巻機山【井戸尾根コース ピストン】
- GPS
- 09:00
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,375m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
【コースタイム】
<時刻> <場所>
桜坂駐車場出発 04:50 <歩行時間> <地図タイム>
06:03 五合目 06:10 1:13 1:30
06:44 六合目 06:47 0:34 1:10
07:23 七合目 07:37 0:24 0:40
08:21 前巻機山 08:21 0:44 1:00
08:29 避難小屋 08:44 0:08 0:10
09:04 山頂(標識) 09:53 0:20 0:40
10:03 山頂(GPS) 10:11 0:10 0:10
10:22 山頂(標識) 10:22 0:11 0:10
10:44 避難小屋 10:44 0:22 0:20
10:48 前巻機山 11:03 0:04 0:10
11:38 七合目 12:03 0:35 0:40
12:27 六合目 12:27 0:24 0:25
12:51 五合目 13:04 0:24 0:40
13:43 桜坂駐車場 ―――― 0:39 1:00
天候 | 時々 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆駐車場まで ・R291から清水集落で左折。更に右にトイレ、左が広くなっている場所で更に左折。 ・ずっと舗装道路。突き当たりが登山口&駐車場。 ・駐車場は有料。500円 ◆七合目(地図では1564m地点)までは、林の中。 ・滑りやすい岩、茶色の粘土質の土。 ◆七〜八合目 ・クマザサうるさい。 ◆八合目〜九合目(避難小屋) ・前巻機山までは階段 ・前巻機山からは下り。木道あるが朽ちていて滑りやすい。 ・地図にある水場は、避難小屋から100mほど先の沢へ下る感じ。遠くに感じたし、沢水の様子だったので行かなかったから未確認。 ・避難小屋にはトイレ完備。 ◆九合目〜山頂(標識) ・クマザサうるさい。 ・最後に階段 ◆他 ・登山道前の駐車場から100m程国道寄りに駐車場のおじさんの詰め所 ・おじさんの詰め所近くに、トイレ ・トイレ近くに水道。泥落とし用ブラシ完備。 全体的に危険な所はなく、歩きやすいが土は粘土質で滑りやすい。 クマザサのうるさい場所が数か所ある。 |
写真
感想
新潟出張の帰りに、行ってきた。
三条から下道をてくてく走り、R17浦佐駅前でコンビニに入り
夕飯を済ませ、食糧調達。
更に六日町まで走り、駅前で左折。
R291に入る。
清水集落まで走りここで左折。
細いながらも舗装道路を上がって桜坂駐車場へ。
PM8:00到着。
駐車場には2台先客あり。
周りは真っ暗闇。
空には満点の星空。
暗闇怖い…
PM9:00に車中で就寝。
AM4:00腕時計のアラームで目を覚ます。
同時に数台の車が次から次に入って来た。
一服してコーヒーを飲む。
準備を済ませ、4:50出発
暫くは車も通れる道。
すぐに、右に井戸尾根の登山口が現れる。
ここから、林の中を登り始める。
緩やかに着実に登っていく。
気持ち悪い…
昨日の夕飯のソースカツがいけなかったみたい
指突っ込んだら、リバースしそう…
こらえて歩く。
道は徐々に傾斜が増してくる感じ。
上り詰めで嫌気がさした頃、上を見上げると木々の間にスカイラインが見えた。
あと少しで一段落つく。
途端に元気になる。
目の前が開けた。
五合目到着。
先客が二名。
一人は何と!山伏さん。
ホラ貝吹いてる。
今日は麓の神社で火渡りの行事があるらしい。
この方はここで下山し準備するらしい。
ここで水分補給。
ここから暫く登ると素晴らしいブナ林が広がっている。
朝日を浴びてキレイ。
間もなく、道はまたきつくなってくる。
途中、五合七勺の標識を過ぎ、ようやく六合目へ到着。
ここでは、右側の視界が開ける。
向かいの山肌が聳えている。
沢が見える。ヌクビ沢かなぁ?
すごくきつそう…
六合目からも相変わらずの道が続く。
パァと目の前が開け、林から抜けると、すぐ目の前に七合目の標識。
地図に「1564」と表示されている。
ここで、朝食。
気持ち悪いのもいつの間にか消えおなかが減ってる。
でも、軽めにSOYJOYと水で済ませる。
ここから、これから登る前巻機山への斜面を見上げる。
ササに覆われていかにも急…
歩いてみると、これが…やはり急…
笹の間の道で地面にはたくさんの根が飛び出てる。
滑りやすいから気を付けて歩く。
ピークに出ると、地肌の出た風景に一変。
この先が八合目。
ここからは階段が続く。
少しづつピークに近ずく。
ピークの少し先が前巻機山。
ここに山伏さん御一行。
四人で祝詞をあげている。
おまけにホラ貝吹いて締めくくり。
山伏さん達を追い越し、先へ進む。
ここからは下り坂。
木道になってはいるけど、木が朽ちている。
おまけに水を吸ってる。
滑る、滑る…
のんびり歩いて避難小屋到着(九合目)
ここで休憩。
タバコに火を付け一服。
ウメェ〜
山伏さんに追い越される。
よしもう一息。
クマザサのうるさい道を登りきると、再び木道。
池塘が現れた。
その間を木道が進む。
地図を見ると「織姫の池」と書いてある。
この先から、再びきつい登り&階段。
この登りは短い。
あっという間に抜ける。
と、ここが山頂。
山頂の標識がある。
山伏さんたちがここでも祝詞上げてる。
山頂でお湯を沸かし、カップラーメン。
ゆっくりして、写真を撮るが、雲が多く見晴らしは今一つ。
GPSロガーを見ると、どうも低すぎる感じが…
牛ケ岳方向をみると、ここよりも高そうな場所がある。
牛ケ岳に行くつもりはなかったけど、とりあえずそのピークを目指す。
気持ちの良い稜線歩き。
木道を歩き、池塘を過ぎ、ピークへ。
ここにも小さく「巻機山」の看板がある。
ここを山頂として下る。
下りも同じ道。
避難小屋から前巻機山までは登り。
で、前巻機山で一服。
すると瞬く間にガスで周りは真っ白。
とたんに、ポツポツ…マジか!
ザックから、レインコートの上着とザックカバーを取り出し装着。
蒸れる…
すぐに歩きだす。
所が、10mも行くと雨は止んでしまった。
レインコートを脱ぎ、ザックカバーをしまう。
七合目まで下り、休憩。
お湯を沸かし、コーヒーを淹れる。
砂糖は二本。おいすぃ〜
タバコを吸いながら、山で飲むコーヒーは格別!
ここから五合目まで一気に下る。
林に入ると蒸れる暑さで閉口する。
やっと着いた五合目で休憩。
水2ℓ+ヘルシア500mℓ+中途半端な水200mℓがここで尽きる。
暑さをこらえて下る。
1時半 車に到着。
暑かった。とにかく暑かった。
でも、前巻機山から山頂までの美しい景色良かったぁ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する