ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 73176
全員に公開
キャンプ等、その他
尾瀬・奥利根

環境教育指導者育成研修で「尾瀬沼」へ

2010年08月02日(月) ~ 2010年08月03日(火)
 - 拍手
maruna その他20人
GPS
14:35
距離
23.6km
登り
935m
下り
266m

コースタイム

【1日目】
7:35七入駐車場-10:35抱返ノ滝11:23-12:07沼山峠休憩舎
(受け付け・開会式)
13:20沼山峠休憩舎-(ガイドウォーク)-15:12尾瀬沼ビジターセンター
(講義・交流会・ナイトウォーク等)

【2日目】
(早朝ウォーク)
7:15尾瀬沼ヒュッテ-(ガイドウォーク)-8:35沼尻(植生復元等研修)
9:13沼尻-9:58尾瀬沼ビジターセンター(講義)
12:36尾瀬沼ヒュッテ-(ガイドウォーク)-14:01沼山峠休憩舎(解散)
天候 1日目 晴れ一時雨 夜は雨
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
いわき-平田-石川-白河(甲子トンネル)下郷-田島-南会津-檜枝岐(一般道利用ルート)
七入駐車場は無料 平日なのでわれわれ以外1台も駐まっていませんでした。
御池駐車場は1000円/回(山小屋宿泊者無料)

 研修の受付が12時半沼山峠で時間的余裕があったため、御池からのバスではなく、七入から歩いて沼山峠に入りました。こんな時でもなければ、なかなか歩く機会のないルートです。
コース状況/
危険箇所等
 七入から沼山峠休憩舎までのルートは、下草も刈り込んであり、快適に歩けます。木道の補修も行われており、危険箇所は特にありません。
 途中にある抱返ノ滝は心が洗われるスポットなので、ぜひ立ち寄りたいところです。ただし、休憩に適したスペースはありません。
【1日目】
車1台を御池駐車場に残し、もう1台を七入駐車場に駐めて出発です。
沼山峠までは、渓流沿いの道を登っていきます。
2010年08月02日 07:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 7:55
【1日目】
車1台を御池駐車場に残し、もう1台を七入駐車場に駐めて出発です。
沼山峠までは、渓流沿いの道を登っていきます。
七入からのルートは、大部分が普通の山道です。一部に木道が設置されていますが、しっかり整備されています。
2010年08月02日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 8:47
七入からのルートは、大部分が普通の山道です。一部に木道が設置されていますが、しっかり整備されています。
ダイセンヤマナメクジ
尾瀬では普通に見かける巨大なナメクジ。これは少し白っぽい個体。
2010年08月02日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 8:56
ダイセンヤマナメクジ
尾瀬では普通に見かける巨大なナメクジ。これは少し白っぽい個体。
抱返ノ滝
登山道から分岐して少し下りますが、ぜひ立ち寄りたいスポットです。
2010年08月02日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 10:39
抱返ノ滝
登山道から分岐して少し下りますが、ぜひ立ち寄りたいスポットです。
ツルアリドオシ ピントが合わない(^_^;)
秋になると、ふたつの子房がつながった、豚の鼻のような赤い実を付けます。
2010年08月02日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 11:34
ツルアリドオシ ピントが合わない(^_^;)
秋になると、ふたつの子房がつながった、豚の鼻のような赤い実を付けます。
沼山峠休憩所
裏口からこんにちは。
2010年08月02日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 12:07
沼山峠休憩所
裏口からこんにちは。
沼山峠休憩所で、福島県担当による開講式が行われました。
その後3つの班に分かれ、尾瀬保護財団(http://www.oze-fnd.or.jp/)自然保護指導員のガイドで尾瀬沼に向け出発です。
2010年08月02日 13:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 13:08
沼山峠休憩所で、福島県担当による開講式が行われました。
その後3つの班に分かれ、尾瀬保護財団(http://www.oze-fnd.or.jp/)自然保護指導員のガイドで尾瀬沼に向け出発です。
2010年08月02日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 13:35
ジョウシュウオニアザミ
この付近にしかなく、尾瀬沼や尾瀬ヶ原では別種になるそうです。分布が分かれる理由は?
2010年08月02日 14:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 14:05
ジョウシュウオニアザミ
この付近にしかなく、尾瀬沼や尾瀬ヶ原では別種になるそうです。分布が分かれる理由は?
ツリガネニンジン
2010年08月02日 14:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 14:07
ツリガネニンジン
コバギボウシ
2010年08月02日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 14:29
コバギボウシ
イチイ
大江湿原では地味な存在です。
2010年08月02日 14:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 14:50
イチイ
大江湿原では地味な存在です。
コオニユリ
2010年08月02日 14:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 14:56
コオニユリ
マルバダケブキ
2010年08月02日 14:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 14:57
マルバダケブキ
アオヤギソウ
2010年08月02日 15:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 15:05
アオヤギソウ
交流会
やはり、研修といえばこれですね。
始まる前に雨が降っていたので、軒下の狭い場所に集まってます。
2010年08月02日 19:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 19:04
交流会
やはり、研修といえばこれですね。
始まる前に雨が降っていたので、軒下の狭い場所に集まってます。
ナイトウォークに出発!
酔っ払った勢いなのか、研修のプログラムなのか?
「三本カラマツ」目指して出発!
2010年08月02日 20:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 20:29
ナイトウォークに出発!
酔っ払った勢いなのか、研修のプログラムなのか?
「三本カラマツ」目指して出発!
なんだかワクワク・ドキドキ! 肝試し大会の乗り?
2010年08月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 20:30
なんだかワクワク・ドキドキ! 肝試し大会の乗り?
空を見上げて星の観察
グリーンレーザーのポインターで直接星座を指しながら解説が行われましたが、本当に星まで届いているような錯覚を覚えました。
何万年後になるかわかりませんが・・・
2010年08月02日 20:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 20:31
空を見上げて星の観察
グリーンレーザーのポインターで直接星座を指しながら解説が行われましたが、本当に星まで届いているような錯覚を覚えました。
何万年後になるかわかりませんが・・・
何ですか、この集団は?
2010年08月02日 20:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/2 20:42
何ですか、この集団は?
【2日目】
朝もやの三本唐松
早朝ウォーク、飲みすぎて気持ち悪りぃ。
2010年08月03日 05:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 5:37
【2日目】
朝もやの三本唐松
早朝ウォーク、飲みすぎて気持ち悪りぃ。
同じく、さかさ燧ケ岳。
2010年08月03日 05:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 5:38
同じく、さかさ燧ケ岳。
朝のミーティング?
2010年08月03日 05:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 5:58
朝のミーティング?
サワギキョウ
2010年08月03日 07:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 7:26
サワギキョウ
2010年08月03日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 7:47
キンコウカ
2010年08月03日 08:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 8:28
キンコウカ
沼尻川水門
尾瀬沼の水は、その一部が発電用として群馬県側に引かれています。湖面の水位を一定に保つため、本来の流路である沼尻川に水門が設置されています。
2010年08月03日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 8:35
沼尻川水門
尾瀬沼の水は、その一部が発電用として群馬県側に引かれています。湖面の水位を一定に保つため、本来の流路である沼尻川に水門が設置されています。
水門の用地は東京電力が借り受けています。
2010年08月03日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 8:36
水門の用地は東京電力が借り受けています。
沼尻休憩所前のデッキ
沼尻に観光船乗り場があった当時、意図的に踏み固められて裸地化した場所です。植生復元を行った結果、少しずつ回復しているのがわかります。
2010年08月03日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 8:54
沼尻休憩所前のデッキ
沼尻に観光船乗り場があった当時、意図的に踏み固められて裸地化した場所です。植生復元を行った結果、少しずつ回復しているのがわかります。
ナデッ窪登山道では、木道の設置により流路が変化し、広範囲に裸地化してしまいました。
植生復元作業により、ほぼ原状通りに再生しています。
2010年08月03日 09:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 9:03
ナデッ窪登山道では、木道の設置により流路が変化し、広範囲に裸地化してしまいました。
植生復元作業により、ほぼ原状通りに再生しています。
植生復元のために敷かれたネット
裸地化した場所は急速に乾燥が進むため、保水のために天然素材のネットを敷くそうです。
2010年08月03日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 9:05
植生復元のために敷かれたネット
裸地化した場所は急速に乾燥が進むため、保水のために天然素材のネットを敷くそうです。
沼尻の池塘群
休憩所のすぐ脇にあるのですが、一段高い場所にあるため、休憩所からは全く見えません。
そんなわけでで、多くの人はこの池塘の存在に気がついていないようです。かくいう私もその一人。
2010年08月03日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 9:07
沼尻の池塘群
休憩所のすぐ脇にあるのですが、一段高い場所にあるため、休憩所からは全く見えません。
そんなわけでで、多くの人はこの池塘の存在に気がついていないようです。かくいう私もその一人。
モウセンゴケの花
2010年08月03日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 9:15
モウセンゴケの花
傷病事故対応の話を聞いたばかりなのですが、尾瀬沼から三平峠に向かった登山者が木道で転倒する事故が発生しました。自力歩行ができなくなったため、防災ヘリで搬送されました
2010年08月03日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 9:45
傷病事故対応の話を聞いたばかりなのですが、尾瀬沼から三平峠に向かった登山者が木道で転倒する事故が発生しました。自力歩行ができなくなったため、防災ヘリで搬送されました
飲料用水の濾過タンク
尾瀬沼エリアには簡易水道が引かれています。
環境省自然保護官(レンジャー)の案内で、取水口・濾過タンク・配水タンクなどを見学しました。
2010年08月03日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 10:45
飲料用水の濾過タンク
尾瀬沼エリアには簡易水道が引かれています。
環境省自然保護官(レンジャー)の案内で、取水口・濾過タンク・配水タンクなどを見学しました。
尾瀬沼キャンプ場
3カ所あるキャンプ指定地のうち、尾瀬沼だけはウッドデッキが整備され、予約制になっています。
2010年08月03日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 10:59
尾瀬沼キャンプ場
3カ所あるキャンプ指定地のうち、尾瀬沼だけはウッドデッキが整備され、予約制になっています。
キャンプ場脇の茂みをかき分けて入っていくと・・・
なんか怪しげな場所に出ました。バックホーらしき重機も見えます。
2010年08月03日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 11:01
キャンプ場脇の茂みをかき分けて入っていくと・・・
なんか怪しげな場所に出ました。バックホーらしき重機も見えます。
重機で掘削された痕跡か?
2010年08月03日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 11:05
重機で掘削された痕跡か?
断面をよ〜くみると・・・(@_@)
な、な、なんと大量のゴミじゃあ〜りませんか。
今では考えられないことですが、排出されたゴミはこの場所に廃棄されていました。
2010年08月03日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 11:05
断面をよ〜くみると・・・(@_@)
な、な、なんと大量のゴミじゃあ〜りませんか。
今では考えられないことですが、排出されたゴミはこの場所に廃棄されていました。
「若さだよ、ヤマちゃん」、今はなき「純生」の缶 

缶詰のさびた赤い水は、少しずつ尾瀬沼に流れ出しているそうです。
2010年08月03日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 11:06
「若さだよ、ヤマちゃん」、今はなき「純生」の缶 

缶詰のさびた赤い水は、少しずつ尾瀬沼に流れ出しているそうです。
足下は全てゴミの山
ちなみに、このバックホーは、小さなパーツに分解してヘリで運び、現地で組み立てたものだそうです。予算のほとんどがヘリ代に消えるため、撤去作業は現在中断しています。
2010年08月03日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 11:10
足下は全てゴミの山
ちなみに、このバックホーは、小さなパーツに分解してヘリで運び、現地で組み立てたものだそうです。予算のほとんどがヘリ代に消えるため、撤去作業は現在中断しています。
排水処理施設
トイレや排水の処理で出た汚泥を乾燥させる施設です。乾燥施設はここにしかないため、見晴などから汚泥をヘリで運び、ここで処理した後、ふたたびヘリで搬出しているとか
2010年08月03日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 11:14
排水処理施設
トイレや排水の処理で出た汚泥を乾燥させる施設です。乾燥施設はここにしかないため、見晴などから汚泥をヘリで運び、ここで処理した後、ふたたびヘリで搬出しているとか
ここには電気が来ているため、下界と同じような施設を設置することが可能になりました。
自然を守るためとはいえ、人為的な排泄物を人工的な施設を使って処理することに否定的な意見もあります。
2010年08月03日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 11:17
ここには電気が来ているため、下界と同じような施設を設置することが可能になりました。
自然を守るためとはいえ、人為的な排泄物を人工的な施設を使って処理することに否定的な意見もあります。
最終的な排水はどこへ?
答えはこちらです。
尾瀬沼周回ルートから茂みの中に入っていくと。
2010年08月03日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 11:21
最終的な排水はどこへ?
答えはこちらです。
尾瀬沼周回ルートから茂みの中に入っていくと。
そこには、電柱らしき3本の柱が・・・。
車道はない尾瀬沼にはここから電気が引かれています。
2010年08月03日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 11:22
そこには、電柱らしき3本の柱が・・・。
車道はない尾瀬沼にはここから電気が引かれています。
送電線の下をパイプラインが通っており、発電用水路に排水しています。
本来は阿賀野川水系である尾瀬の水が、発電用水とともに利根川水系に流されています。
2010年08月03日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 11:22
送電線の下をパイプラインが通っており、発電用水路に排水しています。
本来は阿賀野川水系である尾瀬の水が、発電用水とともに利根川水系に流されています。
キアゲハの幼虫
2010年08月03日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 11:31
キアゲハの幼虫
ヤナギラン
平野家の墓所がある丘は、別名ヤナギランの丘と言われています。
2010年08月03日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 12:51
ヤナギラン
平野家の墓所がある丘は、別名ヤナギランの丘と言われています。
長蔵小屋を代々支えてきた、平野家の墓所。
林野庁の土地を借り受けているのだそうです。
2010年08月03日 12:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 12:53
長蔵小屋を代々支えてきた、平野家の墓所。
林野庁の土地を借り受けているのだそうです。
エゾリンドウ
2010年08月03日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 12:59
エゾリンドウ
2010年08月03日 13:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 13:21
アカモノの実
2010年08月03日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 13:22
アカモノの実
ヤマハハコ
2010年08月03日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 13:22
ヤマハハコ
シラフヒゲナガカミキリ?
2010年08月03日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
8/3 13:27
シラフヒゲナガカミキリ?

感想

 教職員・社会教育関係者等を対象とした「環境教育指導者育成のための研修会」(福島県主催)に1泊2日で参加してきました。

 尾瀬保護財団の自然保護指導員3名と環境省自然保護官が講師に、ガイドウォークや座学を通して、尾瀬の自然環境全般の知識や環境保全への取り組みなどを学びました。

 尾瀬の自然や保護の歴史などについて断片的な知識は持ち合わせているつもりでいたし、何より尾瀬の自然を愛しているつもりでいましたが、それを伝えていくことの難しさ(本当に伝えなければいけないことが何なのか)を思い知らされました。

 自然保護指導員の方々の知識の深さはもちろん、尾瀬の自然に対する思いの深さの一片でも自分のものにできたらと感じました。

 尾瀬の自然に触れることがそのまま自然破壊につながる危険をはらんでいること。すなわち、多くの人に尾瀬に触れる機会を創り出すことと、いかに自然のままの尾瀬を後生に伝えることができるのか、絶妙のバランス感覚が必要になってきそうです。
 法律で言うところの「持続可能な社会」を維持するために必要な感覚が。

 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1679人

コメント

西日本の登山者憧れの地です
marunaさん こんばんわ。
尾瀬は日本の自然保護の原点ですね。
研修で習われてるとは思いますが古くは
東電が尾瀬ヶ原をダム湖にしてしまおうとか
奥鬼怒スーパー林道の建設など いろいろな困難を
越えてなんとか維持されている危うい自然ですね。
尾瀬に限ったことではないのですが まだまだ不十分
とはいえ我々登山者の意識も昭和とは格段に変化して
「ゴミの持ち帰りも当たり前」になりつつありますが
「過去のゴミを持ち帰る」までの意識には
恥ずかしながら私自身まだまだだと思いますが
行政や山小屋任せではなく我々も何かしないと
いけないですね。他にも山小屋のし尿処理など
解決すべき課題はまだまだ山積ですね
2010/8/9 1:17
過去のゴミ
miccyanさんこんばんは

尾瀬のシンボル的存在であり尾瀬の自然保護に貢献してきたはずの長蔵小屋が、その後も不法投棄を行っていた事実もすっかり忘れ去られようとしています。

今では、「ゴミの持ち帰りがあたりまえ」でも、あたりまえじゃなかった時代があるわけで、どちらも同じ人間の感覚な訳ですよね。

自分だって、必ず持ち帰るといいながら、ビニル袋を風で飛ばしたこともあるし、それを仕方ないと言い聞かせてしまう自分もあるわけで、自然保護というのはきわめて危うい感覚で成り立っているのかもしれません。

施設も食事も旅館並みに豪華な尾瀬の山小屋に対して、何ら疑問に思わない我々がいるわけですから。


環境省の少ない予算でも、掘り返して袋に詰めるところまでしてもらえれば、ゴミの持ち帰りに協力できると思うのですが・・・

ちなみに小屋のゴミは、最近では歩荷やヘリで搬出しているようですね。
2010/8/9 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら