ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7299546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

白髪岳~松尾山

2024年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
7.8km
登り
728m
下り
727m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:13
合計
3:08
距離 7.8km 登り 728m 下り 727m
10:34
4
スタート地点
11:43
14
11:57
11:58
30
12:28
12:40
58
13:42
ゴール地点
9/28、丹波篠山の白髪岳〜松尾山を周回しました。秋雨前線の影響で東日本は広範囲で天気が不安定という予報の一方、山陽地方は比較的良さそうだったため、この辺りから山を探しました。
途中で渋滞に巻き込まれ、4時間半ほどかかって登山口に到着。西日本の山に行こうと思うと、途中で都会を通り、どこかしら高速が混むのが難点です。。
用意をして、まずは白髪岳へ。登山道はしばらく林道を歩き、登山口からは急登。涼しくなってきたものの、汗をかきながら登って行きました。白髪岳に近付くと、ロープのついた岩場が出てきて、楽しい岩登りが始まります。ゴツゴツした岩で、手掛かり足掛かりはたくさんあるため、それほど難しくはなく、楽しく登っていけました。岩場は思ったより長く、痩せ尾根の岩稜帯もあり、満足できました。
白髪岳で一休みして、縦走開始。一度大きく下ると、岩場は少なくなり、静かな森の道へ。山の雰囲気を楽しみながら、黙々と進みました。松尾山の山頂は、酒井城という城があったようで、曲輪状になった広場があり、多くの方が休んでいました。
松尾山からは所々道の薄い所もありますが、無事下山。すっきりと晴れはしなかったものの、雨には降られずに済みました。丹波篠山の宿に泊まってのんびりしました。


関西百名山 : 52/100
ふるさと兵庫100山 : 9/100
近畿百名山 : 52/100
日本の山岳標高1003山 : 355/1059
兵庫県の山(分県登山ガイド) : 10/62
日本の山1000 : 367/1000
大阪周辺の山250 : 104/273
丹波篠山市登山マップ : 2/29
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
途中渋滞に捕まりながらも、10:30頃丹波篠山に到着。登山者用駐車場からスタート。
2024年09月28日 10:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 10:34
途中渋滞に捕まりながらも、10:30頃丹波篠山に到着。登山者用駐車場からスタート。
西に逃げれば晴れるかと期待していたけど曇天。。
2024年09月28日 10:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 10:34
西に逃げれば晴れるかと期待していたけど曇天。。
白髪岳へはここを左。周回して、右の道から降りて来ます。
2024年09月28日 10:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 10:39
白髪岳へはここを左。周回して、右の道から降りて来ます。
丹波栗。名産との事なので、帰る時に農産物直売所で買っていこうと思っていましたが、その時点では売り切れで味わえず。。
2024年09月28日 10:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
9/28 10:41
丹波栗。名産との事なので、帰る時に農産物直売所で買っていこうと思っていましたが、その時点では売り切れで味わえず。。
しばらくは林道歩き。
2024年09月28日 10:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 10:46
しばらくは林道歩き。
ここで林道から離れて登山道へ。
2024年09月28日 10:57撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 10:57
ここで林道から離れて登山道へ。
白髪岳、松尾山 登山地図
2024年09月28日 10:58撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 10:58
白髪岳、松尾山 登山地図
しっかりと踏まれた登山道です。
2024年09月28日 11:00撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 11:00
しっかりと踏まれた登山道です。
岩壁が崩れたような場所を足早に通過。
2024年09月28日 11:02撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 11:02
岩壁が崩れたような場所を足早に通過。
ちょっとした岩登り。
2024年09月28日 11:04撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 11:04
ちょっとした岩登り。
かなりの急登を九十九折りで登って行きます。
2024年09月28日 11:10撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 11:10
かなりの急登を九十九折りで登って行きます。
白髪岳の山頂に近付くとゴツゴツした岩場が増えてきます。
2024年09月28日 11:12撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 11:12
白髪岳の山頂に近付くとゴツゴツした岩場が増えてきます。
楽しい岩場
2024年09月28日 11:16撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 11:16
楽しい岩場
一休みできるベンチ
2024年09月28日 11:23撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 11:23
一休みできるベンチ
展望が良いけど、薄曇り。
2024年09月28日 11:23撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 11:23
展望が良いけど、薄曇り。
ロープのついた岩場が続きます。足場はしっかりしているので、難しいところはあまりありませんが慎重に。
2024年09月28日 11:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 11:32
ロープのついた岩場が続きます。足場はしっかりしているので、難しいところはあまりありませんが慎重に。
岩場の途中から。展望良好
2024年09月28日 11:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
9/28 11:32
岩場の途中から。展望良好
楽しい岩場がしばらく続きます。
2024年09月28日 11:32撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
9/28 11:32
楽しい岩場がしばらく続きます。
2024年09月28日 11:33撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 11:33
稜線に出てもゴツゴツ。
2024年09月28日 11:34撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 11:34
稜線に出てもゴツゴツ。
足場は安定しているので登りやすいです。
2024年09月28日 11:37撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 11:37
足場は安定しているので登りやすいです。
展望が開けました。
2024年09月28日 11:38撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
9/28 11:38
展望が開けました。
土地勘が無いので、どこがどこだか?
2024年09月28日 11:38撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
9/28 11:38
土地勘が無いので、どこがどこだか?
思ったより白髪岳山頂まで長く、緊張感のある岩場歩きを長く楽しめます。
2024年09月28日 11:38撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
9/28 11:38
思ったより白髪岳山頂まで長く、緊張感のある岩場歩きを長く楽しめます。
2024年09月28日 11:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
9/28 11:39
白髪岳 登頂!
2024年09月28日 11:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
9/28 11:44
白髪岳 登頂!
雲は晴れなかったなぁ。。
2024年09月28日 11:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
9/28 11:44
雲は晴れなかったなぁ。。
まだ先は長いので縦走開始。まずは岩場の急勾配を下ります。バランスを崩さないように慎重に。
2024年09月28日 11:46撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 11:46
まだ先は長いので縦走開始。まずは岩場の急勾配を下ります。バランスを崩さないように慎重に。
岩場の急勾配を下り切ると穏やかな道に。
2024年09月28日 11:52撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 11:52
岩場の急勾配を下り切ると穏やかな道に。
途中で水山登頂。このピークは巻くこともできます。
2024年09月28日 11:59撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 11:59
途中で水山登頂。このピークは巻くこともできます。
割となだらかな道が続きます。
2024年09月28日 12:19撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 12:19
割となだらかな道が続きます。
松尾山手前は少し急登
2024年09月28日 12:24撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 12:24
松尾山手前は少し急登
松尾山 登頂。
2024年09月28日 12:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
1
9/28 12:29
松尾山 登頂。
松尾山には酒井城という城があったようです。
2024年09月28日 12:29撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 12:29
松尾山には酒井城という城があったようです。
少し休んでから下山開始。写真ではわかりにくいけど、急勾配です。
2024年09月28日 12:41撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 12:41
少し休んでから下山開始。写真ではわかりにくいけど、急勾配です。
千年杉。
2024年09月28日 12:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 12:44
千年杉。
立派な杉です。
2024年09月28日 12:44撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 12:44
立派な杉です。
仙ノ岩。ここが大きな岩の上なのか、周りに岩があるのか分からず。
2024年09月28日 12:45撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 12:45
仙ノ岩。ここが大きな岩の上なのか、周りに岩があるのか分からず。
卵塔群
2024年09月28日 12:56撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 12:56
卵塔群
卵塔群
2024年09月28日 12:56撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 12:56
卵塔群
なかなか不思議な光景です。
2024年09月28日 12:56撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 12:56
なかなか不思議な光景です。
卵塔群の所で鋭角に曲がります。
2024年09月28日 12:57撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 12:57
卵塔群の所で鋭角に曲がります。
この辺りはルートが分かりにくいです。テープと踏み跡を丁寧に追っていきます。
2024年09月28日 13:00撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 13:00
この辺りはルートが分かりにくいです。テープと踏み跡を丁寧に追っていきます。
高仙寺跡のお地蔵様。
2024年09月28日 13:03撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 13:03
高仙寺跡のお地蔵様。
苔むした仏像?
2024年09月28日 13:04撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 13:04
苔むした仏像?
高仙寺本堂跡
2024年09月28日 13:05撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 13:05
高仙寺本堂跡
ここも高仙寺の跡地?ビニールシートなども埋まっている事から、割と近年まで使われていたのかもしれません。
2024年09月28日 13:08撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 13:08
ここも高仙寺の跡地?ビニールシートなども埋まっている事から、割と近年まで使われていたのかもしれません。
松尾山の説明
2024年09月28日 13:08撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 13:08
松尾山の説明
鬱蒼とした道を下っていきます。
2024年09月28日 13:14撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 13:14
鬱蒼とした道を下っていきます。
木の橋。乗った折れそうだったので脇を渡りました。
2024年09月28日 13:15撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 13:15
木の橋。乗った折れそうだったので脇を渡りました。
金剛蔵王
2024年09月28日 13:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 13:17
金剛蔵王
石から削り出したとしたらすごい造形
2024年09月28日 13:17撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 13:17
石から削り出したとしたらすごい造形
不動の滝
2024年09月28日 13:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 13:21
不動の滝
かつては修行の場所だったみたいだけど、滝行をするには水量が少ない。
2024年09月28日 13:21撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 13:21
かつては修行の場所だったみたいだけど、滝行をするには水量が少ない。
最後は林道歩き
2024年09月28日 13:28撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 13:28
最後は林道歩き
分岐まで戻って来ました。
2024年09月28日 13:39撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 13:39
分岐まで戻って来ました。
無事下山。
2024年09月28日 13:42撮影 by  Canon EOS M200, Canon
9/28 13:42
無事下山。
撮影機器:

感想

9/28、丹波篠山の白髪岳〜松尾山を周回しました。秋雨前線の影響で東日本は広範囲で天気が不安定という予報の一方、山陽地方は比較的良さそうだったため、この辺りから山を探しました。
途中で渋滞に巻き込まれ、4時間半ほどかかって登山口に到着。西日本の山に行こうと思うと、途中で都会を通り、どこかしら高速が混むのが難点です。。
用意をして、まずは白髪岳へ。登山道はしばらく林道を歩き、登山口からは急登。涼しくなってきたものの、汗をかきながら登って行きました。白髪岳に近付くと、ロープのついた岩場が出てきて、楽しい岩登りが始まります。ゴツゴツした岩で、手掛かり足掛かりはたくさんあるため、それほど難しくはなく、楽しく登っていけました。岩場は思ったより長く、痩せ尾根の岩稜帯もあり、満足できました。
白髪岳で一休みして、縦走開始。一度大きく下ると、岩場は少なくなり、静かな森の道へ。山の雰囲気を楽しみながら、黙々と進みました。松尾山の山頂は、酒井城という城があったようで、曲輪状になった広場があり、多くの方が休んでいました。
松尾山からは所々道の薄い所もありますが、無事下山。すっきりと晴れはしなかったものの、雨には降られずに済みました。丹波篠山の宿に泊まってのんびりしました。


関西百名山 : 52/100
ふるさと兵庫100山 : 9/100
近畿百名山 : 52/100
日本の山岳標高1003山 : 355/1059
兵庫県の山(分県登山ガイド) : 10/62
日本の山1000 : 367/1000
大阪周辺の山250 : 104/273
丹波篠山市登山マップ : 2/29

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら