ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7322451
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山

岩湧山 トチ谷~きゅうざかの道

2024年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
8.8km
登り
723m
下り
726m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:16
合計
4:44
距離 8.8km 登り 723m 下り 726m
11:57
8
スタート地点
12:06
12:06
148
14:34
14:38
7
14:45
14:46
2
15:02
15:07
0
15:07
15:08
4
15:12
15:13
26
15:39
15:42
1
15:43
15:43
5
15:48
15:48
23
16:11
16:12
4
16:16
16:17
5
16:22
16:22
5
16:27
16:29
3
16:32
16:32
9
16:45
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
手持ちの山と高原地図で「滝が連続」と書かれている岩湧山北麓 トチ谷。
先日ほんとうに滝が連続して面白かったので、今日は山友さんと一緒にここから岩湧山を目指してみたいと思います。
1
手持ちの山と高原地図で「滝が連続」と書かれている岩湧山北麓 トチ谷。
先日ほんとうに滝が連続して面白かったので、今日は山友さんと一緒にここから岩湧山を目指してみたいと思います。
きしんさんと、N君と河内長野駅で合流
いわわきの森第六駐車場に車を停めて、レッツ、スターティン。
行司が原分岐を右へ
2024年10月06日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 12:08
きしんさんと、N君と河内長野駅で合流
いわわきの森第六駐車場に車を停めて、レッツ、スターティン。
行司が原分岐を右へ
トチ谷林道に入ってすぐ、ここで沢靴に履き替えて入渓〜
今日は全員ラバーソウル
2024年10月06日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 12:23
トチ谷林道に入ってすぐ、ここで沢靴に履き替えて入渓〜
今日は全員ラバーソウル
林道から坂道を下って沢に着地
2024年10月06日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 12:24
林道から坂道を下って沢に着地
こんな感じの谷です。さあスタート
いくつか倒木を越えると
2024年10月06日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 12:24
こんな感じの谷です。さあスタート
いくつか倒木を越えると
すぐに最初の滝 5m。便宜上F 1とします。端正な直瀑です。
2024年10月06日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 12:27
すぐに最初の滝 5m。便宜上F 1とします。端正な直瀑です。
J🫵
2024年10月06日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 12:29
J🫵
左手前から巻きます。巻道入口はここです。
左手前から巻きます。巻道入口はここです。
すぐにF 2。右寄りに手がかりがあり、そこをうまく使えば直登していけます。
2024年10月06日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 12:35
すぐにF 2。右寄りに手がかりがあり、そこをうまく使えば直登していけます。
第一堰堤左から巻きます。
2024年10月06日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 12:38
第一堰堤左から巻きます。
F 3です。斜瀑。左寄りから登ります。
2024年10月06日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 12:39
F 3です。斜瀑。左寄りから登ります。
倒木の向こうにF4。左寄りから取り付いて直登します。
その向こうの第二堰堤は左から巻きます。
2
倒木の向こうにF4。左寄りから取り付いて直登します。
その向こうの第二堰堤は左から巻きます。
小滝の向こうにF 5。
2024年10月06日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 12:45
小滝の向こうにF 5。
F 5です。手がかり足掛かりが意外に豊富にあり、直登していけます。
2024年10月06日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 12:45
F 5です。手がかり足掛かりが意外に豊富にあり、直登していけます。
きしんさん、直登!N君も続きます。
1
きしんさん、直登!N君も続きます。
小滝の向こうにF 6。
2024年10月06日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 12:48
小滝の向こうにF 6。
F 6です。斜瀑7m。これが最大の滝でしょうか。手がかり足掛かりが豊富にあり、階段状になっているので楽しく登っていきます。
2024年10月06日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 12:51
F 6です。斜瀑7m。これが最大の滝でしょうか。手がかり足掛かりが豊富にあり、階段状になっているので楽しく登っていきます。
F 7。両岸がせり立って、滝壺はかなり深そう。
これは右後方から林道に上がって巻きます。
2024年10月06日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 12:54
F 7。両岸がせり立って、滝壺はかなり深そう。
これは右後方から林道に上がって巻きます。
F 7にて。3度目ましてのきしんさん、初めましてのN君
どうもありがとうございます♪
2
F 7にて。3度目ましてのきしんさん、初めましてのN君
どうもありがとうございます♪
F 8。直登!
2024年10月06日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 12:58
F 8。直登!
F 9。これも手がかり足掛かりが多く、難なく直登します。
2024年10月06日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 13:00
F 9。これも手がかり足掛かりが多く、難なく直登します。
F10。濡れたくなければ左から巻いていけますが、
今日は右の滝を正面から行きます。
2024年10月06日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 13:01
F10。濡れたくなければ左から巻いていけますが、
今日は右の滝を正面から行きます。
きしんさんも続きます。
2024年10月06日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 13:02
きしんさんも続きます。
F 11。小滝です。問題なく直登。
2024年10月06日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 13:03
F 11。小滝です。問題なく直登。
小滝の向こうにF 12。左サイドから登りました。すぐ右は林道です。
2024年10月06日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 13:04
小滝の向こうにF 12。左サイドから登りました。すぐ右は林道です。
F 13。直登!
2024年10月06日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 13:05
F 13。直登!
その上は廊下状になっています。右からへつりながら行きますが、真夏なら水につかっていきたいところ。
2024年10月06日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 13:06
その上は廊下状になっています。右からへつりながら行きますが、真夏なら水につかっていきたいところ。
F 14。すぐ奥にF 15、16が見えています。
2024年10月06日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 13:09
F 14。すぐ奥にF 15、16が見えています。
F 15。ウォータースライダーみたい。左から巻きます。
2024年10月06日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 13:11
F 15。ウォータースライダーみたい。左から巻きます。
F 16です。ここでカメラ置けそうですので、ポージング
シャキーン⭐︎
2
F 16です。ここでカメラ置けそうですので、ポージング
シャキーン⭐︎
F 16もちろん直登します。
一歩目が足掛かり少ない目ですが、あとは問題ないです
2
F 16もちろん直登します。
一歩目が足掛かり少ない目ですが、あとは問題ないです
F 17、むこうにF 18
なおも連瀑帯が続きます。
2024年10月06日 13:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 13:24
F 17、むこうにF 18
なおも連瀑帯が続きます。
F 18。左から小さく巻きます。
2024年10月06日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 13:25
F 18。左から小さく巻きます。
F 19。ナメ状の斜瀑です。フリクション効かせて登ります
2024年10月06日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 13:26
F 19。ナメ状の斜瀑です。フリクション効かせて登ります
その上流の流れです
2024年10月06日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 13:28
その上流の流れです
F 20。直登します。
前回林道か見えなかった滝も含めて、実に少なくとも20の滝が連続していました。
数え方次第ではもっと多いかもしれません。
2024年10月06日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 13:33
F 20。直登します。
前回林道か見えなかった滝も含めて、実に少なくとも20の滝が連続していました。
数え方次第ではもっと多いかもしれません。
F 20超えてすぐ右から林道に上がり、橋を渡ると、
その上流は沢に倒木が溜まっています。
滝もなく、遡行に適しているのはこの橋あたりまでのようです。
2024年10月06日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 13:34
F 20超えてすぐ右から林道に上がり、橋を渡ると、
その上流は沢に倒木が溜まっています。
滝もなく、遡行に適しているのはこの橋あたりまでのようです。
あっ、アケボノソウ🌸
2024年10月06日 13:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
10/6 13:23
あっ、アケボノソウ🌸
この目印のところで右に曲がり、沢を渡って対岸へ
谷を離れます。
ここで沢装備を解除。
まだまだ水も冷たくないし、こういう暑い日は沢行けますね!
2024年10月06日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 13:38
この目印のところで右に曲がり、沢を渡って対岸へ
谷を離れます。
ここで沢装備を解除。
まだまだ水も冷たくないし、こういう暑い日は沢行けますね!
トチ谷の右支流を詰めると、
2024年10月06日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 14:03
トチ谷の右支流を詰めると、
なだらかな坂道で、自然林の美しい尾根に乗りました。
「長尾」です。なかなか良いところです。
2024年10月06日 14:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 14:27
なだらかな坂道で、自然林の美しい尾根に乗りました。
「長尾」です。なかなか良いところです。
無事五つ辻看板の右後方から出てきました。
シャキーン⭐︎
1
無事五つ辻看板の右後方から出てきました。
シャキーン⭐︎
ここからは林道で岩湧山山頂を目指します。
林道沿いはアケボノソウがかなりいっぱい
見頃でした🌸
2024年10月06日 14:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
10/6 14:36
ここからは林道で岩湧山山頂を目指します。
林道沿いはアケボノソウがかなりいっぱい
見頃でした🌸
岩湧山山頂、到来!897m。
2024年10月06日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 15:16
岩湧山山頂、到来!897m。
山頂からはススキ野原の向こうに大阪平野が見えます。秋の空ですね。
2024年10月06日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 15:15
山頂からはススキ野原の向こうに大阪平野が見えます。秋の空ですね。
金剛葛城も一望。
2024年10月06日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 15:15
金剛葛城も一望。
西には大阪湾の海も見えました。
ここでしばし大休止。
2024年10月06日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 15:19
西には大阪湾の海も見えました。
ここでしばし大休止。
からのきゅうざかの道で高速下山。
2024年10月06日 16:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 16:15
からのきゅうざかの道で高速下山。
シュウカイドウなんとか残っていた岩湧寺に立ち寄って、
無事第6駐車場に戻ってきました。
おつかれ山⛰️でした。
2024年10月06日 16:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 16:23
シュウカイドウなんとか残っていた岩湧寺に立ち寄って、
無事第6駐車場に戻ってきました。
おつかれ山⛰️でした。
おまけ。下山後は今日も河内長野の天然温泉 風の湯へ
ゲザンヌ温泉までバッチリ決まりました。

【自然、出逢い、健康に感謝!】
最後までご覧いただきありがとうございました♪
2024年10月06日 17:15撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
10/6 17:15
おまけ。下山後は今日も河内長野の天然温泉 風の湯へ
ゲザンヌ温泉までバッチリ決まりました。

【自然、出逢い、健康に感謝!】
最後までご覧いただきありがとうございました♪

感想

手持ちの山と高原地図で「滝が連続」と書かれていて、以前から気になっていた岩湧山北麓 加賀田川水系のトチ谷。先日ほんとうに滝が連続していて驚いたので、ここの沢登りから岩湧山までつなげるプランを企画。きしんさんと、きしんさんの後輩N君と3人でチャレンジしました。
トチ谷は、実に少なくとも20の滝が連続し、そのほとんどが直登可能。わずか1km足らずの核心部に滝登りの醍醐味の詰まった、実に楽しいルートでした。そして本日初挑戦の、トチ谷から五つ辻に登るルートも、美しい雑木林をなだらかな坂道で登る、とても歩きやすいところでした。
アケボノソウ連なる林道でススキ野原の山頂に登り、帰路はきゅうざかの道で高速下山。シュウカイドウ残る岩湧寺に立ち寄って、スタート地点に無事帰還。下山後は河内長野の天然温泉風の湯で、ゲザンヌ温泉までバッチリ100点💯🈵の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら