記録ID: 7319119
全員に公開
ハイキング
関東
不老川の支流散策と三角点探訪
2024年10月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 122m
- 下り
- 93m
コースタイム
天候 | 霧雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りはアウトレットからバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
狭山ヶ丘から暗渠の樽井戸川を遡り川の横を通れる川の敷地らしいところは足元が悪いけど通ってみました。トトロの森13号地の山之神神社から山道です。このあたりの山道は良く踏み固められており濡れると滑りやすいです。 尾根筋に出ると東京都水道局が管理する道路は砂利道でよく整備されている。 縄竹橋へ下り六道公園へのショートカットできる道は唯一湖畔まで歩いて入れる道だけど、レコの案内にもあるとおり通行止めで、令和8年頃まで倒木の危険のためとのことで、ゲートに南京錠が掛かってるので通れません。 計画は多摩湖の方へ抜けて西武球場前駅へ行く予定でしたが引き返しました。 不老川の拡張された大森遊水地を眺めて、入間市の廃墟となった清掃工場の横を通り、舗装路ですが、アウトレットの裏側は知る人ぞ知る抜け道なので、狭いうえ交通量が多く、歩行社が珍しいため、危うく接触事故になりそう道なので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | Ramen611、やっぱり塩ラーメンにしておけばよかった、醤油ラーメンは失敗だった。 |
写真
撮影機器:
感想
多摩湖の方はまた今度。
三角点の場所は明治の頃は見通し良い所だったんだろうけど、市街地のの三角点は存在自体が忘れ去られ、必要とされなくなってしまうんでしようね。
でも、昔はここが見晴らし良かった事を想像するとワクワクするので、いつまでも存続してほしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する