記録ID: 7277472
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日向沢ノ峰 久々の多摩シリーズ
2024年09月24日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:31
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 1,458m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:26
距離 18.9km
登り 1,580m
下り 1,458m
14:38
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 川乗橋からバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース |
写真
感想
やっと東京も少し涼しくなってきたので、多摩シリーズ再開
多摩シリーズもかなり終盤。残った山を効率的に攻めたいんだけど、どうしても行きづらくて残ってしまったのが日向沢ノ峰。
日向沢ノ峰は、すぐ近くまで(あと5分のところ)きた事があったのに、多摩シリーズを登るなんて全く思ってなかったのでパスしてしまいました。その影響が今になって効いてきてしまい、多摩シリーズ終盤になってやっと登ることになりました。
今日は良い天気のはずだったのに、ずっとガスand小雨…。しかも、ホントは川乗橋から川苔山経由で歩くつもりだったのに、電車移動中にお腹痛くなってきたので急遽予定変更で下山予定地だった古里駅スタートに変更。
お陰で、予定よりも標高差があるコースになってしまったけど、まあこれはこれでトレーニングとしてはヨカッタかな。
やっと日向沢ノ峰を攻略できた事はヨカッタです。
やっぱり雨の登山は楽しくないな…
残り10
コヤセドの頭、長沢山、酉谷山、水松山、榧の木山、赤指山、笙ノ岩山、倉戸山、チクマ山、大羽根山、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する