三重のええ山 御在所岳・ヴィアフェラータ迷案内
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:51
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,020m
- 下り
- 1,023m
コースタイム
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:53
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
蒼滝大橋を渡り、裏道登山口を越え、トンネルを抜けて直ぐ左の駐車場 0720集合 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道及びヴィアフェラータは一部ウエットモード ヴィアフェラータ~中道まではヘルメット着用 |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット・ハーネス・安全確確保用ガチャ物・雨具
|
---|---|
共同装備 |
φ8mm30mロープ
|
感想
ヤマレコ友達のエリーさんをヴィアフェラータへ御案内しました。
風波はヴィアフェラータへ数回登っているのですが毎回微妙にコースが?
正確に案内できるか心配だったのですが・・・
御多分に漏れず、コースアウトしました。
ヴィアフェラータ中間付近、岩場が無く変だと少し下り右を見ると、岩にワイヤーロープ・・・
ヴィアフェラータラインまで戻り、再スタートとなりました。
高度感を楽しむヴィアフェラータ、曇り空でガスがかかりそこは残念でしたが、エリーさんに楽しんでもらえたのでOKといたします。
帰路、四日市登山用品専門店シャモニーへ寄りクライミング装具を購入しようと寄りましたが・・・・が~~~ん
臨時休業とあります。
何時もは御在所の駐車場からシャモニーへ電話して営業を確認しているのですが今日は忘れていました。
天候が思わしくなかったのですが、風波さんに御在所岳のウ"イアフェラータを案内頂き、楽しい経験をしました。
2017年2月にキナバル山で体験、7年振りのウ"イアフェラータ体験です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1066678.html
スタート早々、足場に戸惑い、どうなることやらと少し不安感がありましたが、その後は風波さんの的確なアドバイス、ロープ確保で不安無く楽しむ事が出来ました。ガスのせいで高度感が感じられなかったのが幸いしたかも知れませんが。
風波さんといろんなお話ができ、特にタンパク質吸収の食生活は参考になりました。
風波さん、お誘い頂きありがとうございました。お陰様で楽しい体験が出来ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する