ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7277314
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高山 - 竜頭滝上駐車場を起点に戦場ヶ原経由で周回

2024年09月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
12.7km
登り
409m
下り
411m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
1:25
合計
5:33
8:49
8:54
9
休憩
9:16
30
9:46
11
9:57
10:08
6
休憩
10:14
14
10:28
21
10:49
10:50
7
11:06
11:13
24
休憩
11:37
35
12:12
13:13
17
13:30
36
P1565
天候 曇り時々晴れ一時小雨
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竜頭滝上駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
全て登山道です。
高山の登山道では一部踏み跡不明瞭箇所あり。また急斜面なので滑落注意です。
ファイル
計画ルート図
(更新時刻:2024/09/25 13:03)
いろは坂が濃霧+雨だったのがウソみたい。
予報では「だいたい晴れ」だったんだから頼むよ。
2024年09月24日 08:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/24 8:34
いろは坂が濃霧+雨だったのがウソみたい。
予報では「だいたい晴れ」だったんだから頼むよ。
龍頭ノ滝を横から見ようと滝沿いを降りて行ったんだけど、開けた場所が見つからず途中で引き返した。
2024年09月24日 08:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/24 8:37
龍頭ノ滝を横から見ようと滝沿いを降りて行ったんだけど、開けた場所が見つからず途中で引き返した。
結局、橋の上から下流方向を見下ろす。
沢屋さんは、ココを遡上したいとか思うのかな?
2024年09月24日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/24 8:40
結局、橋の上から下流方向を見下ろす。
沢屋さんは、ココを遡上したいとか思うのかな?
では、ココからハイキングスタート。
まずは戦場ヶ原に向かいます。
2024年09月24日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/24 8:40
では、ココからハイキングスタート。
まずは戦場ヶ原に向かいます。
2024年09月24日 08:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/24 8:43
笹原に遊歩道があるんだね。
2024年09月24日 08:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/24 8:44
笹原に遊歩道があるんだね。
鹿の進入防止扉は押すだけで開くんだけど、こんなんで大丈夫なんだろうか。
2024年09月24日 08:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/24 8:45
鹿の進入防止扉は押すだけで開くんだけど、こんなんで大丈夫なんだろうか。
遊歩道は川沿いに延びていて、所々に川までの踏み跡がある。
ここはチョット池っぽくて、水遊びができそうな場所でした。
2024年09月24日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/24 8:56
遊歩道は川沿いに延びていて、所々に川までの踏み跡がある。
ここはチョット池っぽくて、水遊びができそうな場所でした。
車道を横断。
2024年09月24日 09:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 9:03
車道を横断。
ちょっと奥入瀬渓流っぽい?
2024年09月24日 09:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 9:08
ちょっと奥入瀬渓流っぽい?
赤沼分岐手前の橋(通過後振り返って撮影)。
外人グループが渡って行った。
2024年09月24日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 9:15
赤沼分岐手前の橋(通過後振り返って撮影)。
外人グループが渡って行った。
赤沼分岐。
湯滝方面へ。
2024年09月24日 09:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 9:16
赤沼分岐。
湯滝方面へ。
いよいよ戦場ヶ原かな。
ココからずっと木道。右側通行だそうです。
2024年09月24日 09:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 9:16
いよいよ戦場ヶ原かな。
ココからずっと木道。右側通行だそうです。
湿原を流れる湯川は穏やかで、流れる水音が一切しなかった。
2024年09月24日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/24 9:23
湿原を流れる湯川は穏やかで、流れる水音が一切しなかった。
草もみじはもう少し先か。
右の男体山は雲の中。
2024年09月24日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/24 9:26
草もみじはもう少し先か。
右の男体山は雲の中。
2024年09月24日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 9:32
山には低い雲が掛かっているけど、平地は日が差している。変な天気。
2024年09月24日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/24 9:39
山には低い雲が掛かっているけど、平地は日が差している。変な天気。
2024年09月24日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 9:45
大木。
2024年09月24日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 9:47
大木。
展望台らしき場所。
「禁煙」ってココだけだよね。
2024年09月24日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/24 9:51
展望台らしき場所。
「禁煙」ってココだけだよね。
熊さんが似合いそう。
2024年09月24日 09:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 9:52
熊さんが似合いそう。
男体山の頭が見えた。
2024年09月24日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/24 9:56
男体山の頭が見えた。
小田代ヶ原に向かう前に、少し先の泉門池を見に行ってくる。
2024年09月24日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 10:10
小田代ヶ原に向かう前に、少し先の泉門池を見に行ってくる。
泉門池。「いずみやどいけ」と読むそうです。
2024年09月24日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/24 10:13
泉門池。「いずみやどいけ」と読むそうです。
戻って、右の小田代ヶ原方面へ。
2024年09月24日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 10:18
戻って、右の小田代ヶ原方面へ。
2024年09月24日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 10:27
分岐。
西ノ湖方面へ。
2024年09月24日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 10:29
分岐。
西ノ湖方面へ。
あれが高山かなぁ。と思ったが、どうもP1617らしい。左にあるはずの高山は雲の中みたい。
2024年09月24日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 10:34
あれが高山かなぁ。と思ったが、どうもP1617らしい。左にあるはずの高山は雲の中みたい。
西ノ湖に向かう道は魅力的な細さですね。
小田代原展望台方面へ。
2024年09月24日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 10:41
西ノ湖に向かう道は魅力的な細さですね。
小田代原展望台方面へ。
小田代ヶ原。
2024年09月24日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/24 10:48
小田代ヶ原。
小田代原バス停付近のトイレ。
10人ほどのハイカーがバスを待っていた。
2024年09月24日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 10:50
小田代原バス停付近のトイレ。
10人ほどのハイカーがバスを待っていた。
しばらく車道歩き。
2024年09月24日 10:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/24 10:55
しばらく車道歩き。
高山へはココを右折。
2024年09月24日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 11:06
高山へはココを右折。
静かできれいな道です。
でも、鈴は鳴らします。
2024年09月24日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/24 11:18
静かできれいな道です。
でも、鈴は鳴らします。
柵の中と外では、植生が明らかに違った。
2024年09月24日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 11:25
柵の中と外では、植生が明らかに違った。
案内板はあるものの、高山の取り付き部分はチョットわかりにくい。
2024年09月24日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 11:33
案内板はあるものの、高山の取り付き部分はチョットわかりにくい。
踏み跡も薄い。
2024年09月24日 11:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 11:35
踏み跡も薄い。
分岐。
もちろん高山方面へ。
2024年09月24日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 11:36
分岐。
もちろん高山方面へ。
急斜面に付けられた登山道の傾斜は緩い。
2024年09月24日 11:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 11:43
急斜面に付けられた登山道の傾斜は緩い。
2024年09月24日 11:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 11:56
ココから山頂までは尾根筋を直登のようだ。
踏み跡は錯綜しているが、歩きやすい場所を登れば良い。
2024年09月24日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 11:58
ココから山頂までは尾根筋を直登のようだ。
踏み跡は錯綜しているが、歩きやすい場所を登れば良い。
と、ココに来てついに雨。
何年か振りにザックカバーを付けたんだけど、5分ほどで止んでしまった。
2024年09月24日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 12:05
と、ココに来てついに雨。
何年か振りにザックカバーを付けたんだけど、5分ほどで止んでしまった。
高山山頂。
吐く息が白くなるほどの涼しさで、カップヌードル(カレー)にしたのは正解だった。
2024年09月24日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/24 12:13
高山山頂。
吐く息が白くなるほどの涼しさで、カップヌードル(カレー)にしたのは正解だった。
では下山しますか。
2024年09月24日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 13:13
では下山しますか。
途中、木の間から中禅寺湖が見えた。ガスってるねぇ。
2024年09月24日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 13:21
途中、木の間から中禅寺湖が見えた。ガスってるねぇ。
下山路だけど、ちょっとだけ登り。
2024年09月24日 13:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 13:25
下山路だけど、ちょっとだけ登り。
P1565
2024年09月24日 13:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 13:30
P1565
危うく直進しP1506に登るところだった。
案内通り左に巻きますとも。
2024年09月24日 13:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 13:45
危うく直進しP1506に登るところだった。
案内通り左に巻きますとも。
ココが唯一の危険箇所だったかも。
(降りた後で振り返って撮影)
2024年09月24日 13:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 13:50
ココが唯一の危険箇所だったかも。
(降りた後で振り返って撮影)
ほぼ下山完了のようです。
2024年09月24日 13:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 13:55
ほぼ下山完了のようです。
2024年09月24日 14:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/24 14:02
帰って来ました〜。
予想以上に良いルートでした。
2024年09月24日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/24 14:04
帰って来ました〜。
予想以上に良いルートでした。

感想

相変わらずの天候不順で、前回の足慣らしに続き今回も累積標高少なめのハイキングです。
が、、、貴重な晴れ予報に期待し向かったのに、いろは坂を上り始めるとアラララ、あっという間に雲の中に入り雨が降ってきました。「何でこうなるの!?」。まったく最近の予報は当てにならない。中止覚悟で車を進めると、これまたウソのように晴れてきて「何だこりゃ」でした。このところの天候は局所的に異なるので、市町村単位の予報では無理があるんじゃないかなぁ。
ま、そんなこんなで無事予定通りにスタートすることができました。スタートしさえすれば、雨天決行だもんね〜。

初めての戦場ヶ原ハイキングは、想像以上に良かったです。広々として変わり映えのしない湿原の中を淡々と歩くのかと思いきや、意外と木立もあり飽きることなく歩を進めることができました。足慣らしにはもってこいの場所なので、いつかまた来るかもしれませんね。背景の山並みが雲で隠れていたのは少し残念でした。
だいたい30人くらいとすれ違いましたが、2,3週間後にはすごい混雑なんだろうな。あ〜ヤダヤダ。

高山は登り下り共に穏やかな登山道になっていて、一部岩場があるものの概ね歩きやすかったです。登頂直前には雨が降り出し山頂でのランチを諦めようか迷いましたが、幸いにもこの後雨には降られずしっかり1時間ノンビリできました。まだ暑い日が続くとの予想にもかかわらずこの日だけは一気の秋らしく、下山後の気温が15℃だったのでもしかしたら山頂は10℃程度だったかもしれません。久しぶりに安定のカップヌードル(カレー)を食べ、かじかむ手と身体が温まりました。

さて、今回のハイキングで気付いたことがあります。
実は、小田代原バス停付近まで歩いた辺りから、右の股関節と両方の足裏に痛みを感じ始めていました。歩き始めて僅か7km程度なので自分でも「どうしたんだろう」って感じだったんですが、思えば、4年ほど前に○○駅から○○駅まで約40kmを歩こうとした時、やはり足と股関節が痛くなって30km地点で断念したことがあり、どうやら私の身体は平地や固い地面を歩くのが凄く苦手なようなのです。
平地を歩く場合、歩幅は必然的に大きくなります。歩幅が大きくなると(うまく説明できませんが)足が最も後ろに行った瞬間の股関節は、傾斜がある道を歩く場合と比べてより後ろに延びるわけです。それを繰り返していたことで痛みが出てきたようです。実際、歩幅を小さくすると痛くないし登り下りでは痛まないので、たぶんそういうことなのでしょう。足裏の痛みについては、(これも想像ですが)舗装路や木道などの固い道に対して単純に皮が薄いんじゃないのかなぁ。人気の登山道などでも感じたことがありますね。まぁ私の場合、面の皮も薄いので当然と言えば当然ですけど。

那須町のこの先2週間の天気予報を見ると、呆れるほどほぼ毎日傘マーク付きです。ホントどうなってんの!?
こりゃ〜、次回も足慣らしかもね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら