記録ID: 7320593
全員に公開
ハイキング
東海
本宮山
2024年10月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:05
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,115m
- 下り
- 1,184m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:05
距離 18.7km
登り 1,115m
下り 1,184m
天候 | 晴れ、山は雲中、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
朝イチのバスは、くらがり渓谷手前の石原集落止まりなので、そこから男川左岸の林道を小1時間くらがり渓谷入口までハイクした。 (復)名鉄バス本宮の湯バス停→名鉄豊川稲荷駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
不安なくトレランできるほどの整備登山道 (登り)くらがり渓谷ルート ほぼ一定斜度のアスファルト(一部じゃり)林道 (下り)本宮山の主尾根ルート 上部は石と木の階段、下部は岩段差と土平面 |
その他周辺情報 | 本宮の湯(風呂と食事と地産お土産)には、広い駐車場とバス停(三時間に一本だけど)がある |
写真
感想
変な天気、予報もコロコロ変わるし、太陽フレアのGPSへの影響も不安で、山行は安全第一に徹することにした。
実際の天気は、下界は太陽ギラギラ残暑だけど、山中は雲の中で涼しいハイク日和だった。
この涼しさのせいなのか?本宮山がトレ山になってしまったのか?登りも下りもガンガン抜かれて、ビックリした。
お花は、狙いの花姫に嫌われてしまったけど、ハデハデ衣装のヤマジノホトトギスが登りの間ずっと慰めてくれたのでヨシとする。
最後に、十年くらい前にくらがり渓谷は寂れたなぁと感じた、が、なんか復活しているよう。水量多めの渓流はとても素敵で、ちょっと高め(¥3,500)だけど、夏、キャンプしてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する