記録ID: 7313087
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
巾着田・日和田山
2024年10月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 993m
- 下り
- 923m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:00
距離 18.2km
登り 993m
下り 923m
13:27
ゴール地点
天候 | 曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール:吾野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日和田山から顔振峠までのコースですが、よく踏まれている道なので歩きやすいです。今回は雨の為、道がぬかるんでいたりと注意が必要でしたが、道路と交差している箇所も多いためエスケープしやすく、比較的安心して歩けました。 |
写真
感想
◇巾着田の曼珠沙華が満開とのことで見に行きました。
昨年も見に行ったのですが、タイミングの問題と思いますが、今年の方が綺麗で大満足でした。天気が早朝が曇りで、雨が上がっていたので写真を撮るのにも好都合でした。結構賑わっていたと思います。
◇雨の日ではあったのですが、折角なので日和田山から縦走してみました。関八州見晴台まで行く予定でしたが、登山道に水溜りが出来てしまったので、顔振峠で中止して吾野駅に下山しました。顔振峠は何時も自転車の人やトレランの人で賑わっている印象ですが、今日は誰もいませんでした。
◇北向地蔵からエビガ坂までの間は初めて歩きましたが、観音ヶ岳、スカリ山と晴れてたら展望の良さそうなピークが有って収穫でした。ただ、北向地蔵からだんだん雨が強くなって来てカメラが濡れるのでほとんど写真は撮れませんでした。雨の中、トレランの方が走っているのを見かけましたが、すごいですね。
◇顔振峠からは関東ふれあいの道を歩きました。林道になるべく迂回しましたが、舗装されていない所は雨で泥濘んでいましたが仕方がないですね。舗装されているところが多いので比較的安全に歩けました。吾野駅前の吾野宿の街並みを散策したかったのですが、疲れていたので断念しました。次回、ゆっくり出来たらと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する