記録ID: 7288462
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
御嶽桜ロードと清川の三角山
2024年09月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:51
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 815m
- 下り
- 815m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:51
距離 25.7km
登り 815m
下り 815m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
シーズン外はここでいいかと。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 ダニ注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
針金
テーピングテープ
細引(設営用)
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
マグライト
予備電池
ポータブル充電機
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ストック
ビーコン
サバイバルシート
ツェルト
ペグ8本
|
---|
感想
ここ一月半、休日祝日ことごとく無くなり、車も調子悪く山どころではなかった。9月も終わりになり、そろそろ涼しくなるかなと思い、リハビリとして標高差が少ないけど距離がそこそこある企画を引っ張り出してきた。
御嶽山は今回が三回目。最初に登ったときに今度は清川から旧参道を、と決めていました。道自体は今の桜ロードに大部分が置き換わっていますが、所々痕跡は見つかった。気づかず過ぎてしまった分岐点もあるので、次があるならそのときに回収します。
来月は100kmウォークがある。体力も戻さないと厳しそう。靴も慣らし履きしないと。
大分県主要山岳丘陵一覧 (661/1077)
No.913 御嶽山 (大野南部)
No.919 三角山 (大野南部)
体力 ★★★☆☆
傾斜 ★★☆☆☆
不明瞭度 ★☆☆☆☆
危険度 ★☆☆☆☆
薮指数 ★★★☆☆
岩指数 ★★☆☆☆
天気 B
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する