした。
初日は、上高地を7時半に出発して雨が本降りとなったため、徳澤園で2時間以上時間調整をして宿泊先である涸沢ヒュッテに向かいました。途中の登山道は本谷橋から登りとなりますが、水が溢れ出して川のようになっていました。レインパンツを途中まではかなかったため、靴の中が結構濡れてしまいました。涸沢ヒュッテで大体乾かすことができたので、2日目以降はあまり影響なく助かりました。
涸沢ヒュッテは宿泊代は高いですが、設備や食事は良かったです。また、就寝スペースは狭いですが、仕切りがあるため個室感覚で使用出来ました。
2日目は、前日とは打って変わって、朝から快晴☀️でした。モルゲンを期待していましたが、太陽が上がってくるあたりは、雲があり残念ながら赤く染まりませんでした。涸沢小屋から岩場の登りになりますが、ルートはよく整備されており、心配なく登ることが出来ました。北穂高岳の山頂は絶景でした。槍ヶ岳、奥穂、ジャンダルムをはじめとして、常念岳、笠ヶ岳など、有名どころが勢揃いでした。
これで、穂高連峰は完登。奥穂高岳(標高3,190m)、涸沢岳(3,110m)、北穂高岳(3,106m)、前穂高岳(3,090m)、西穂高岳(2,909m)で全部?そろそろ次は大キレットかな?

元々大天井岳から常念山脈を縦走する予定でしたが、22日が暴風雨のため断念。
でも涸沢カールなら雨でも風は大丈夫。何より23日が晴れ予報だから北穂高岳に行けると夫が提案し、急遽涸沢ヒュッテに泊まることになりました。
こんな大雨のなか来る人も少ないと思いきや、涸沢ヒュッテは大にぎわい。
さすがにテント場はガラガラだったので、もしかしたらテント場から小屋泊に切り替えた人が多かったのかもしれませんね。(あくまで推測)
初めて来ましたが、後方にどーんと穂高の山々が並び圧巻のロケーションでした。
消灯時間前にテラスに様子を見に行ったら、北穂高小屋の明かりがぼうっと暗い山頂を照らしていてとても幻想的でした。

北穂高岳への山行は核心の岩場登り以外は特に技術が必要なところはないのですが、足を踏み外せば滑落の恐怖が待っているという精神的なダメージが大きくて、いつも以上に上りも下りも足の進みが遅く時間が掛かってしまいました。
ただ、上りでかなり不安感の強かった岩場でしたが(あまりの恐怖にこのまま北穂高岳から降りることができないのではないだろうか、、、と涙目になっていた)下りで通ってみると足場も鎖もあるしで、あれ?こんな感じだったっけ?と怖さが半減してくれたのは助かりました。
夫が言うには、多分下り向けに杭などが打たれているのではないかとのことで、だからか〜と一人納得していました。
あと念願のキタホのサコッシュを買えたのが最高に嬉しかったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら