記録ID: 7320675
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山、瀬戸市側から登ろうぜ💪
2024年10月06日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 767m
- 下り
- 767m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:03
距離 13.7km
登り 767m
下り 767m
8:55
11分
スタート地点
13:58
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲートの横の未舗装林道をすすむとさらにゲート(山路ゲートというらしい)があり、その前に10台くらい停めれそうなスペース有り。産廃業者が立ち並ぶ山道を登っていくと未舗装路になり、突き当たりにあります。平日、土曜日は、産廃積んだ大型車が多いとおもわれます。対向注意⚠️ |
コース状況/ 危険箇所等 |
レコの地図で、主ルート扱いのところは、よく整備されて問題なし。 猿投林道1号線は舗装道にもかかわらず、滑りやすかった。 |
その他周辺情報 | 近所にはコンビニはない。国道155号線に何件かコンビニあり。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日の今日で、おとなしくしておくべきなのかもしれんが、家族もどっか行かんのかってな感じでしたので、どっか行くかなてことになりました。岐阜、金華山か百々ヶ峰、猿投山で迷ってましたが、とりあえず近場にしておこうと思い、日頃、近くて名山でもあるにもかかわらず、なんとなく足が向かない猿投山に決めました。
いい機会ですしね。気になっていたところから登ろうと思いまして、マイナーそうな入口からのアプローチです。会社のトレラン先輩がたまに行くところだということで、駐車場の感じをちらっと聞いてはいたんですが、駐車場少し間違えたな。
猿投山登山と言ったら、猿投神社側からが王道だと思いますし、見所もたくさんあります。雲興寺からのルートも、今回のルートは特にかな、瀬戸側から登ると裏道感たっぷりで、静かでよいのですが、華やかさがなく、寂しい感じさえあります。それこそ熊やイノシシ出てきそうな感じです。なんとなくよそのウチ感がする猿投山は、もっと親近感を持つために、今後、瀬戸側から登るようにしようかと思っております。雲興寺からは2,3回登ってるので、次は海上の森から、物見山経由で行ってみっかな。海上の森は瀬戸市なのか?豊田市八草町?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
代車はスイフトでしたか!小さくて取り回しもいい、パワーもそこそこある良い車🚙ですよね!😺
28枚目の東宮にある三本のケヤキといい巨木がお好きなのですね!😺
武田道は林道まではいいのですが、今回の所を直進したら猿投神社方面に行く、なかなかテクニカルな面白い道ですね!😺
40枚目のトイレ前の道ですが、すぐに観察道に突き当たり、右に行けば西宮方面、左に行けば大岩展望台方面ですね。😺
74枚目の滝付近では沢登りされる方がいるとは聞きますがオジサン😺的には見たことはありません。🙇ただし、夏に沢登りするにはいい滝だとも思いますね。😺
無理言って、代車もらえたのはイイのですが、このクルマ、エンジン警告灯がつきっぱなしで、キミが悪いんですよ。もちろん、大丈夫だから、気にするな、て貸してもらってるんですが、ねぇ、って感じなんです。
楽しいクルマですけどね。
猿投山、行くとやっぱり、楽しめるところですね。沢歩きも少し興味があるのですが、危険度も上がりそうですね。でも、夏は気持ちイイだろうなぁ。
なるほど!!東海の名山といえば!猿投山ですね(≧▽≦)
こちらからいくと瀬戸側の方が近いので猿投神社から登ったことがなくて・・・一度はメインルートから行きたいとおもっていますが、大人気がゆえ、猿投山は「東海の高尾山」とも言われているようで、イケイケな人が多いんだろうなと思うと田舎者は躊躇してしまいます笑。
でも、登山ルートに見どころたくさんなら山頂の展望が期待できないような曇りの日とかに行くのもありですね〜!これ以上ないというくらいよく踏まれた道だろうし(*´ω`)
よぉし、どうせいくなら猿投神社の勉強をしちゃうZE☆と思ってHPみたら、来週は10月の第2週で猿投祭りΣ(・ω・ノ)ノ!
私も、猿投神社王道ルートから初めて登ったのは、今年の春でした。イケイケな感じがするヒトは見かけるっちゃ見かけますが、イノシシ🐗よりは、危険度は低いでしょうから大丈夫😁
来週は、お祭りですか。秋祭りの季節ですもんね。今日は、近所でもやってましたわ。
逃げはしないから、タイミングの良い日に、王道トライしてみては👍
猿投山は地元の山ということですが、今まではあまり足の向かなかったとのことですね。
私がホームグランドにしている百々ヶ峰や金華山も愛知県に引っ越しする前は岐阜市に住んでいましたがその時は月二回程度で誰かと計画したり単独行で出かけるときもなかなか近くに足が向きませんでした。
愛知県に引っ越した後、正午で勤務が終わる日がある職場に変わった時から、昼からの時間を利用して登り始めたのが、ホームグランドとして通い始めるきっかけとなりました。
猿投山は自宅からのアブローチもありますのでそれほど煩雑にこれずまた一日がかりとなりますね。
主に三方向からの登山口がありまたたくさんのコースがあります。山頂までの懐の深い山容が何度も訪れたいなと思います。
次回来るときは海上の森からアプローチしたいなと思いましたが広沢神社から西の尾根を登って山頂まで行き、武田道を降りるのも良いかなと思いました。
こんばんは
猿投山。近所にあって、大人気のお山。あれだけ大勢の人を引き寄せるほどのの魅力を持つお山。でも、なんだか足が向かないお山。135oji3さんにもいわれましたが、気が向いたときに登るようにしておけばいいじゃないかと。近くにあって、あれだけの人気のお山だけに、ホーム化しなくてはいけないような、強迫観念?にとらわれてしまっていた側面もあったように思われます。自然と足が向き、幾度となく通うようになってホームマウンテンとなるんでしょうが、近くて有名だから、ホーム化するために登るのではなく、あまり意識せず、登りたくなったら登る山ぐらいの位置づけにしておきます。それでホームになるのか、それとも違う山がホームになるのかは、今後の展開次第ということで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する