思いがけず根子岳へ
- GPS
- 03:00
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 615m
- 下り
- 611m
コースタイム
天候 | 曇り(ハイキング開始時は雨→小雨→曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は周りの笹が刈られて、歩き易かった。 前日から雨だったのか、泥部は濡れており靴に泥が付く位。 ガレ場は、石が動いて、少し足を取られそうになる所もあったが、問題なし。 コンディションは、良好であった。 |
その他周辺情報 | 菅平牧場さん 菅平牧場 まきば屋さん |
写真
感想
去る7月1日は、根子岳の開山祭がありました。
普段は、根子岳山頂の御社前で神事が行われるのですが、この日は逢いにくの雨であった為、菅平牧場さんの管理棟で神事が行われました。
その為、「いつか、頂上の御社に行って来んといけんかなぁ・・・。」と思いつつ、時は過ぎ、今に至ってしまいました。(>_<)
そんな折り、元々この日は、秩父に葡萄狩りとか、富士山の写真を取りに行くとか言っていたんですが、昨年一番当てた天気予報を見てみると、富士山は、曇りになったり雨になったりと、コロコロ予報が変わり、最終的には、富士山は雲で見えないだろうと言う事で、連れの方が、山用の服を購入した時に「3時間程度のハイキングならしてみたい。」と言っていた事もあって、「それなら、3時間程度で登って降りて来れる根子岳はどうだ」と言う事で、曇り予報ではありましたが、「これはハイキングだ!」と言い張って、相談した所、行って見ようと言う事になりましたので、急遽根子岳ハイキングをする事になりました。
※あくまでも、ハイキングと言い張りましたので、ここでも、ハイキングとしています。
当日は、下道4時間で、山の保全・清掃協力費600円(2人分)を払って菅平牧場さんの第2駐車場に車を停めました。
(少し時間が遅かったので、第1駐車場は満車でした。)
いざ出発しようとした時に雨が降り出しましたが、覚悟を決めて行こうとした時には小降りとなり、その内止みましたので、良かったと思いながら歩を進めました。(念の為、雨具はリュックに忍ばせました。)
根子岳は、始めは牧場の柵の横を通って行くルートになっていますので、途中で、牛さんに出迎えてもらいながら、頂上を目指しました。
前日から当日朝まで、雨が降ったのか、ハイキング道は濡れており、靴に泥が付く様な状態でしたが、道自体は、路肩の笹も刈ってあり、整備も行き届いていましたので、非常に歩き易かったです。
係りの人に感謝(ㅅ´ ˘ `)です。
頂上には、90分程で着いたのですが、途中、今迄気づかなかった.八合目の石碑の様に新たな発見もあって、中々楽しめました。
頂上では、花の百名山と言うだけあって、沢山の登山者の方々で賑わっていて、嬉しくなりました。
下山後、菅平牧場 まきば屋さんで、ソフトクリームを頂き帰宅開始、高原を降りた所で、フルーツとお土産を買って、また5時間下道で帰宅となりました。
今回のハイキング(登山)では、根子岳は、開山祭の時に雨で、登頂が無かったので、代替え登山に行って来たいと思っていた所に思いがけず、登山出来たので、良かったと思います。
曇りで本来の景色が見れなかったのが残念ですが・・・。 (´・ω・`)ショボーン
10月には、四阿山閉山祭があるのですが、根子岳の閉山祭は今の所やっていないので、根子岳の閉山祭もあれば良いのになーぁと思っています。
また、機会があれば、登山しようと思います。(*^^*)
p.s 勿論、後日筋肉痛で歩けなくなったのは言うまでもありません。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する