ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7314417
全員に公開
ハイキング
鳥海山

滝の小屋下から破線ルート確認と千畳ヶ原

2024年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:01
距離
12.4km
登り
1,022m
下り
1,022m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
1:10
合計
8:45
5:40
15
5:55
55
6:50
7:00
75
8:15
8:30
60
小雪渓渡渉点
9:30
30
10:00
10:10
5
10:15
20
10:35
20
10:55
20
11:15
12
11:27
3
11:30
11:55
35
12:30
60
13:30
13:40
45
14:25
0
14:25
湯ノ台口
天候 晴れ後ガス(一時霧雨)
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道366号湯ノ台温泉入り口が土砂崩れのため通行止め直ぐ先(400m)に迂回路があります。県道368号上部は路肩が弱ってる箇所が片側交互通行(信号機等はありません)となってます。対向車に要注意。
コース状況/
危険箇所等
伏拝岳を巻く破線ルートは濃い笹漕ぎを強いられます。以前あったピンテは痕跡が数か所にあるくらいでした。
好天スタート。
2024年10月05日 05:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 5:39
好天スタート。
記憶より急に感じるのは年のせい?
2024年10月05日 05:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 5:47
記憶より急に感じるのは年のせい?
滝の小屋通過
2024年10月05日 05:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 5:55
滝の小屋通過
渡渉ゾーン。昨夜、降雨だったが問題なし。
2024年10月05日 05:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 5:58
渡渉ゾーン。昨夜、降雨だったが問題なし。
奥に白糸の滝が見えた。そこそこの水量がある。
2024年10月05日 06:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 6:04
奥に白糸の滝が見えた。そこそこの水量がある。
八丁坂スタート。
2024年10月05日 06:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 6:11
八丁坂スタート。
開けたとこで振り返る雲海。カルロス・サンタナのMOON FLOWERのジャケットを思い出す。
2024年10月05日 06:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 6:14
開けたとこで振り返る雲海。カルロス・サンタナのMOON FLOWERのジャケットを思い出す。
目を惹くナナカマドの赤。
2024年10月05日 06:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 6:20
目を惹くナナカマドの赤。
5/8の祠で安全祈願。
2024年10月05日 06:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 6:33
5/8の祠で安全祈願。
河原宿で、朝ごはん休憩。小屋は風前の灯火。
2024年10月05日 07:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 7:01
河原宿で、朝ごはん休憩。小屋は風前の灯火。
渡渉点から外輪。
2024年10月05日 07:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 7:06
渡渉点から外輪。
大雪渓の岩場から外輪を望む。この時点では、この好天が続くと楽観してた。
2024年10月05日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 7:34
大雪渓の岩場から外輪を望む。この時点では、この好天が続くと楽観してた。
大雪渓の渡渉点通過。
2024年10月05日 07:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 7:37
大雪渓の渡渉点通過。
小雪渓手前は良く色づく場所だが赤はおわった?
2024年10月05日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 7:44
小雪渓手前は良く色づく場所だが赤はおわった?
小雪渓渡渉点端で休憩。薊坂はここから右へ行くが今日は直進。
2024年10月05日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 8:09
小雪渓渡渉点端で休憩。薊坂はここから右へ行くが今日は直進。
振り返ると河原宿をガスが渡る。
2024年10月05日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 8:23
振り返ると河原宿をガスが渡る。
2024年10月05日 08:24撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
10/5 8:24
「文殊岳←」の看板の文字はもう読めない。
2024年10月05日 08:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 8:32
「文殊岳←」の看板の文字はもう読めない。
ここら辺は、問題なし。
2024年10月05日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 8:35
ここら辺は、問題なし。
笹漕ぎゾーン突入。チョットへこんでるとこがコースです。道は洗堀されてるのでそこを歩くと笹は顔の高さになる。
2024年10月05日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 8:38
笹漕ぎゾーン突入。チョットへこんでるとこがコースです。道は洗堀されてるのでそこを歩くと笹は顔の高さになる。
ピンテの痕跡。
2024年10月05日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 8:41
ピンテの痕跡。
崩落部までくれば笹漕ぎ終了。
2024年10月05日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 8:48
崩落部までくれば笹漕ぎ終了。
振り返る笹漕ぎゾーン。
2024年10月05日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 8:48
振り返る笹漕ぎゾーン。
チョット灌木超えて、奥の草付き斜面を登る。
2024年10月05日 08:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 8:50
チョット灌木超えて、奥の草付き斜面を登る。
振り返れば、月山森と千畳ヶ原。
2024年10月05日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:05
振り返れば、月山森と千畳ヶ原。
数分後笙ヶ岳が現れる。
2024年10月05日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:09
数分後笙ヶ岳が現れる。
文殊岳より標高が高くなった。
2024年10月05日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:09
文殊岳より標高が高くなった。
文殊岳アップ。
2024年10月05日 09:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:14
文殊岳アップ。
登山道合流点手前でもう一度振り返る。左から月山森〜千畳ヶ原〜笙ヶ岳〜鍋森〜鳥海湖。
2024年10月05日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 9:16
登山道合流点手前でもう一度振り返る。左から月山森〜千畳ヶ原〜笙ヶ岳〜鍋森〜鳥海湖。
ここで登山道合流。
2024年10月05日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:16
ここで登山道合流。
期待してた中島台の紅葉は終了。
2024年10月05日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:17
期待してた中島台の紅葉は終了。
外輪カールは陰影も相まって印象的。
2024年10月05日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:27
外輪カールは陰影も相まって印象的。
中島台の一番色ついてたとこをアップ。
2024年10月05日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:32
中島台の一番色ついてたとこをアップ。
文殊岳通過。
2024年10月05日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:33
文殊岳通過。
文殊岳から伸びるハイマツベルト。
2024年10月05日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:34
文殊岳から伸びるハイマツベルト。
振り返って山頂方面。やはり外輪カールが目を惹く。
2024年10月05日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:37
振り返って山頂方面。やはり外輪カールが目を惹く。
雲海が迫る稲倉岳。
2024年10月05日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:46
雲海が迫る稲倉岳。
南西方面も雲が迫る。
2024年10月05日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:00
南西方面も雲が迫る。
千蛇谷旧分岐のベンチで一服。
2024年10月05日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:04
千蛇谷旧分岐のベンチで一服。
七五三掛通過。
2024年10月05日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:17
七五三掛通過。
八丁坂(鉾立コースの)から南方面。奥にこの後行く千畳ヶ原が見えるが、ガスが流れてる。青空もつかな〜?
2024年10月05日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:26
八丁坂(鉾立コースの)から南方面。奥にこの後行く千畳ヶ原が見えるが、ガスが流れてる。青空もつかな〜?
分岐を左へ。
2024年10月05日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:33
分岐を左へ。
直ぐにガンバルイチゲ発見。
2024年10月05日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 10:34
直ぐにガンバルイチゲ発見。
その供
2024年10月05日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:35
その供
チングルレッドロード。
2024年10月05日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:34
チングルレッドロード。
振り返って溝萌え。
2024年10月05日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:46
振り返って溝萌え。
こちらは草紅葉越しに月山森下の溝。
2024年10月05日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:49
こちらは草紅葉越しに月山森下の溝。
振り返ってお山。ここからの鳥海山の眺めが好き。
2024年10月05日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 10:51
振り返ってお山。ここからの鳥海山の眺めが好き。
分岐を左へ。
2024年10月05日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:56
分岐を左へ。
蛇石流分岐へ膝殺しの階段下る。以前同コースで回った際2回膝をやられてるのでゆっくり下ります。
2024年10月05日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:59
蛇石流分岐へ膝殺しの階段下る。以前同コースで回った際2回膝をやられてるのでゆっくり下ります。
幸治郎沢手前の紅葉ポイントに陽が射す。すかさずズームイン。
2024年10月05日 11:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 11:03
幸治郎沢手前の紅葉ポイントに陽が射す。すかさずズームイン。
アザミも残り少なかった。
2024年10月05日 11:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:06
アザミも残り少なかった。
蛇石流分岐通過。左折し数分遡行すれば5〜7mの滝があるが、今日はスルー。
2024年10月05日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:13
蛇石流分岐通過。左折し数分遡行すれば5〜7mの滝があるが、今日はスルー。
沢道で振り返ると青空扇子森。青空はこれが最後となった。
2024年10月05日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:18
沢道で振り返ると青空扇子森。青空はこれが最後となった。
ポツンとナナカマド。
2024年10月05日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:21
ポツンとナナカマド。
草紅葉にワンポイント。
2024年10月05日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:25
草紅葉にワンポイント。
T字分岐通過。
2024年10月05日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:28
T字分岐通過。
千畳ヶ原のお約束。傍の木道でランチ休憩。
2024年10月05日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:30
千畳ヶ原のお約束。傍の木道でランチ休憩。
秋色波。
2024年10月05日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:34
秋色波。
やっぱ赤が終わってる。
2024年10月05日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:35
やっぱ赤が終わってる。
ガンバルミヤリン。
2024年10月05日 11:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 11:49
ガンバルミヤリン。
ガンバルキリン。
2024年10月05日 11:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:57
ガンバルキリン。
ガスを纏う月山森。
2024年10月05日 12:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:02
ガスを纏う月山森。
ここだけチョットいい感じ。
2024年10月05日 12:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:05
ここだけチョットいい感じ。
流れるガスっていうか霧雨っぽくなってきた。
2024年10月05日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:07
流れるガスっていうか霧雨っぽくなってきた。
幸治郎沢スタート。
2024年10月05日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:14
幸治郎沢スタート。
ミソガワソウが残ってた。お久しぶりです。
2024年10月05日 12:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:17
ミソガワソウが残ってた。お久しぶりです。
いつもより水量あります。
2024年10月05日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:21
いつもより水量あります。
濡れてるので慎重に四肢フル回転。
2024年10月05日 12:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:24
濡れてるので慎重に四肢フル回転。
詰まってきた。
2024年10月05日 12:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:32
詰まってきた。
トップの標柱部は池になってた。
2024年10月05日 12:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:44
トップの標柱部は池になってた。
月山森したの湿原。
2024年10月05日 12:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:52
月山森したの湿原。
鮮やかレッド。
2024年10月05日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 12:55
鮮やかレッド。
ガスガスでイマイチ映えないが、撮ってしまうチングルマとナナカマド。
2024年10月05日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:57
ガスガスでイマイチ映えないが、撮ってしまうチングルマとナナカマド。
岩もチングルマのクリムゾンレッドを纏い秋の風情。
2024年10月05日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:58
岩もチングルマのクリムゾンレッドを纏い秋の風情。
紅葉三種。
2024年10月05日 13:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:00
紅葉三種。
縁取り。
2024年10月05日 13:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:01
縁取り。
ガスガスなので月山森はスルー。
2024年10月05日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:02
ガスガスなので月山森はスルー。
チングルレッドに寄ってみる。
2024年10月05日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:06
チングルレッドに寄ってみる。
ボタ池。(黒いシミ状の点々はレンズの水滴)
2024年10月05日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:07
ボタ池。(黒いシミ状の点々はレンズの水滴)
赤と緑のライン。
2024年10月05日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:12
赤と緑のライン。
草紅葉の海原にチングルレッドの波が打ち寄せる岩小島って感じかな?
2024年10月05日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:18
草紅葉の海原にチングルレッドの波が打ち寄せる岩小島って感じかな?
黄泉の国へ続いてそうな雰囲気の木道。
2024年10月05日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:18
黄泉の国へ続いてそうな雰囲気の木道。
フッサフサ。
2024年10月05日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:23
フッサフサ。
河原宿分岐に戻ってきた。ここからすぐの河原宿小屋なのだがガスで見えない。
2024年10月05日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:27
河原宿分岐に戻ってきた。ここからすぐの河原宿小屋なのだがガスで見えない。
河原宿小屋前で一服。
2024年10月05日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:30
河原宿小屋前で一服。
振り返ってもお山は真っ白なベールの向こう。
2024年10月05日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:43
振り返ってもお山は真っ白なベールの向こう。
スケルトン。
2024年10月05日 13:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:46
スケルトン。
帰路も5/8の祠でお礼のナムナム。ここで往路大雪渓下の祠で一緒に拝んだ新潟からの男性に追い付かれる。新山〜千畳ヶ原と回ってきたとのこと。ヘタレとは違う健脚さんでした。
2024年10月05日 13:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:56
帰路も5/8の祠でお礼のナムナム。ここで往路大雪渓下の祠で一緒に拝んだ新潟からの男性に追い付かれる。新山〜千畳ヶ原と回ってきたとのこと。ヘタレとは違う健脚さんでした。
ガンバルキンバイ。
2024年10月05日 14:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:07
ガンバルキンバイ。
白糸の滝へ寄る。ナナカマドを添えて。
2024年10月05日 14:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:15
白糸の滝へ寄る。ナナカマドを添えて。
滝の小屋通過。
2024年10月05日 14:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:24
滝の小屋通過。
ダケカンバの並木道。
2024年10月05日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:26
ダケカンバの並木道。
ウルシ鮮やか。
2024年10月05日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:30
ウルシ鮮やか。
ブナの実。
2024年10月05日 14:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:38
ブナの実。
ただいま〜。
2024年10月05日 14:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:40
ただいま〜。

感想

千畳ヶ原の草紅葉と中島台の紅葉、薊坂回避の破線ルート確認の
三つを目論見、湯ノ台口から周回してきました。

午前中は、青空が広がる好天でしたが昼まえから怪しくなり、
以降白い空を恨めしく思いながら歩くことに。
以前同時期同コース歩いた時も似たような感じだったな〜って思いながら
歩いてました。

さて目論見の一つ目、千畳ヶ原は陽射しに恵まれはしませんでしたが、
色付自体はいい感じでした。
二つ目の中島台の紅葉はピークが過ぎた枯れ枝色が大半を占め残念でした。
三つ目の破線ルートは、文殊岳→の看板の文字も消え、数年前より
笹は更に濃く、以前は洗堀道で首くらいの感じでしたが、深いとこは
頭が隠れるくらいに育ち、手で裁けてた密度も、体全体で押しのける
様に進まないと押し戻される感じとなってました。
まずまずあったピンテも痕跡がわずかに残る程度で、
あてにはできなくなってました。
体力的にはともかく、薊坂を素直に登った方がメンタルは
健やかに保てるんじゃないかな?って思いました。
ただ、笹を抜けた斜面からの景色は登山道からとは微妙に違った
アングルが楽しめるし、プチアドベンチャー感もあり、機会と時間が
会ったらまた歩いてもいいかな?って思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら