那岐山〜滝山 縦走
- GPS
- 04:23
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,294m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:56
天候 | 晴れ(時々曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の影響で、那岐山頂上手前のBコースには泥濘ができていて、滑りやすく少々危険にみえた。結局Cコースが一番お手軽かもしれない。 |
写真
装備
備考 | 【飲料】夏は2ℓ持って行っても空になっていたが、今日は1ℓちょっとで済んだ。 |
---|
感想
今日の那岐山、人がとても多いなと思ったら土曜日。さらに気温も下がってきたのでそれなりに登山の季節になってきたみたいです。スタート地点である駐車場から賑わっていました。また、人とエンカウントする機会も増え、登山についてお話できたのも楽しかったです(普段登っている山にはほとんど人がいませんからね…💦)
今回気づけてよかったのは、すっかり気温下がったので欲する水分の量もペットボトル1本程度は減ったこと。それと、那岐山から瀬戸内海や小豆島も見渡せるということ。前者はこれから持っていくペットボトルの量を調整できますし、後者はなんで今まで見えていなかったんだろうと困惑するばかり。ともかく星ヶ城山へは一度行ってみたい。
久しぶりの滝山〜那岐山縦走。前回は6月に登っていました。あのときもガスっていて肌寒さもありました。似ているような気候でしたが、快適さは今日の方が良かったように思います。ジメジメしていた梅雨と今とでは全然違いますよね。両日とも朝曇ってガスっていても午後は晴れてくるのは同じみたいです。そういう天候の流れがあるのでしょう。
あと、6月はAコースから登り、今日はCコースから上がりBコースで下山する山行でしたが、どちらも下山時に滑りやすさがエグかったです。Aコースは尻餅もついてしまい、それ以来Aコースに悪いイメージを持ってしまいました。Bコースもちょっと前の雨で土壌がグジュグジュで一部ガチで通るのを躊躇う箇所がありました。(これは自分がワークマンの激安トレッキング(?)シューズを使っているからで、一般的な登山靴なら滑らない…のだと思っています)。結局一番ストレスなく登れるのはCコースかなと思い始めましたが、大事なのは雨の後は滑りやすいのが普通なのだから、滑りそうなところは落ち着いてゆっくり下りるってことですね。
これだけ気温も下がってきて登山の形が変わってきました。冬用の登山服も買ったり、登山靴を新調したり(ワークマンのトレッキングシューズは3か月ぐらいで壊れ始めます)、秋〜冬の気候に合わせていく必要があると感じました。来週の前半は雨。金曜以降は晴れるみたいなので、また車中泊の旅でもしてこようかなと考えています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する