記録ID: 7284520
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳 北アルプス三大急登 合戦尾根
2024年09月25日(水) ~
2024年09月27日(金)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:10
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,652m
- 下り
- 1,559m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:59
距離 8.1km
登り 1,602m
下り 265m
天候 | 登山日:快晴 下山日:ガスが掛かってましたが概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
★あずさ17号 八王子駅 11:30 … 13:35 松本駅(34分) 松本駅 14:09 … 14:34 穂高駅(16分) 穂高駅 14:50 … 15:45 有明荘 (この日増便ありました) 穂高駅は先頭車両に乗車する! 下車すると改札前で 駅員さんが持ってる空箱に切符を入れます (自動改札なし!Suica非対応) 穂高駅 ⇔ 中房温泉 乗車時間55分 ★現金 or PayPay 片道 @1500円 https://nan-an.co.jp/nakabusa/ バスの運転手さんに支払い乗車 ★途中、舗装路工事中でした。 (いつ終わるかわからないとの事) 12:30 中房温泉 … 13:25 穂高駅 (5分) 13:30 穂高駅 … 14:00 松本駅 ★★12:30 中房温泉発のバスは注意! (あずさ38号に乗れない可能性あり) 当日の特急券なら指定席券売機で変更可能 穂高駅は話せる指定席券売機ではないので 駅員さんが対応してくれます (大人の休日倶楽部などで購入した券も可能) ちなみに信濃大町駅は話せる指定席券売機あります 往路 10:48 有明荘 … 11:40 穂高駅 (工事中でこの時間には着かなかった) 12:05 穂高駅 … 12:34 松本駅 (29分) あずさ30号 松本駅 13:10 … 15:10 八王子駅 16時前に帰宅 他のアクセス方法 https://www.enzanso.co.jp/access |
コース状況/ 危険箇所等 |
合戦尾根は等間隔にベンチあり 階段や岩などの段差が大きいかったり狭かったり! 根っこもたくさんあります 人気の山なので登山者が多いです ツアーなどの団体さんも多く、 すれ違いや追い越しに注意! この時期、メマトイなのど虫は気になりませんでした |
その他周辺情報 | 合戦小屋のスイカは終わりました 前泊で有明荘を利用した場合、 翌日の朝、登山口まで送ってもらえます 車は2台あり、何回かピストンしているようです (前夜夕食時に説明あります) 有明荘 宿泊者は下山後の入浴は無料 ただし、10時からです 早めに着いたら、ザックは宿の玄関前に置いて館内には入れます ランチは11時から。 燕山荘に宿泊した人は、有明荘日帰り温泉は半額 (燕山荘受付時にクーポン券もらえます) 有明荘前の車道にバス停あり 327号線(通称中房線)は一部側溝のある狭めの舗装路です バスとのすれ違いは気を使うと思います 車の運転に慣れてない方は穂高登山者用駐車場に停めてバスで登山口がいいかも 約50分寝て行けますよ! |
写真
荷揚げのケーブル
(第二ベンチと第一ベンチの中間点)
よく見ると椅子が2脚
そうか・・・働いている人も乗るのかしら?
この辺りから登って来る人がとても多くてすれ違いが大変!すれ違いの時に休憩出来るけど、団体さんだとめっちゃ時間が掛かります⏰💦
(第二ベンチと第一ベンチの中間点)
よく見ると椅子が2脚
そうか・・・働いている人も乗るのかしら?
この辺りから登って来る人がとても多くてすれ違いが大変!すれ違いの時に休憩出来るけど、団体さんだとめっちゃ時間が掛かります⏰💦
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:1.13kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
🎒ザック
サコッシュ
🥾靴
🧢帽子
📱iPhone12pro
🔋モバイルバッテリー
地図
🩹ファーストエイドキット
💳保険証
😷マスク
タオル
手拭い
🍙お昼ご飯
🍫行動食
🍹飲料
THERMAREST Zシート
Black Diamond FLZ(予備)
計画書
|
共同装備 |
💊常備薬
🔔熊鈴・笛
計画書
🔦ヘッドランプ
|
感想
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7157980.html
リベンジです
実は数年前から何回か計画しては
天気が悪かったり、
膝痛で行けませんでした。
天気予報を毎日チェックし
有明荘の予約が取れたので主人を誘って登って来ました
普段、高尾山くらいしか登らない主人、
事前の山トレもしないのでどうなるかと思いましたが
登りは順調!良かった!と思いましたが・・・
下りで力尽きました
合戦尾根のピストンなら、アップダウンはなく
ただひたすら登って下るだけだから体力的には楽だと思います
ゆっくり登ればいつか着きます
天気に恵まれて山頂からの景色も抜群!
なかなか味わえない贅沢な山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
いいねした人