記録ID: 7313061
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
覚満淵→伊香保森林公園→ゆうすげの道
2024年10月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5cb8eec391db429.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:52
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 40m
- 下り
- 33m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:45
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 0:50
距離 1.7km
登り 40m
下り 33m
天候 | 霧雨🌧️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木道以外はややぬかるんでいました |
その他周辺情報 | トイレ 赤城ビジターセンター 伊香保森林公園管理棟 ゆうすげの道入口駐車場 |
写真
撮影機器:
感想
今回は、最初は地蔵岳に登る予定でしたが、雨とガスだったので諦めてお散歩にしました。
まずは地蔵岳近くの覚満淵へ。向かいのビジターセンターに着いた時点でそこそこ雨が降っていましたが、意外と覚満淵に向かう人たちがいました。
古い木道は立ち入り禁止で、淵沿いに行けない場所もありました。木道以外の道は多少ぬかるんでいたので注意です。
淵の北側は熊の目撃情報があったので、ビビって行きませんでした💦
その後は伊香保森林公園に移動して、管理棟周辺をうろつきました。
そこからも山歩きコースがあったので、いつか行ってみようと思います😄
最後は既に2回ほど行った、ゆうすげの道に行きました。行くたびに見たことのない花があるので、飽きずに歩けるお気に入りコースです🎶
ここのところ天気がイマイチなので、なかなか行き先選びが難しいです💦
次回は晴れるといいなと思いつつ、今月は土日に仕事やら病院通いやらで、山歩きできる日があまり無さそう…😩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
って…マジで腹立ちますよね〜😂
覚満淵が見事にガッスガスですね('A`)人('A`)ナカーマ
イケメソ運で全て使い果たしてしまったのか…
関東どこ行ってもこんな感じだったようですね😭
雨に濡れて輝くお花なんかもありますよね(*^^*)
いや…そう捕えないと精神が維持できません!!!笑
そんな中でのゆうすげの道は素晴らしいですね🙌
でもでも地蔵岳は是非ともリベンジお願いします\( ´ω` )/
ほぼ360℃の超絶景とイケメソが待ってますよ😍←はぁ?
個人的には黒檜山の絶景スポットより開放感があって好きかも知れません🤭
お疲れ様でした🙏
いい加減晴れてええぇぇぇ!!!
最近はスッキリ晴れるときが無いですよね😩
せっかく暑さが収まって山歩きしやすくなってきたのに、雨やらガスやら…😢
あれ、そういえばイケメンがまだ来てないなぁ🤔
お花は雨に濡れると美しさが増しますね✨ガスで遠くの景色が見えないときは、近くのお花を見るのがいいですよ😄
地蔵岳は行きたいです!黒檜山を超える360度の絶景ですか😍頑張りがいがありますね。
さらにイケメンもいるとは🤤うひひ…←危険
次の土日は今のところ天気は大丈夫そうですね。このまま晴れてほしいもんです😆
コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する