広島県内陰陽分水嶺(尾道自動車道側道の峠〜上下町国道432号分水嶺)
- GPS
- 08:51
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白壁観光駐車場に1台デポ |
コース状況/ 危険箇所等 |
男鹿山〜登山口までは登山道あり その後も薄っすらと踏み跡程度あり 途中、弘法山へピークハント |
写真
感想
【まえがき】
前回の分水嶺探検山行から実に一年ぶり。
その間に、分水教関西支部のYuriさんが信者を続々と獲得し、怒涛の分水嶺活動日記を投稿しているようだ。
つーか、『中央分水嶺マニア』タグで検索すると、最近は完全に押されてしまっている🤣💧
高島トレイルとかいう滋賀県の楽しそうな中央分水嶺を歩いているようだが、広島本部としても負けてはいられない😤
朝もめっきり冷え込む時期となり、泣く子も黙る👹の藪漕ぎを伴う県内中央分水嶺シーズンに突入じゃ😆
【本日のルート】※分水嶺区間のみ
尾道自動車道側道の峠〜県道51号線の峠〜男鹿山西の林道峠〜P571肩〜男鹿山〜男鹿山登山口(大峠)〜P586〜県道403号線の峠〜県道427号線の峠〜△513.0〜P540〜政弘と先谷の峠〜△522.6〜備後時鳥城跡〜△485.0〜陰陽分水嶺庭園(小便小僧)〜△464.0(備後薄古城跡)〜上下駅〜合祀神社〜上下町R432分水嶺
【あとがき】
上下町は仕事でおそらく2回、甲奴町にいたってはこれまで訪れたことがなく、それほど縁遠い地域なので、どの方向を向いても新鮮。
観光登山気分の男鹿山、分水嶺ルート外の弘法山、人の往来が無くなり忘れ去られた切通し、分水嶺小便小僧、分水嶺駅、水路の水分れ地点、そして里山まで下りてきた紅葉前線。
内容盛り沢山の回が果たしてこれまであっただろうか⁉️
脊梁山脈のように明瞭な分水嶺感はまったくといって無く、標高400〜500m程度の里山が連なる広島県独特の楽しさを味わえた。
余韻に浸りながら、三人は夜の宴の部に突入するのであった😁
◆上下町(現:府中市上下町)
江戸時代は旧石見銀山から瀬戸内海への銀山街道の宿場町の一つであった。
街の中心部付近が芦田川水系と江の川水系の分水嶺であり峠でもあったことから、峠の字から山を除いて上下となった。
◆上下駅
ホーム上に「福塩線最高地点 標高383.74m」の札が建っている。
【山行記録の詳細はこちら↓】
https://yamap.com/activities/20830168
【@分水嶺トレイルシリーズ:前後区間はこちら↓】
◀◀prev(世羅町三原の分水界〜△465.5〜県道52号線の分水嶺〜△522.2〜水の別(県道408号線)〜△497.6〜ヒルガソウ(R184分水嶺碑)〜△522.3〜尾道道側道の峠)
https://yamap.com/activities/35454698 #YAMAP
▶▶next(上下町R432分水嶺〜翁山〜△559.3〜才の峠分水嶺碑〜△606.3〜塞峠〜江の川芦田川高梁川分水点〜△593.4〜龍王山山頂公園)
https://yamap.com/activities/20834195 #YAMAP
尾道道側道取付き〜△464.0(備後薄古城跡) 間
平均歩行速度1.7km/h
水分1.0L
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する