ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7314319
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山のツルニンジン🌺

2024年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
10.9km
登り
688m
下り
691m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
3:02
合計
8:11
8:54
8:56
4
9:00
8
9:08
9:15
51
10:10
9
10:19
3
10:35
11:17
10
11:41
11:42
2
11:44
12:19
17
12:36
13
12:49
12:50
11
13:01
13:06
17
13:23
13:25
3
13:28
13:29
7
13:36
14:02
28
14:52
15:36
0
15:36
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
家から小牧IC→東名高速道路→名古屋瀬戸道路を経て猿投神社から奥の林道は通行止めになっていたので、神社近くの空き地に停めさせて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
今朝まで雨だったので滑りやすくなっていましたが、何とか降られずに下山まで出来ました。
東の宮登山道は広くて人も大勢で登りやすかったですが下山時の西の宮登山道は狭くて通りづらく、人もほとんど出会いませんでした。
猿投山駐車場が満車なので路肩の広い場所に停めさせて頂きました。3台ほど停まっていましたが、下山時は7台ぐらいになっていました。
どんより空の下、雨覚悟でこれから登って行きます。
2024年10月05日 07:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/5 7:23
猿投山駐車場が満車なので路肩の広い場所に停めさせて頂きました。3台ほど停まっていましたが、下山時は7台ぐらいになっていました。
どんより空の下、雨覚悟でこれから登って行きます。
トロミル水車とは、サバ土の入った"トロミル"というドラム缶のようなものを水車の動力で2昼夜回転させ、良質な陶磁器の原料"石粉"をつくる装置だそうです。
2024年10月05日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/5 7:39
トロミル水車とは、サバ土の入った"トロミル"というドラム缶のようなものを水車の動力で2昼夜回転させ、良質な陶磁器の原料"石粉"をつくる装置だそうです。
道端にアキチョウジが咲いています。
2024年10月05日 07:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 7:48
道端にアキチョウジが咲いています。
林道から登山口へと入って行きます。
ここで、暑くなってきたので半袖シャツ一枚になります。
2024年10月05日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/5 7:57
林道から登山口へと入って行きます。
ここで、暑くなってきたので半袖シャツ一枚になります。
いつもは2時間ぐらい休憩なしで登りますが、今日は湿度が高くて汗が出っぱなしで疲れたので休憩して行きます。
2024年10月05日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/5 8:40
いつもは2時間ぐらい休憩なしで登りますが、今日は湿度が高くて汗が出っぱなしで疲れたので休憩して行きます。
明智の森で出会ったスミレさんにお聞きした場所に行ってみるとツルニンジンらしき植物はあったのですが、お花ではなくてこれは実なのか、終わってしまったのか❓
2024年10月05日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/5 9:26
明智の森で出会ったスミレさんにお聞きした場所に行ってみるとツルニンジンらしき植物はあったのですが、お花ではなくてこれは実なのか、終わってしまったのか❓
でも、よく見るとどうやらこれは蕾のようですね。
他にお花が咲いているものがないかどうか探してみます。
2024年10月05日 09:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/5 9:27
でも、よく見るとどうやらこれは蕾のようですね。
他にお花が咲いているものがないかどうか探してみます。
少し離れた所に葉がしおれて枯れかけのツルがあり、よく見るとお花が付いています。
何かの原因で茎が折れたようです。可哀想❗
2024年10月05日 09:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 9:35
少し離れた所に葉がしおれて枯れかけのツルがあり、よく見るとお花が付いています。
何かの原因で茎が折れたようです。可哀想❗
すぐそばに何とかきれいに咲いているツルニンジンのお花が見つかりました。
間に合ってよかった😄。
2024年10月05日 09:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 9:38
すぐそばに何とかきれいに咲いているツルニンジンのお花が見つかりました。
間に合ってよかった😄。
ここにも一輪😄。
2024年10月05日 09:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 9:40
ここにも一輪😄。
深度合成機能で撮って見ましたが、ブレて失敗しました😅。
2024年10月05日 09:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 9:40
深度合成機能で撮って見ましたが、ブレて失敗しました😅。
ツルニンジンは初めて見ましたが、こんな感じでツルが巻き付いてお花が咲いています。
2024年10月05日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/5 9:50
ツルニンジンは初めて見ましたが、こんな感じでツルが巻き付いてお花が咲いています。
お花の撮影に時間がかかりましたが、しばらく進んでカエル石まで来ました。今年2回目なのでちょっと懐かしい❗
2024年10月05日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/5 10:19
お花の撮影に時間がかかりましたが、しばらく進んでカエル石まで来ました。今年2回目なのでちょっと懐かしい❗
ほどなくして猿投山頂上に着きましたが。前回同様ガスで真っ白い景色・・・😅。
人も多いので次の目的地まで進みます。
2024年10月05日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/5 10:35
ほどなくして猿投山頂上に着きましたが。前回同様ガスで真っ白い景色・・・😅。
人も多いので次の目的地まで進みます。
他の人のレコでここにミカエリソウが咲いているという情報で来てみましたが、まだ、蕾が多くてこれから咲いていくようです。この葉は見覚えがあって登山口近くにもたくさん蕾があったような気がします。
2024年10月05日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/5 10:41
他の人のレコでここにミカエリソウが咲いているという情報で来てみましたが、まだ、蕾が多くてこれから咲いていくようです。この葉は見覚えがあって登山口近くにもたくさん蕾があったような気がします。
でも、探してみたら一部分が咲いているお花も見つかりました。
名の由来は花がきれいでみんな振り返って見ることによるらしいです。
2024年10月05日 10:49撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 10:49
でも、探してみたら一部分が咲いているお花も見つかりました。
名の由来は花がきれいでみんな振り返って見ることによるらしいです。
ミカエリソウを撮ってから頂上に戻ってみると先ほどよりもさらに混み合ってきているようです。
仕方が無いので席が空くのを待つしかないようです😅。
2024年10月05日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/5 10:53
ミカエリソウを撮ってから頂上に戻ってみると先ほどよりもさらに混み合ってきているようです。
仕方が無いので席が空くのを待つしかないようです😅。
やっと一つ空いたのでここでお昼休憩にしましょう😄。
でも、他の方達がヅカヅカとテーブルの上にガスバーナーなどで準備にかかられたのでおにぎり二つ食べて退散しました😅。
2024年10月05日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/5 11:00
やっと一つ空いたのでここでお昼休憩にしましょう😄。
でも、他の方達がヅカヅカとテーブルの上にガスバーナーなどで準備にかかられたのでおにぎり二つ食べて退散しました😅。
1時間ほどの間にガスがかなり引いて来て眺望が良くなってきました。
瀬戸市辺りだろうか、市街地や近くの山も見えてきました。
2024年10月05日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/5 11:16
1時間ほどの間にガスがかなり引いて来て眺望が良くなってきました。
瀬戸市辺りだろうか、市街地や近くの山も見えてきました。
下山途中、久しぶりにカナヘビ君に出いました。
割とおとなしいのでカメラを向けても逃げません。
2024年10月05日 11:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 11:32
下山途中、久しぶりにカナヘビ君に出いました。
割とおとなしいのでカメラを向けても逃げません。
撮影中、小さなバッタが目の前に飛んで来たらパクっと咥えてお食事中❗
じゃまをするとかわいそうなので、そっと離れました。
バイバイ❗またね😄。
2024年10月05日 11:34撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 11:34
撮影中、小さなバッタが目の前に飛んで来たらパクっと咥えてお食事中❗
じゃまをするとかわいそうなので、そっと離れました。
バイバイ❗またね😄。
次の目的地カリガネソウの場所に着きました。手前からずっと探してきたのでちょっと時間がかかってしまいました。
かなり終盤で地面にたくさんお花が落ちていました。
2024年10月05日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/5 12:00
次の目的地カリガネソウの場所に着きました。手前からずっと探してきたのでちょっと時間がかかってしまいました。
かなり終盤で地面にたくさんお花が落ちていました。
富幕山以来で久しぶりに見ましたが、何とかきれいなお花を探して撮って見ました。
2024年10月05日 12:03撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 12:03
富幕山以来で久しぶりに見ましたが、何とかきれいなお花を探して撮って見ました。
ちょっとピントが甘かったかな?
2024年10月05日 12:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 12:04
ちょっとピントが甘かったかな?
花弁にハナバチなどの虫が止まり、花に虫の重みが加わると花序が垂れ下がって花が首をもたげるように角度を変え・・・
2024年10月05日 12:05撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 12:05
花弁にハナバチなどの虫が止まり、花に虫の重みが加わると花序が垂れ下がって花が首をもたげるように角度を変え・・・
虫の背中に花粉と柱頭が付いて花粉を付けるとともに受粉する仕掛けになっているそうです。
2024年10月05日 12:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/5 12:07
虫の背中に花粉と柱頭が付いて花粉を付けるとともに受粉する仕掛けになっているそうです。
蕾も可愛い❗
2024年10月05日 12:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 12:09
蕾も可愛い❗
和名は花の形状が雁に似ている草であることに由来するそうです。
2024年10月05日 12:19撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/5 12:19
和名は花の形状が雁に似ている草であることに由来するそうです。
ここまで来てまたミカエリソウが咲きかけていました。
蕾はあちこちにありましたのでこれから徐々に咲いて行くでしょう。
2024年10月05日 12:25撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 12:25
ここまで来てまたミカエリソウが咲きかけていました。
蕾はあちこちにありましたのでこれから徐々に咲いて行くでしょう。
御船石だそうです。
写真では大きさが分かりにくいですが、高さだけでも2〜3mはあり、大きな石です。
2024年10月05日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/5 12:36
御船石だそうです。
写真では大きさが分かりにくいですが、高さだけでも2〜3mはあり、大きな石です。
ここにもアキチョウジが咲いていました。
今日はお花が少ないのでまた撮って見ました。
2024年10月05日 13:00撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 13:00
ここにもアキチョウジが咲いていました。
今日はお花が少ないのでまた撮って見ました。
展望台に来ました。
朝はガスガスで真っ白だったのですが、今はかなり眺望が良くなってきました。
東南方面です。
2024年10月05日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/5 13:20
展望台に来ました。
朝はガスガスで真っ白だったのですが、今はかなり眺望が良くなってきました。
東南方面です。
南方面です。
中央辺りには東海環状自動車道が見えています。
2024年10月05日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/5 13:20
南方面です。
中央辺りには東海環状自動車道が見えています。
南西方面です。
三河の方面、三河湾まで何とか見えます。
2024年10月05日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/5 13:20
南西方面です。
三河の方面、三河湾まで何とか見えます。
アップすると三河湾や碧南の火力発電所まで何とか見えます。
2024年10月05日 13:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/5 13:22
アップすると三河湾や碧南の火力発電所まで何とか見えます。
下山時も湿度が高くて汗が出て疲れたのでもう一度休憩所でおやつ休憩します。
後からお若いカップルの方が来られて「むし暑いですね・・・」とお話も出来ました。
2024年10月05日 13:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
10/5 13:38
下山時も湿度が高くて汗が出て疲れたのでもう一度休憩所でおやつ休憩します。
後からお若いカップルの方が来られて「むし暑いですね・・・」とお話も出来ました。
雨予報でしたが何とか☂降られずに下山出来てありがとうございました。
3
雨予報でしたが何とか☂降られずに下山出来てありがとうございました。

感想

ここの所、週末のお天気が良くなくて明日の日曜日も悪く、おまけにボランティアのお仕事も入っていて、今日の土曜日、豊田市の天気予報は終日雨予報でした。
しかし、前回も天気予報が外れて山中で雨に合った経験から予報は当てにならないので、猿投山登山口まで行ってみました。雨具を用意して登ってみるとすごいガスの中、湿度はかなりありましたが、何とか降られずに下山まで出来ました。
東の宮登山口で会った人の話では先週は24℃でもカラッとしていて気持ちよかったけれど今日の頂上は20℃でも蒸し暑くて汗が止まらない苦行だったと言っておられました。実際、半袖シャツ一枚でも登っている時は汗だく💦でした。
お花のお話になりますが、前回「明智の森」で出会ったスミレさんの情報でツルニンジンの場所をしっかりマークし、他の方のレコでカリガネソウやミカエリソウも地図にマーカーを入れて臨みました。お陰様で終盤ながら全部のお花を見つけることが出来ました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
また、スミレさんが言われていた東の宮登山口まで車で行けるとお聞きしていましたが、昨日までの雨の影響で猿投神社から奥は通行止めになっていました(下山時には解除になっていたようです)。
それで猿投山駐車場に停めようとしたら第一駐車場数十台が満車、第二もほぼ満車で仕方なく路肩の広い場所に停めさせて頂きましたが、このお天気でもすごい登山者の数で人気のほどが分かります。
前回は東山路町から登り、雪の日で空いていましたが、こちらはメインコースで数十人の方に出いました。頂上でも混雑していて少し待ってやっと4人掛けテーブルを帰る人に交代して頂き、座っておにぎりを食べ始めたら3人ぐらいの団体さんに無言で乗っ取られてしまい、すぐに退散しました。
気分直しにいろんな方と挨拶を交わし、お話もしました。お若いレディーに挨拶をしてニコッと返されると嬉しくなりますし、行きの展望台はガスで真っ白でしたが、下山時に寄ってみたら眺望も良くて写真を撮ったり、そこに見えたお二人の男性ともお話出来ました。下山時にも休憩所に寄っておやつを食べていると若いカップルの方が見えて少しおはなしも出来ました。
今日は天候はイマイチでいたが、お花も撮影出来たし、いろんな方と交流も出来、有意義な一日を過ごせました。
シン山さんじゃないけれどやっぱり山はイイ〜〜ナ😃。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら