記録ID: 7313471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
秋色の八甲田@酸ヶ湯から周遊
2024年10月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 703m
- 下り
- 721m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:32
距離 8.9km
登り 703m
下り 721m
13:50
ゴール地点
天候 | 曇り(ガスガス)のち晴れ 大岳の登りにとりついた辺りから時折明るくなり 大岳山頂付近から大岳鞍部避難小屋辺りは冷たい風が吹いてた 毛無岱を歩いてる頃にはガスも取れて八甲田山全体が見渡せる程に晴れたー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
青森駅周辺のビジネスホテルに前泊 当日の朝、レンタカーを借りて八甲田山へ 酸ヶ湯公共駐車場へ車を停めました。 9時前に到着した時は、ほぼ満車残り数台の空きでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
★酸ヶ湯~大岳とりつき 夜雨が降ってた様子 終始ドロドロでスパッツつけておけばと後悔 ★毛無岱 周辺の紅葉が見事でした。 時折、木道が川になってる所あり |
その他周辺情報 | ★酸ヶ湯公共駐車場 水洗トイレ有り ★登山バッチ 酸ヶ湯のお土産屋さんで購入 |
写真
感想
冬の八甲田は何度も来ているけど
夏山シーズンに八甲田に入るのは初めて!
夏前から熊による事故で閉山していた八甲田
秋になり規制解除との情報を受け
急遽、東北遠征の旅を計画
実行してきました!
朝にレンタカー借りて八甲田に上がるので
スタートが遅くなるので欲張らず
メジャールートでグルッと周遊
いつも雪に覆われた景色しか知らなかったので
何もかも新鮮!
大岳山頂まではガスガスだったけど
その後は、見る見るうちに晴れてきて
毛無岱ではスッカリガスも取れて景色一望
毛無岱は程よく紅葉していて素晴らしく
ずっと見ていたいそんな場所でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
紅葉🍁いいですね!次は八甲田山+岩木山計画中ですので
参考とさせていただきます🙋
百名山完登もうすぐですね!
着々と百名山登ってますよねー。ペースが早い🤣
追いつかれちゃうと思ってたけど
こちらリーチですわ✌️
八甲田やっぱり良い山!良い時期に行ってきて下さ〜い!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する