ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7317924
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

ヨコネ-五僧周回

2024年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
エスエス その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
5.5km
登り
549m
下り
550m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:47
合計
4:49
9:37
3
五僧分岐のツツロ谷広場
9:40
9:41
57
10:38
10:52
74
12:06
12:17
27
12:44
13:03
4
14:11
14:12
14
14:26
ツツロ谷広場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ヨコネ最高点-西ヨコネ間は尾根が狭い場所や急峻な場所が多く、注意して進まないといけない。ただ、最高点から西ヨコネに進む方向の時が特に注意要。
ツツロ谷広場近くの道端にアケボノソウが沢山咲いている
2024年10月05日 09:37撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 9:37
ツツロ谷広場近くの道端にアケボノソウが沢山咲いている
アケボノソウの黄茶色の花弁の斑点が何とも可愛らしい
2024年10月05日 09:37撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 9:37
アケボノソウの黄茶色の花弁の斑点が何とも可愛らしい
ヨコネ最高点はシャクナゲがたくさん
2024年10月05日 10:49撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 10:49
ヨコネ最高点はシャクナゲがたくさん
2024年10月05日 10:49撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 10:49
2024年10月05日 10:49撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 10:49
ヨコネ最高点で寛ぐ
2024年10月05日 10:50撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 10:50
ヨコネ最高点で寛ぐ
西ヨコネで檜の倒木更新(実生が元気良さそう)
2024年10月05日 11:42撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 11:42
西ヨコネで檜の倒木更新(実生が元気良さそう)
西ヨコネ三等三角点
2024年10月05日 11:50撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 11:50
西ヨコネ三等三角点
2024年10月05日 12:14撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 12:14
2024年10月05日 12:14撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 12:14
2024年10月05日 12:14撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 12:14
2024年10月05日 12:14撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 12:14
2024年10月05日 12:16撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 12:16
三国岳の双耳峰(右が最高点、左が三国岳)
2024年10月05日 12:29撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 12:29
三国岳の双耳峰(右が最高点、左が三国岳)
左は焼尾山、右は御池方面?、最右は鈴北への尾根かも?
2024年10月05日 12:29撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 12:29
左は焼尾山、右は御池方面?、最右は鈴北への尾根かも?
2024年10月05日 12:45撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 12:45
五僧への尾根で源流域のような雰囲気の良い所
2024年10月05日 13:09撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 13:09
五僧への尾根で源流域のような雰囲気の良い所
2024年10月05日 13:09撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 13:09
北ヨコネというピークは700mのことのようだ
2024年10月05日 13:20撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 13:20
北ヨコネというピークは700mのことのようだ
霊仙が今日やっと、全体が見えて来た
2024年10月05日 13:45撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 13:45
霊仙が今日やっと、全体が見えて来た
2024年10月05日 13:47撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 13:47
霊仙南西稜がドーンと
2024年10月05日 13:47撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 13:47
霊仙南西稜がドーンと
2024年10月05日 14:11撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 14:11
2024年10月05日 14:12撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 14:12
五僧峠への最後の植林の下り
2024年10月05日 14:12撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 14:12
五僧峠への最後の植林の下り
五僧の説明版
2024年10月05日 14:12撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 14:12
五僧の説明版
駐車地までの林道脇にトリカブトの紫の花が綺麗に咲いている
2024年10月05日 14:18撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 14:18
駐車地までの林道脇にトリカブトの紫の花が綺麗に咲いている
多賀・野鳥の森ではコスモス畑があった
2024年10月05日 15:09撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 15:09
多賀・野鳥の森ではコスモス畑があった
2024年10月05日 15:09撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 15:09
2024年10月05日 15:09撮影 by  SH-54B, SHARP
10/5 15:09
撮影機器:

感想

権現谷林道がようやく開通したらしいので、ヨコネの周回に行って来た。
当初は五僧から県境稜線を東に向かい、東ヨコネから、西ヨコネ、ヨコネ最高点と進んで、ツツロ坂峠を降りる計画であった。しかし、権現谷林道を長いこと歩いて五僧まで戻るのはシンドそうなので、ツツロ谷広場に下降できることを知ったので、短距離のコースに変更した。さらに、時計廻りより反時計廻りの方が何か良さそうな感じがしたので、ツツロ谷広場からヨコネ最高点に登って、西・東ヨコネと進み、五僧峠へ下降するコースで行って来た。
車で長い権現林道を進んでいながら、ツツロ坂峠はこの辺かな?と携帯GPSのSWを入れると、既に過ぎていてもうすぐツツロ谷広場らしいことが判った。
橋を渡った先に踏み跡があるのを確認していると、ツツロ谷広場らしき広い場所に出た。そこには、多賀・時山林道の表記があったので、五僧峠への分岐であることが判った。近くには、まだ新しい墓石があって綺麗に整備もされていた。
いざ、出発と権現谷林道を少し戻りながら登山口に進んでいると道脇にアケボノソウが沢山咲いていた。花弁に小さな黄茶っぽい斑点があるのが可愛らしい。先ほどの橋の脇にある踏み跡を進むと谷に降りて、対岸の杉植林の急斜面を登るようだ。何時も歩き始めの急斜面はシンドイのには諦めつつも、物凄い斜面にゼイゼイとゆっくりと傾斜の緩くなるのを待ち焦がれるばかりだ。
いつの間にか足元が軽くなって植林から自然林が混ざってきて、自然林主体に変わっていた。そして、急傾斜の斜面に再び喘ぎだした途端、ヨコネ最高点に飛び出した。大きなシャクナゲの木が多数あって、5月連休頃なら綺麗だろうな?と思われた。思いのほか、予定通りの時間で到着だ。
”ここから、狭い尾根で険しい場所があるらしいで”とメンバーに注意をして最高点を下りだすと途端に落ちるように下るコースで木々や岩に掴まってやっとの思いで下る場所が次々に現れた。これでは時間がかかるはずだと、距離が短いのにコース時間が意外と長いな?と感じた理由であった。西ヨコネ山頂は三等三角点があってゆっくりできる場所だということで、ランチとして長い休憩をした。今日は登り始めからここ、西ヨコネ迄景色は何も見えないコースで残念至極だ。木々の間から霊仙が見え隠れしているが写真にはとれる状態ではないのだ。
西ヨコネからは快適な尾根歩きで、東ヨコネに難なく到着だ。山頂の一角から三国岳の双耳峰が見えて、昨年百々女鬼橋から登った尾根まで良く判った。此処からは県境稜線なので踏み跡は明確だろうと、すっかりそのつもりでいたが、そうではなく薄い踏み跡でGPSとニラメッコしながら下り道を探しているうちに明確な踏み跡と稜線歩きとなって、谷の源流部のような雰囲気のいい場所に出た。そこから緩い尾根を進むと地理院地図の700mの長いピークがあった。それを過ぎたころより、北側が見えるようになって、霊仙南西稜が全面に見える所に出て喜んだ。南西稜のカルスト岩の斜面をヒーヒー言って登った今年の春が思い出され、その時のヤマシャクヤクの白ポッコリを思い出したのだった。
五僧等までは快適な尾根と高をくくっていたが、下りの斜面も傾斜がきつく、神経を使いながら杉の植林を下ると五僧集落説明版にでた。そこには、多賀・時山林道の舗装道路があった。普通はゲートが閉まっていると思ったが、今日はチェーンは結ばれていない。駐車地までの途中にオートバイ野郎が登って来たが、きっとゲートが開いているので時山まで走っていったようだ。
この道にもアケボノソウが咲いていて、トリカブトも紫の綺麗な花弁が美しかった。五僧集落の建物は殆どないが、唯一1棟はシッカリ残っているが、家の中はもぬけの殻で何時でも朽ちていいような準備怠りなしの様子であった。
ツツロ谷広場を9時半に出て、帰着は14時半だ。後期高齢者にはややシンドイコースであったが、何ひとつ問題なく帰着出来て良かった。下山して、時計廻りであれば、西ヨコネと最高点の間の尾根は登りになるので、怖い思いは殆どせずに行けたかもしれないと、急遽コースを反転したことの”ツケ”であったと反省だ。 念願のヨコネピークを周回出来たことで良しとしよう。
”八”、”永”、”竹”

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら