ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7287791
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

思いがけず根子岳へ

2024年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
達哉 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
5.4km
登り
616m
下り
625m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:19
合計
3:07
8:48
8:52
72
10:03
10:18
55
11:13
11:13
16
11:29
11:29
7
11:37
ゴール地点
天候 曇り(ハイキング開始時は雨→小雨→曇り)
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から下道4時間、菅平牧場さん第2駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
登山道は周りの笹が刈られて、歩き易かった。
前日から雨だったのか、泥部は濡れており靴に泥が付く位。
ガレ場は、石が動いて、少し足を取られそうになる所もあったが、問題なし。
コンディションは、良好であった。
その他周辺情報 菅平牧場さん
菅平牧場 まきば屋さん
やって来ました、根子岳!
麓の菅平牧場さんの駐車場!

7月1日根子岳開山祭の時は、雨で山頂神事は中止になったので、リトライも兼ねて・・・。٩( 'o' )و
2024年09月28日 08:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 8:23
やって来ました、根子岳!
麓の菅平牧場さんの駐車場!

7月1日根子岳開山祭の時は、雨で山頂神事は中止になったので、リトライも兼ねて・・・。٩( 'o' )و
菅平牧場さんにある四阿山と根子岳登山口。
今回は、根子岳オンリーになります。
2024年09月28日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 8:24
菅平牧場さんにある四阿山と根子岳登山口。
今回は、根子岳オンリーになります。
菅平牧場さん横の登山道を進みます。
2024年09月28日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 8:31
菅平牧場さん横の登山道を進みます。
暫く牧場の登山道が続きます。
2024年09月28日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 8:32
暫く牧場の登山道が続きます。
牛さんが出迎えてくれました。
2024年09月28日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 8:36
牛さんが出迎えてくれました。
今回は、曇りで景色も期待出来ません。
晴れなら、周囲の山々が挑め、とても見晴らしが良いです。
2024年09月28日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 8:46
今回は、曇りで景色も期待出来ません。
晴れなら、周囲の山々が挑め、とても見晴らしが良いです。
四阿山の東屋に到着しました。
天気のせいか、あまり人は居ませでした。
2024年09月28日 08:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 8:47
四阿山の東屋に到着しました。
天気のせいか、あまり人は居ませでした。
根子岳山頂が見えます。
このまま天気が持ってくれれば・・・。
2024年09月28日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 8:49
根子岳山頂が見えます。
このまま天気が持ってくれれば・・・。
東屋横の登山道を進みます。
この後、森林地帯にはいります。
2024年09月28日 08:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 8:51
東屋横の登山道を進みます。
この後、森林地帯にはいります。
森林地帯にはいりました。
道は少し湿っていて、靴に泥が付く位でしたが、路肩の笹は刈られて、良く整備されています。
2024年09月28日 08:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 8:58
森林地帯にはいりました。
道は少し湿っていて、靴に泥が付く位でしたが、路肩の笹は刈られて、良く整備されています。
この場所では、看板にある様に、広範囲で笹が刈られていました。
広い範囲なので、大変だったと思います。
2024年09月28日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 11:09
この場所では、看板にある様に、広範囲で笹が刈られていました。
広い範囲なので、大変だったと思います。
道に少し石が混じる様になって来ました。
2024年09月28日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 9:05
道に少し石が混じる様になって来ました。
根子岳山頂と菅平牧場口の方向と距離を示す立札です。
この距離本当かな?
2024年09月28日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 9:14
根子岳山頂と菅平牧場口の方向と距離を示す立札です。
この距離本当かな?
道幅が狭くなって、急勾配になって来ました。
2024年09月28日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 9:17
道幅が狭くなって、急勾配になって来ました。
今迄気付きませんでしたが、八合目の石碑です。
こんなのあったんですね。
(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
2024年09月28日 09:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 9:29
今迄気付きませんでしたが、八合目の石碑です。
こんなのあったんですね。
(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
林が小ばいになり、空が広がる様になってきました。
2024年09月28日 09:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 9:36
林が小ばいになり、空が広がる様になってきました。
2つ目の菅平牧場口と根子岳山頂の立札です。
後、500mで山頂です。
本当かな? (´ᐛ )ホンマカ?
2024年09月28日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 9:41
2つ目の菅平牧場口と根子岳山頂の立札です。
後、500mで山頂です。
本当かな? (´ᐛ )ホンマカ?
周りの笹の背丈も低くなり、頂上が近くなって来ました。(^-^)
2024年09月28日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 9:41
周りの笹の背丈も低くなり、頂上が近くなって来ました。(^-^)
周囲を見ると、目線の高さに雲が有り、絶景でした。
Σ(・Д・;)すげぇー!
2024年09月28日 09:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 9:45
周囲を見ると、目線の高さに雲が有り、絶景でした。
Σ(・Д・;)すげぇー!
山頂手前のがれ場です。
根子岳は、標高があまり高くないけど、森林地帯から森林限界、がれ場と色々なコースバリエーションが楽しめる山です。
2024年09月28日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 9:55
山頂手前のがれ場です。
根子岳は、標高があまり高くないけど、森林地帯から森林限界、がれ場と色々なコースバリエーションが楽しめる山です。
山頂と駐車場の方向を示す立札です。
2024年09月28日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 10:02
山頂と駐車場の方向を示す立札です。
山頂には、多くの方が居られました。
2024年09月28日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 10:03
山頂には、多くの方が居られました。
根子岳山頂の石碑です。
2024年09月28日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 10:03
根子岳山頂の石碑です。
山頂の方角と山を示す方位盤です。
文字がすり減って良く読めませんでした。
2024年09月28日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 10:04
山頂の方角と山を示す方位盤です。
文字がすり減って良く読めませんでした。
根子岳山頂の祠です。
参拝後、少し休んで下山となります。
パン(⑅˘͈🙏˘͈⑅)パン
2024年09月28日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 10:08
根子岳山頂の祠です。
参拝後、少し休んで下山となります。
パン(⑅˘͈🙏˘͈⑅)パン
四阿山の山頂は、雲が掛かって見えませんでした。
今回、縦走は無しです。(/. _.\)
2024年09月28日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 10:13
四阿山の山頂は、雲が掛かって見えませんでした。
今回、縦走は無しです。(/. _.\)
帰りは、幾分雲が少なくなって、下が見る様になってきました。
2024年09月28日 10:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 10:13
帰りは、幾分雲が少なくなって、下が見る様になってきました。
上り時の2個目の立札です。
2024年09月28日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 10:31
上り時の2個目の立札です。
来た道を通って下山します。
2024年09月28日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 10:31
来た道を通って下山します。
少し林も背が高くなって来ました。
2024年09月28日 10:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 10:37
少し林も背が高くなって来ました。
同じ道も上から見ると違って見えます。
2024年09月28日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 10:38
同じ道も上から見ると違って見えます。
1つ目の立札です。
2024年09月28日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 10:53
1つ目の立札です。
森林地帯の終了です。
ようやくここまで降りて来ました。
2024年09月28日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 11:10
森林地帯の終了です。
ようやくここまで降りて来ました。
四阿山の東屋が見えて来ました。
2024年09月28日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 11:11
四阿山の東屋が見えて来ました。
休憩場所は、相変わらず雲って、なにも見えませんでした。
2024年09月28日 11:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 11:12
休憩場所は、相変わらず雲って、なにも見えませんでした。
夏場晴れてたらこんな感じだそうです。
2024年09月28日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 11:13
夏場晴れてたらこんな感じだそうです。
冬場はこんな感じだそうです。 ₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎
2024年09月28日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 11:13
冬場はこんな感じだそうです。 ₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎
根子岳への登山口入口まで戻ってきました。
2024年09月28日 11:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 11:29
根子岳への登山口入口まで戻ってきました。
登山口の看板です。
今回はこれで、終了になります。
(* 'ᵕ' )☆
2024年09月28日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9/28 11:30
登山口の看板です。
今回はこれで、終了になります。
(* 'ᵕ' )☆
撮影機器:

感想

去る7月1日は、根子岳の開山祭がありました。
普段は、根子岳山頂の御社前で神事が行われるのですが、この日は逢いにくの雨であった為、菅平牧場さんの管理棟で神事が行われました。

その為、「いつか、頂上の御社に行って来んといけんかなぁ・・・。」と思いつつ、時は過ぎ、今に至ってしまいました。(>_<)

そんな折り、元々この日は、秩父に葡萄狩りとか、富士山の写真を取りに行くとか言っていたんですが、昨年一番当てた天気予報を見てみると、富士山は、曇りになったり雨になったりと、コロコロ予報が変わり、最終的には、富士山は雲で見えないだろうと言う事で、連れの方が、山用の服を購入した時に「3時間程度のハイキングならしてみたい。」と言っていた事もあって、「それなら、3時間程度で登って降りて来れる根子岳はどうだ」と言う事で、曇り予報ではありましたが、「これはハイキングだ!」と言い張って、相談した所、行って見ようと言う事になりましたので、急遽根子岳ハイキングをする事になりました。
※あくまでも、ハイキングと言い張りましたので、ここでも、ハイキングとしています。

当日は、下道4時間で、山の保全・清掃協力費600円(2人分)を払って菅平牧場さんの第2駐車場に車を停めました。
(少し時間が遅かったので、第1駐車場は満車でした。)

いざ出発しようとした時に雨が降り出しましたが、覚悟を決めて行こうとした時には小降りとなり、その内止みましたので、良かったと思いながら歩を進めました。(念の為、雨具はリュックに忍ばせました。)

根子岳は、始めは牧場の柵の横を通って行くルートになっていますので、途中で、牛さんに出迎えてもらいながら、頂上を目指しました。

前日から当日朝まで、雨が降ったのか、ハイキング道は濡れており、靴に泥が付く様な状態でしたが、道自体は、路肩の笹も刈ってあり、整備も行き届いていましたので、非常に歩き易かったです。

係りの人に感謝(ㅅ´ ˘ `)です。

頂上には、90分程で着いたのですが、途中、今迄気づかなかった.八合目の石碑の様に新たな発見もあって、中々楽しめました。

頂上では、花の百名山と言うだけあって、沢山の登山者の方々で賑わっていて、嬉しくなりました。

下山後、菅平牧場 まきば屋さんで、ソフトクリームを頂き帰宅開始、高原を降りた所で、フルーツとお土産を買って、また5時間下道で帰宅となりました。

今回のハイキング(登山)では、根子岳は、開山祭の時に雨で、登頂が無かったので、代替え登山に行って来たいと思っていた所に思いがけず、登山出来たので、良かったと思います。
曇りで本来の景色が見れなかったのが残念ですが・・・。 (´・ω・`)ショボーン

10月には、四阿山閉山祭があるのですが、根子岳の閉山祭は今の所やっていないので、根子岳の閉山祭もあれば良いのになーぁと思っています。

また、機会があれば、登山しようと思います。(*^^*)

p.s 勿論、後日筋肉痛で歩けなくなったのは言うまでもありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら