記録ID: 7322643
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳〜紅葉をみに東北遠征2
2024年10月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:12
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 689m
- 下り
- 689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 7:11
距離 9.0km
登り 689m
下り 689m
15:05
天候 | 曇り・霧雨→晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:田沢湖駅→(新幹線)東京 |
写真
感想
がっかりしたり、喜んだり、気持ちの落差が激しくなって今後も思い出に残りそうな山行でした。
途中ムーミン谷で出会ったご夫婦と一緒に、ガスの中の紅葉も楽しめたのがとても良かったです。そしてまさか最後に晴れてくれるなんて。晴れるまでの様子が鮮明に思い出せます。谷底からガスがぶわっと上がってきて、雲の動きも大きく見えて。その様子がドラマチックに思えたし、その喜びをご夫婦と一緒に分かち合えたのもさらに感動マシマシにさせた感じがします。
楽しかったな、秋田駒ケ岳。また行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんだかこの1か月間で、西・白山・北と随分遠くまで行ってるなあ。出費もすごそう。北東北の山は紅葉最盛期のようで、いい時に登ってきましたね。羨ましいです。東北の山は随分たくさん登っているんですね。私は白山だけ登った事がありますが、東北の山は遠いいですから飯豊山までです。
1か月間で遠方の沢山の山に登り疲れ知らず。山への意欲も体力も充実しているよう。また今回は秋田駒を下山し、帰宅後に即レコのようでビックリ。いつものyucoさんじゃないみたいだ。(笑) 凄い。
隔週で遠征していて出費がすごいです(笑)東北は新幹線を使えばとても行きやすいエリアなので、なんやかんや何回か行きました。飯豊山いいなぁ。
帰宅して当日に山行記録をアップしたのは初めてかもです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する