ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730567
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

紅葉満喫の燕岳(先輩をご案内)

2015年09月29日(火) ~ 2015年09月30日(水)
 - 拍手
むっちゃん🎸 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:32
距離
15.8km
登り
1,713m
下り
1,716m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:26
休憩
3:08
合計
9:34
6:46
16
7:02
7:05
53
7:58
8:09
35
8:44
8:44
33
9:17
9:25
38
10:03
10:21
30
10:51
11:13
28
11:41
11:41
49
12:30
13:44
8
13:52
13:52
16
14:08
14:08
11
14:19
14:55
5
15:00
15:01
8
15:09
15:09
21
15:30
15:30
5
15:35
15:50
7
15:57
15:57
15
16:12
16:12
8
16:20
2日目
山行
3:52
休憩
0:43
合計
4:35
7:25
27
7:52
8:02
12
8:14
8:31
37
9:08
9:10
21
9:31
9:43
27
10:10
10:10
43
10:53
10:54
48
11:42
11:42
1
11:43
11:43
16
11:59
12:00
0
12:00
ゴール地点
*8月10日 1回目(日帰り)中房温泉前泊 燕岳ピストン
*8月12日から14日 2回目(縦走)燕岳(燕山荘宿泊)−大天井(大天荘テント場)−常念岳ー一の沢
*9月29日から30日 今回3回目 燕岳ピストン
      先輩のガイド役で、、、、紅葉見に行きました。。。
◎今回のコースタイムは参考になりません、色々な人に、抜かれてます。。
  特に帰り(降りるときは)先輩は、膝が笑う不調で第一ベンチからは、本当に遅いです。。。
後、燕岳は、2回登ってます、不調で行かなかった先輩に途中で、逢ったので、2回登ってます、
◎写真は、整理してなくて、枚数多くアップして申し訳ありません。
天候 晴れ、少しガスあり、
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日有明荘で、前泊
駐車場は、第一駐車場利用です、有明荘は、山に行ってる間の駐車出来ません。前日の夕方、車第一駐車場へ移動しました、荷物は、有明荘で預かって貰えます。
第一駐車場は、朝4時30分で満車だったようです。
中央道 28日は笹子トンネルで工事渋滞9kmでした。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されて、特に無し。陣馬山レベルの整備の良さです。。
鎖、ロープも在りますが、別に無くても問題なく歩けます。。
その他周辺情報 有明荘(620円)燕山荘で@100円割引券在ります、
中房温泉他一杯あります。
常念岳綺麗に見えます、、豊科から、、、。
さすが100名山綺麗です。。
2015年09月28日 15:24撮影
9/28 15:24
常念岳綺麗に見えます、、豊科から、、、。
さすが100名山綺麗です。。
今日は、ここに泊ります。。。
市の施設ですが、運営を燕山荘グループが委託されているようです。ですので、駐車場とか不便なようです。
でも、中房温泉より格段に綺麗ですし対応も抜群です。。
2015年09月28日 17:01撮影
9/28 17:01
今日は、ここに泊ります。。。
市の施設ですが、運営を燕山荘グループが委託されているようです。ですので、駐車場とか不便なようです。
でも、中房温泉より格段に綺麗ですし対応も抜群です。。
周りはこんなで、南側見えないので、スーパームーン見えませんでした。
2015年09月28日 17:17撮影
9/28 17:17
周りはこんなで、南側見えないので、スーパームーン見えませんでした。
中房温泉手前の橋から、、、。
2015年09月28日 17:22撮影
9/28 17:22
中房温泉手前の橋から、、、。
2015年09月28日 17:22撮影
1
9/28 17:22
有明荘、結構快適でした、2食付き@9950円です。
食事も良くて、温泉は、かけ流しで、硫黄の匂いして最高に気持ち良いです。。
2015年09月28日 17:26撮影
2
9/28 17:26
有明荘、結構快適でした、2食付き@9950円です。
食事も良くて、温泉は、かけ流しで、硫黄の匂いして最高に気持ち良いです。。
有明荘の夕飯。。おいしかったです、茶碗蒸し、ハンバーグ、サーモンの刺身など
30年来の先輩とビールで乾杯!!!
明日からの無事を祈って!!
2015年09月28日 18:14撮影
4
9/28 18:14
有明荘の夕飯。。おいしかったです、茶碗蒸し、ハンバーグ、サーモンの刺身など
30年来の先輩とビールで乾杯!!!
明日からの無事を祈って!!
夜の有明荘。。。
2015年09月28日 19:35撮影
9/28 19:35
夜の有明荘。。。
こっち側にスーパームーン出てるんでしょうね!!
明るいですから。。。
2015年09月28日 19:37撮影
1
9/28 19:37
こっち側にスーパームーン出てるんでしょうね!!
明るいですから。。。
朝ごはん、7時からなので、お弁当にしてもらいました。。
2015年09月29日 05:12撮影
1
9/29 5:12
朝ごはん、7時からなので、お弁当にしてもらいました。。
有明荘の朝のお弁当、ハンバーグ 天ぷら たまご焼き、など
豪華でびっくり!!
2015年09月29日 05:13撮影
9
9/29 5:13
有明荘の朝のお弁当、ハンバーグ 天ぷら たまご焼き、など
豪華でびっくり!!
ガスってます。
2015年09月29日 06:40撮影
9/29 6:40
ガスってます。
これから登りますよ!!
これは、雲の中です。。。雲海の中行きます。。。
2015年09月29日 06:40撮影
9/29 6:40
これから登りますよ!!
これは、雲の中です。。。雲海の中行きます。。。
ここが、登山口です。。。
先月2回来てますから、1回目は日帰り、2回目は縦走、今回は、会社の30年来の先輩の案内が目的です。。
2015年09月29日 07:05撮影
9/29 7:05
ここが、登山口です。。。
先月2回来てますから、1回目は日帰り、2回目は縦走、今回は、会社の30年来の先輩の案内が目的です。。
ここから、登ります。。
2015年09月29日 07:05撮影
1
9/29 7:05
ここから、登ります。。
ガスってますけど、、綺麗!!!
2015年09月29日 07:39撮影
9/29 7:39
ガスってますけど、、綺麗!!!
また、違った雰囲気!!
今日から3日間は晴れのはずなのに????
このガスが上がって行くんでしょうね???
2015年09月29日 07:40撮影
9/29 7:40
また、違った雰囲気!!
今日から3日間は晴れのはずなのに????
このガスが上がって行くんでしょうね???
でも湿度100%ありそうです、最近こんなのばっかり!!!
2015年09月29日 07:46撮影
9/29 7:46
でも湿度100%ありそうです、最近こんなのばっかり!!!
第一ベンチ到着!!ゆっくり登ってます。。。
2015年09月29日 07:57撮影
2
9/29 7:57
第一ベンチ到着!!ゆっくり登ってます。。。
まだ1kmしか来てません、ここまでが、一番の急登らしいですが、、同じような、別に急登ではないような??その辺の低山と変わりません。。。
2015年09月29日 07:57撮影
9/29 7:57
まだ1kmしか来てません、ここまでが、一番の急登らしいですが、、同じような、別に急登ではないような??その辺の低山と変わりません。。。
良く整備されて、、まるで高尾山みたいで、、、
先輩 登ってます、、。
2015年09月29日 08:22撮影
9/29 8:22
良く整備されて、、まるで高尾山みたいで、、、
先輩 登ってます、、。
第二ベンチ到着!!!!!
2015年09月29日 08:34撮影
1
9/29 8:34
第二ベンチ到着!!!!!
まだガスってます、、情報では、合戦小屋の手前200m以上は完全に晴れてるようです。。
2015年09月29日 08:35撮影
9/29 8:35
まだガスってます、、情報では、合戦小屋の手前200m以上は完全に晴れてるようです。。
紅葉きれいです。。。
2015年09月29日 08:51撮影
1
9/29 8:51
紅葉きれいです。。。
こんなに色が付いてます。。。この赤ってきれい!!
2015年09月29日 08:53撮影
9/29 8:53
こんなに色が付いてます。。。この赤ってきれい!!
この実はたけかんば??
2015年09月29日 08:53撮影
9/29 8:53
この実はたけかんば??
色々な色の乱れ打ち!!
2015年09月29日 08:56撮影
1
9/29 8:56
色々な色の乱れ打ち!!
ガスがなければもっと鮮やかです。。
2015年09月29日 08:58撮影
9/29 8:58
ガスがなければもっと鮮やかです。。
早く登れば、ガスが上がる前に登れますが??
先輩のペースに併せて行きます、彼は今回初めてです。。
2015年09月29日 09:03撮影
1
9/29 9:03
早く登れば、ガスが上がる前に登れますが??
先輩のペースに併せて行きます、彼は今回初めてです。。
この黄色映えてますね、、
2015年09月29日 09:07撮影
1
9/29 9:07
この黄色映えてますね、、
第三ベンチ到着、、、
2015年09月29日 09:17撮影
9/29 9:17
第三ベンチ到着、、、
ここから急に晴れて来ます。。。
2015年09月29日 09:24撮影
9/29 9:24
ここから急に晴れて来ます。。。
青空!!!ここからは、赤、黄、緑、青です。。。
2015年09月29日 09:34撮影
1
9/29 9:34
青空!!!ここからは、赤、黄、緑、青です。。。
2015年09月29日 09:40撮影
3
9/29 9:40
雲が下に在ります、、、
2015年09月29日 09:41撮影
2
9/29 9:41
雲が下に在ります、、、
もうすぐ森林限界越えます、、、。
向こうに、表銀座見えます。。。
2015年09月29日 09:41撮影
2
9/29 9:41
もうすぐ森林限界越えます、、、。
向こうに、表銀座見えます。。。
完全に雲を越えました。。。
2015年09月29日 09:42撮影
1
9/29 9:42
完全に雲を越えました。。。
鮮やか!!!!
2015年09月29日 09:42撮影
3
9/29 9:42
鮮やか!!!!
空も綺麗です。。
2015年09月29日 09:45撮影
3
9/29 9:45
空も綺麗です。。
富士見ベンチ到着!!
帰りはここからも富士山見えました。。。
2015年09月29日 10:03撮影
9/29 10:03
富士見ベンチ到着!!
帰りはここからも富士山見えました。。。
空が広くなって来ました。。
2015年09月29日 10:03撮影
9/29 10:03
空が広くなって来ました。。
紅葉、今が最高潮!!!!
2015年09月29日 10:24撮影
4
9/29 10:24
紅葉、今が最高潮!!!!
2015年09月29日 10:24撮影
1
9/29 10:24
紅葉見に来たんですね>>>><<<<
2015年09月29日 10:27撮影
9/29 10:27
紅葉見に来たんですね>>>><<<<
大天井見えそうで、見えない>>
2015年09月29日 10:31撮影
9/29 10:31
大天井見えそうで、見えない>>
こうみると、傾斜かなり在りそうに見えますね<<>
2015年09月29日 10:31撮影
9/29 10:31
こうみると、傾斜かなり在りそうに見えますね<<>
もうそろそろ、森林限界。。。
2015年09月29日 10:34撮影
9/29 10:34
もうそろそろ、森林限界。。。
空の色が、、やっぱり、、。高度感在りますね。。。
2015年09月29日 10:35撮影
1
9/29 10:35
空の色が、、やっぱり、、。高度感在りますね。。。
紅葉、、。
2015年09月29日 10:36撮影
9/29 10:36
紅葉、、。
紅葉の向こうに表銀座、、。
2015年09月29日 10:37撮影
3
9/29 10:37
紅葉の向こうに表銀座、、。
2015年09月29日 10:38撮影
9/29 10:38
紅葉増えて来ました。。
2015年09月29日 10:43撮影
9/29 10:43
紅葉増えて来ました。。
2015年09月29日 10:48撮影
9/29 10:48
やっとこ合戦小屋、、、。
合戦小屋は、23日でスイカ終了して、おしるこ始めました。。
2015年09月29日 10:52撮影
9/29 10:52
やっとこ合戦小屋、、、。
合戦小屋は、23日でスイカ終了して、おしるこ始めました。。
ここから、森林限界越えるまでが綺麗です。。。
2015年09月29日 10:52撮影
9/29 10:52
ここから、森林限界越えるまでが綺麗です。。。
こっちは少しガスってます。。。
2015年09月29日 10:52撮影
2
9/29 10:52
こっちは少しガスってます。。。
この実は???
2015年09月29日 10:55撮影
5
9/29 10:55
この実は???
2番目に紅葉きれい。。。
赤 青 黄 緑 白
2015年09月29日 11:15撮影
4
9/29 11:15
2番目に紅葉きれい。。。
赤 青 黄 緑 白
この写真一番紅葉綺麗ですかね<<>>
2015年09月29日 11:21撮影
6
9/29 11:21
この写真一番紅葉綺麗ですかね<<>>
どんどん登って景色変わってきます。。。
雲海に、、、、この雲の中歩いてきたんですね!!
今日は ゆっくり登ってるせいか?高度順応早いような?
2015年09月29日 11:26撮影
9/29 11:26
どんどん登って景色変わってきます。。。
雲海に、、、、この雲の中歩いてきたんですね!!
今日は ゆっくり登ってるせいか?高度順応早いような?
森林限界越えました、
2015年09月29日 11:27撮影
9/29 11:27
森林限界越えました、
合戦の頭到着!!!!!
この赤きれい。。
2015年09月29日 11:29撮影
2
9/29 11:29
合戦の頭到着!!!!!
この赤きれい。。
雲の上に出ました、、、。
2015年09月29日 11:31撮影
9/29 11:31
雲の上に出ました、、、。
燕岳!
2015年09月29日 11:31撮影
2
9/29 11:31
燕岳!
燕山荘も見えます、ゆっくりでも、ここから1時間ですかね??
2015年09月29日 11:33撮影
9/29 11:33
燕山荘も見えます、ゆっくりでも、ここから1時間ですかね??
この先に、槍見えるんですが>>>今日は見えません。。明日は見えますよ!!
2015年09月29日 11:34撮影
9/29 11:34
この先に、槍見えるんですが>>>今日は見えません。。明日は見えますよ!!
燕岳の稜線、、帰りはこっちがガスってました。。
2015年09月29日 11:35撮影
9/29 11:35
燕岳の稜線、、帰りはこっちがガスってました。。
下に紅葉が、、、、
2015年09月29日 11:41撮影
9/29 11:41
下に紅葉が、、、、
新しく雲の白が加わりました。。。
2015年09月29日 11:41撮影
1
9/29 11:41
新しく雲の白が加わりました。。。
本当に紅葉まっさかりです、、、。
2015年09月29日 11:45撮影
9/29 11:45
本当に紅葉まっさかりです、、、。
白いキャンバスに色々な色が、、、、
2015年09月29日 11:48撮影
2
9/29 11:48
白いキャンバスに色々な色が、、、、
下から雲が湧いてきてます!!。。
2015年09月29日 11:49撮影
1
9/29 11:49
下から雲が湧いてきてます!!。。
この木きれいに色づいてます。。
2015年09月29日 11:50撮影
9/29 11:50
この木きれいに色づいてます。。
雑然とした、色、、。
2015年09月29日 11:51撮影
9/29 11:51
雑然とした、色、、。
低木の中に、ひょろっと!風で大変だろうな?
頑張ってる!!
2015年09月29日 11:52撮影
2
9/29 11:52
低木の中に、ひょろっと!風で大変だろうな?
頑張ってる!!
ガスと紅葉。。。
2015年09月29日 11:56撮影
9/29 11:56
ガスと紅葉。。。
燕山荘もうすぐです。。近くに見えて、ここから時間掛かってるような感じしますようね、、見えてるのに???
2015年09月29日 12:00撮影
1
9/29 12:00
燕山荘もうすぐです。。近くに見えて、ここから時間掛かってるような感じしますようね、、見えてるのに???
空の青さ最高!!
2015年09月29日 12:05撮影
3
9/29 12:05
空の青さ最高!!
もう、そこに燕山荘が、、、
見えます、、。
2015年09月29日 12:14撮影
1
9/29 12:14
もう、そこに燕山荘が、、、
見えます、、。
有明山側ガスってる。。。
2015年09月29日 12:15撮影
9/29 12:15
有明山側ガスってる。。。
下の方はこうようしてます、。。
2015年09月29日 12:15撮影
1
9/29 12:15
下の方はこうようしてます、。。
青空きれいに見えますよ。。
2015年09月29日 12:15撮影
1
9/29 12:15
青空きれいに見えますよ。。
燕山荘下からの、槍ヶ岳!!!
2015年09月29日 12:32撮影
3
9/29 12:32
燕山荘下からの、槍ヶ岳!!!
裏銀座の稜線、、
2015年09月29日 12:32撮影
1
9/29 12:32
裏銀座の稜線、、
まったく別世界に到着しました。。。
2015年09月29日 13:08撮影
1
9/29 13:08
まったく別世界に到着しました。。。
また早速あわてて、食べてしまって気が付きました、、
チキンカレー、、
これは美味しい!!!@900円
2015年09月29日 13:13撮影
11
9/29 13:13
また早速あわてて、食べてしまって気が付きました、、
チキンカレー、、
これは美味しい!!!@900円
ここが、燕山荘の喫茶室、、、
ここ好きです。。。。
2015年09月29日 13:16撮影
7
9/29 13:16
ここが、燕山荘の喫茶室、、、
ここ好きです。。。。
だんだんガスが湧いて来ました。。。
2015年09月29日 13:27撮影
9/29 13:27
だんだんガスが湧いて来ました。。。
燕岳!!今から行きます、、、。
2015年09月29日 13:27撮影
2
9/29 13:27
燕岳!!今から行きます、、、。
燕山荘の前、、、
2015年09月29日 13:27撮影
2
9/29 13:27
燕山荘の前、、、
槍ヶ岳、、、雲がバックに、、、。
2015年09月29日 13:33撮影
1
9/29 13:33
槍ヶ岳、、、雲がバックに、、、。
燕山荘、今日の宿泊!!
先輩は、足の調子悪く一人で行きます。。。
2015年09月29日 13:38撮影
3
9/29 13:38
燕山荘、今日の宿泊!!
先輩は、足の調子悪く一人で行きます。。。
定番のイルカと槍、、、
2015年09月29日 13:52撮影
5
9/29 13:52
定番のイルカと槍、、、
きれいですね!!燕岳!!
2015年09月29日 13:52撮影
5
9/29 13:52
きれいですね!!燕岳!!
はい松の向こうに、燕岳!!!
2015年09月29日 13:55撮影
9/29 13:55
はい松の向こうに、燕岳!!!
燕山荘!!!
2015年09月29日 13:56撮影
1
9/29 13:56
燕山荘!!!
槍ヶ岳、、、。
2015年09月29日 13:57撮影
9/29 13:57
槍ヶ岳、、、。
雲で、剣、立山隠れてます。。。
2015年09月29日 14:03撮影
9/29 14:03
雲で、剣、立山隠れてます。。。
どうどうと燕岳、、、
2015年09月29日 14:03撮影
4
9/29 14:03
どうどうと燕岳、、、
上から紅葉見てます。。。
2015年09月29日 14:03撮影
1
9/29 14:03
上から紅葉見てます。。。
裏銀座、行きたいなあ。。。・。
2015年09月29日 14:05撮影
9/29 14:05
裏銀座、行きたいなあ。。。・。
燕岳の向こうに、裏銀座!!!
2015年09月29日 14:05撮影
9/29 14:05
燕岳の向こうに、裏銀座!!!
2015年09月29日 14:05撮影
9/29 14:05
2015年09月29日 14:06撮影
9/29 14:06
鹿島槍が見えてます<<>
2015年09月29日 14:07撮影
1
9/29 14:07
鹿島槍が見えてます<<>
空の青さと 白い砂!!!
2015年09月29日 14:07撮影
3
9/29 14:07
空の青さと 白い砂!!!
めがね岩、、。
2015年09月29日 14:09撮影
9/29 14:09
めがね岩、、。
表銀座の稜線、先に大天井岳と槍ヶ岳、。。
この稜線また歩きたいですZ<<>>
2015年09月29日 14:14撮影
1
9/29 14:14
表銀座の稜線、先に大天井岳と槍ヶ岳、。。
この稜線また歩きたいですZ<<>>
自分で影に、、燕岳の標識<<<<
2015年09月29日 14:20撮影
3
9/29 14:20
自分で影に、、燕岳の標識<<<<
有明山からの稜線、、。
2015年09月29日 14:20撮影
9/29 14:20
有明山からの稜線、、。
燕岳から北側
2015年09月29日 14:20撮影
2
9/29 14:20
燕岳から北側
槍ヶ岳、、、。
2015年09月29日 14:22撮影
9/29 14:22
槍ヶ岳、、、。
影はずして。。。
2015年09月29日 14:24撮影
9/29 14:24
影はずして。。。
やった!!!裏銀座バックに、、、、。
2015年09月29日 14:25撮影
12
9/29 14:25
やった!!!裏銀座バックに、、、、。
表銀座の稜線、向こうの裏銀座、どっちも行きたいです。。
2015年09月29日 15:08撮影
9/29 15:08
表銀座の稜線、向こうの裏銀座、どっちも行きたいです。。
再度登頂!!
帰ろうとしてたら、先輩が回復してすれ違って、再度登頂しました。。
2015年09月29日 15:15撮影
4
9/29 15:15
再度登頂!!
帰ろうとしてたら、先輩が回復してすれ違って、再度登頂しました。。
先輩に撮影してもらいました。。
2015年09月29日 15:15撮影
3
9/29 15:15
先輩に撮影してもらいました。。
下に雲海、、、
2015年09月29日 15:22撮影
1
9/29 15:22
下に雲海、、、
この岩の向こうに、、安曇野が、、、
2015年09月29日 15:34撮影
9/29 15:34
この岩の向こうに、、安曇野が、、、
サブザックで佇む先輩です、景色に堪能してます。。。
2015年09月29日 15:35撮影
3
9/29 15:35
サブザックで佇む先輩です、景色に堪能してます。。。
雲海
見えれば富士山見えます。。。
2015年09月29日 16:03撮影
9/29 16:03
雲海
見えれば富士山見えます。。。
岩つばめ、、、。
2015年09月29日 16:13撮影
9/29 16:13
岩つばめ、、、。
岩つばめ、、、。
2015年09月29日 16:13撮影
2
9/29 16:13
岩つばめ、、、。
燕山荘へ向かってます、、、。
2015年09月29日 16:20撮影
2
9/29 16:20
燕山荘へ向かってます、、、。
この花の跡きれいです、、。
2015年09月29日 16:21撮影
2
9/29 16:21
この花の跡きれいです、、。
8月はここがお花畑でした。。。
燕山荘の下、、、、。
2015年09月29日 16:21撮影
9/29 16:21
8月はここがお花畑でした。。。
燕山荘の下、、、、。
ここを登ってきました、合戦の頭見えてます。。。
2015年09月29日 16:24撮影
1
9/29 16:24
ここを登ってきました、合戦の頭見えてます。。。
8月のお花畑。。。。
2015年09月29日 16:24撮影
9/29 16:24
8月のお花畑。。。。
定番の写真!!燕山荘と燕岳。。。
2015年09月29日 16:24撮影
1
9/29 16:24
定番の写真!!燕山荘と燕岳。。。
燕山荘の夕食
ハンバーグとかれいの煮魚がメインです。。
2015年09月29日 18:05撮影
11
9/29 18:05
燕山荘の夕食
ハンバーグとかれいの煮魚がメインです。。
安曇野の夜景!!
2015年09月29日 19:04撮影
1
9/29 19:04
安曇野の夜景!!
2015年09月29日 19:04撮影
9/29 19:04
十五夜見えません。。
外は−0.8度です。。寒い!!!!
2015年09月29日 19:31撮影
2
9/29 19:31
十五夜見えません。。
外は−0.8度です。。寒い!!!!
この雲もきれいです、、。
2015年09月29日 19:32撮影
1
9/29 19:32
この雲もきれいです、、。
龍の様に変化していきます。。。
2015年09月29日 19:33撮影
9/29 19:33
龍の様に変化していきます。。。
2015年09月29日 19:33撮影
9/29 19:33
変化形、、。
2015年09月29日 19:34撮影
1
9/29 19:34
変化形、、。
2015年09月29日 19:34撮影
2
9/29 19:34
月が出て来ました。。。
2015年09月29日 19:34撮影
9/29 19:34
月が出て来ました。。。
十五夜です。。。
2015年09月29日 19:34撮影
9/29 19:34
十五夜です。。。
2015年09月29日 19:34撮影
1
9/29 19:34
完全に雲が晴れました。。
でも明るいので、天の川見えません。。。
2015年09月29日 19:35撮影
3
9/29 19:35
完全に雲が晴れました。。
でも明るいので、天の川見えません。。。
夜景と月、、。
2015年09月29日 19:56撮影
9/29 19:56
夜景と月、、。
2015年09月29日 19:56撮影
1
9/29 19:56
2015年09月29日 19:57撮影
9/29 19:57
2015年09月29日 19:58撮影
9/29 19:58
おはようございます!!!
まだ月頑張ってます。。。
2015年09月30日 05:16撮影
1
9/30 5:16
おはようございます!!!
まだ月頑張ってます。。。
浅間山方面から日の出です。。。
2015年09月30日 05:16撮影
9/30 5:16
浅間山方面から日の出です。。。
下界は、雲海です。。
2015年09月30日 05:17撮影
1
9/30 5:17
下界は、雲海です。。
富士山!!
右に南アルプス 左に八ヶ岳!!
ここから富士山見えるの感激!!!
2015年09月30日 05:17撮影
9/30 5:17
富士山!!
右に南アルプス 左に八ヶ岳!!
ここから富士山見えるの感激!!!
富士山の裏が焼けてきました、、。
2015年09月30日 05:17撮影
9/30 5:17
富士山の裏が焼けてきました、、。
2015年09月30日 05:18撮影
1
9/30 5:18
富士山、右は南アルプス、左は八ヶ岳。
2015年09月30日 05:18撮影
6
9/30 5:18
富士山、右は南アルプス、左は八ヶ岳。
槍も元気、
2015年09月30日 05:18撮影
1
9/30 5:18
槍も元気、
槍から奥穂、北穂、
2015年09月30日 05:18撮影
9/30 5:18
槍から奥穂、北穂、
南アルプス
2015年09月30日 05:19撮影
1
9/30 5:19
南アルプス
かなり明るくなってきました。。。
2015年09月30日 05:19撮影
9/30 5:19
かなり明るくなってきました。。。
燕岳方面
2015年09月30日 05:19撮影
9/30 5:19
燕岳方面
雲海
この雲海が一番きれいかも??
2015年09月30日 05:19撮影
1
9/30 5:19
雲海
この雲海が一番きれいかも??
浅間山の裏から太陽出そうです、、。
2015年09月30日 05:19撮影
9/30 5:19
浅間山の裏から太陽出そうです、、。
どんどん色が付いて来ます、、。
2015年09月30日 05:21撮影
9/30 5:21
どんどん色が付いて来ます、、。
槍も少し焼けてます。。
2015年09月30日 05:21撮影
2
9/30 5:21
槍も少し焼けてます。。
幻想的な富士山!!
2015年09月30日 05:23撮影
3
9/30 5:23
幻想的な富士山!!
雲海、、もうすぐ夜明け!!あと20分、
2015年09月30日 05:23撮影
9/30 5:23
雲海、、もうすぐ夜明け!!あと20分、
富士山、、。
こんな雲海のかなたの、富士山見るの憧れてました。。
2015年09月30日 05:26撮影
9/30 5:26
富士山、、。
こんな雲海のかなたの、富士山見るの憧れてました。。
雲が、ポンポンと面白い。。。
2015年09月30日 05:28撮影
9/30 5:28
雲が、ポンポンと面白い。。。
どんどん赤くなってきました、。富士山。。。
2015年09月30日 05:28撮影
9/30 5:28
どんどん赤くなってきました、。富士山。。。
真下は雲がないです、、
2015年09月30日 05:29撮影
9/30 5:29
真下は雲がないです、、
2015年09月30日 05:35撮影
1
9/30 5:35
夜明けです。。。
2015年09月30日 05:37撮影
2
9/30 5:37
夜明けです。。。
2015年09月30日 05:37撮影
9/30 5:37
2015年09月30日 05:37撮影
9/30 5:37
2015年09月30日 05:38撮影
1
9/30 5:38
きれいな夜明けです>>>>><<>
2015年09月30日 05:38撮影
3
9/30 5:38
きれいな夜明けです>>>>><<>
荘厳に夜が明けます、。
今日は安全に事故なくおりれますように!!!(祈願)
先輩の足がよくなりますように!!
2015年09月30日 05:38撮影
2
9/30 5:38
荘厳に夜が明けます、。
今日は安全に事故なくおりれますように!!!(祈願)
先輩の足がよくなりますように!!
夜明け!!!
2015年09月30日 05:39撮影
2
9/30 5:39
夜明け!!!
2015年09月30日 05:40撮影
9/30 5:40
槍ヶ岳は、昨日より良く見えます!!
2015年09月30日 05:40撮影
1
9/30 5:40
槍ヶ岳は、昨日より良く見えます!!
夜明け!!
2015年09月30日 05:41撮影
3
9/30 5:41
夜明け!!
燕山荘の朝ごはんです、、。
2015年09月30日 05:51撮影
3
9/30 5:51
燕山荘の朝ごはんです、、。
雲海 夜が完全に明けたら 色が変わりました。。
2015年09月30日 06:21撮影
9/30 6:21
雲海 夜が完全に明けたら 色が変わりました。。
すっかり夜明けしました、、、
2015年09月30日 06:21撮影
2
9/30 6:21
すっかり夜明けしました、、、
雲海も上がってくるのかな???
2015年09月30日 07:29撮影
9/30 7:29
雲海も上がってくるのかな???
そこら中に、霜柱あります、やっぱり氷点下でしたね、、。
2015年09月30日 07:31撮影
2
9/30 7:31
そこら中に、霜柱あります、やっぱり氷点下でしたね、、。
出発します。。。
表銀座の向こうに槍も見えます。。もったいなあ!!
もっと居たい、縦走したい、槍に行きたい!!!
2015年09月30日 07:32撮影
1
9/30 7:32
出発します。。。
表銀座の向こうに槍も見えます。。もったいなあ!!
もっと居たい、縦走したい、槍に行きたい!!!
大天井、今朝は寒かったでしょうね、、、
ダウンパンツ買わないと。。。
2015年09月30日 07:32撮影
9/30 7:32
大天井、今朝は寒かったでしょうね、、、
ダウンパンツ買わないと。。。
常念、、、、
2015年09月30日 07:33撮影
9/30 7:33
常念、、、、
大天荘小屋も見えます。。
2015年09月30日 07:33撮影
9/30 7:33
大天荘小屋も見えます。。
槍またね!!!!!
2015年09月30日 07:33撮影
2
9/30 7:33
槍またね!!!!!
合戦の頭から、、。よーし!!やり!!!
2015年09月30日 08:00撮影
7
9/30 8:00
合戦の頭から、、。よーし!!やり!!!
まだ、雲の上に居ます。。。
2015年09月30日 08:04撮影
9/30 8:04
まだ、雲の上に居ます。。。
もう、表銀座ともお別れですね!!(涙)
行きたい!!
2015年09月30日 08:42撮影
9/30 8:42
もう、表銀座ともお別れですね!!(涙)
行きたい!!
富士見ベンチからの富士山と南アルプス、、
2015年09月30日 09:07撮影
9/30 9:07
富士見ベンチからの富士山と南アルプス、、
富士見ベンチから
名に恥じること無く、富士山見えてます。。。
2015年09月30日 09:07撮影
9/30 9:07
富士見ベンチから
名に恥じること無く、富士山見えてます。。。
第一ベンチ下の水場、、こんこんとここから湧いてます。。。小川がここから始まってます!!
2015年09月30日 10:46撮影
9/30 10:46
第一ベンチ下の水場、、こんこんとここから湧いてます。。。小川がここから始まってます!!
登山口に出て来ました、、、、
良かった、、無事降りれて<<<<>>>
2015年09月30日 11:37撮影
9/30 11:37
登山口に出て来ました、、、、
良かった、、無事降りれて<<<<>>>
ここは気温13度です、、、
2015年09月30日 11:38撮影
9/30 11:38
ここは気温13度です、、、
気温は、上と15度位違うんですね。。
表銀座稜線からは、風が、西風がすごく吹いてます。。
2015年09月30日 11:38撮影
9/30 11:38
気温は、上と15度位違うんですね。。
表銀座稜線からは、風が、西風がすごく吹いてます。。
駐車場まで歩きます。。。
2015年09月30日 11:38撮影
9/30 11:38
駐車場まで歩きます。。。
木漏れ日きれいです。。
2015年09月30日 11:44撮影
9/30 11:44
木漏れ日きれいです。。
山良いなあ!!
2015年09月30日 11:51撮影
9/30 11:51
山良いなあ!!
中房温泉の第一駐車場。。
いつも混んでます。。
今日は、これから、有明荘で、温泉入って、520円で、
山賊焼 900円食べて帰ります。。
2015年09月30日 11:52撮影
3
9/30 11:52
中房温泉の第一駐車場。。
いつも混んでます。。
今日は、これから、有明荘で、温泉入って、520円で、
山賊焼 900円食べて帰ります。。

装備

個人装備
アンダーダウンとフリース追加しました。朝晩はこれに ストリームジャンパー着ても寒かったです。
ダウンパンツ欲しくなりました。。

感想

今回は、30年来の先輩が、北アルプス行った、話をしたら行きたいという事で、ご案内することで、行きました。
人は、かなり8月より少なくて、燕山荘も6名の空間二人で使えました、(前回は、4名でした、ふとん3組しか無いのに)
でも、少しはすれ違いで待つことはありました。
先輩も、事前一か月のミッション、トレーニング期間で、体調アップすることで、行くことにしました。
結果は、まだ鍛え方が足りなくて、標高差500m位からしっかり登って、減量してもらわないといけないと痛感しました、標高差1300m以上は、まだまだ無理だと思いました、こんな人を誘った事を反省しています。申し訳ありませんでした。。
でも、、紅葉がまっさかりで、色とりどり最高でした、前回は、お花畑が最高、今回は紅葉が最高でした。
富士山も初めて、燕山荘から見えました、感動しました。

ちょっと体力的には、欲求不満の消化不良ですが、景色は良かったので、納得です、あと有明荘の温泉も最高でした。
明後日も山へ行きたいなあ!
来週は9日 10日で雲取行きます、行きは、鴨沢から帰りは、奥多摩駅へ縦走しようかな??って思ってます。。夜景楽しみ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人

コメント

羨ましいです
いいですね 泊まりで山行きは日帰りのみなので
ますます山行き楽しんで下さい
リホームが終わったら 山行き再回かと考えています
2015/10/1 23:49
Re: 羨ましいです
ありがとうございます‼

本当に、良い時期で、紅葉紅葉🍁と、富士山が、雲海越しに見えて、これは来た甲斐があり、満喫しました。

でも、3000m級は、もう冬です、朝晩は、0℃以下です、

お家のリホーム、終わると、新築の様になって、より快適に成るでしょうね‼
楽しみですね‼
完成までは、落ち着きませんね⁉

落ち着いたら、来年の、夏でも、アルプス行かれて下さい。☀\(^_^)/
2015/10/2 8:06
晴れてよかった!
また行かれましたね

よっぽどいいんでしょうね
写真見れば、分かります!

とにかく晴れててよかったです

ご飯の写真も好きですが、
今回は、月の写真が素敵でした

「夜もいいな〜、高尾くらいなら簡単見れるなあ〜」
と思ってたので…

では、またー
2015/10/2 11:17
Re: 晴れてよかった
ありがとうございます。。

今回、この3日間位が、天気良くて、その後は、嵐で、本当に恵まれました、、。天候悪いと、どうなったか?です。。。

先月とは、かなり違った景色でした、。
紅葉と、十五夜と富士山が、前回と違いました。

中房温泉の登山口までは、3時間みれば、確実に着きます、。
行き易いと、味を占めてしまいました。。でも駐車場は、前泊で、ないと確実で無いのが、問題ですが、、、、、

でも、もう冬ですねえ。2000m位が、これからは、紅葉良いのでは、?

明日は、天気良さそうなので、滝子か、笹子周辺の山に行きますかねえ?

でわ、、。又。。
2015/10/2 13:13
初めまして!
わたしも29,30日で燕岳に行ってました!
もしかしたらすれ違っていたかもしれませんね。
天気に恵まれた良い登山になりましたね(*^▽^*)
2015/10/2 21:46
Re: 初めまして!
はじめまして! ありがとうございます!

本当に天候に恵まれて、最高の山でしたね!

どこかで、すれ違っていましたね、、きっと!

次の日からは、又寒くなった様です、嵐にもなって、、、

来年も行きますね!
2015/10/3 7:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら