記録ID: 7318257
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道 小辺路で巡る高野山から熊野本宮大社
2024年10月03日(木) ~
2024年10月05日(土)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9bacb54121e3e54.jpg)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 18:51
- 距離
- 81.4km
- 登り
- 5,324m
- 下り
- 6,086m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:50
距離 25.0km
登り 1,292m
下り 1,398m
2日目
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 9:00
距離 38.9km
登り 2,759m
下り 3,306m
7:03
12分
宿泊地
16:03
宿泊地
天候 | 概ね雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
伯母子峠から上西家跡の正規の小辺路ルートは通行止めなので伯母子岳分岐で伯母子岳に上るルートを取る必要あり(我々は正規ルートで行ったけどところどころ崩れていて危険(汗)) |
写真
感想
最初から最後まで雨ばかりだったけど修験の旅が出来て良かったわ
熊野大社で生まれ変われた気がするよ(笑)
装備は
トレランの着替え1セット、ドライタオル、帰り着の短パンとTシャツ、雨具上下、折りたたみ傘、USB充電器、ヘッドライト、歯磨きセット、携帯食、500mlのペットボトル2本
これで余裕で15Lザックに収まる。
宿に洗濯機や乾燥機があるとミニマルで山旅できるね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する