ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 732957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

▲餓鬼岳(二百名山は やはり厳しいなぁ〜 紅葉はきれいです)

2015年10月03日(土) ~ 2015年10月04日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:20
距離
17.6km
登り
2,037m
下り
2,005m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:26
休憩
0:17
合計
7:43
6:32
130
8:42
8:42
143
11:05
11:05
150
13:35
13:44
10
13:54
14:02
13
2日目
山行
4:21
休憩
0:11
合計
4:32
6:07
83
7:30
7:31
81
8:52
9:02
96
10:38
10:38
1
10:39
ゴール地点
天候 10月3日(土) 晴れ
10月4日(日) 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
(登山道)
・一言でいうと「気が抜けない道」
 合戦尾根が舗装道路のように思えます。
・考えようで、「面白い」という人もいると思います。
その他周辺情報 (餓鬼岳小屋) 小さな小屋です
・1泊2食 9500円。
 夕食はおでんがメイン。朝食は肉じゃが、きんぴら等家庭的でした。
 ご飯も美味しかったなぁ〜
・我々3名を含む男5人が別棟(バンガローみたい)に泊まりました。
 夕食を取った人は10名ほどなので、母屋も空いていたと思うのですが…?
(日帰り入浴)
・「山のたこ平」500円(大きな内湯+露天風呂もあり おすすめ)
 http://yamanotakohei.com/
(蕎麦)
・ソバ処「栄作」
 http://eisaku.pomehouse.com/
ファイル
(更新時刻:2015/10/04 19:24)
6時30分、白沢登山口を出発します。
2015年10月03日 06:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 6:34
6時30分、白沢登山口を出発します。
登山口 登山届のポストもあります
2015年10月03日 06:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 6:34
登山口 登山届のポストもあります
天気は上々です
2015年10月03日 06:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 6:44
天気は上々です
登山道に入ります
2015年10月03日 06:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 6:49
登山道に入ります
白沢沿いに登っていきます
2015年10月03日 06:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 6:54
白沢沿いに登っていきます
登山道は整備されています。
毎年、撤去して、春にまた設置するんでしょうね。
頭が下がります。感謝ですね
2015年10月03日 06:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 6:54
登山道は整備されています。
毎年、撤去して、春にまた設置するんでしょうね。
頭が下がります。感謝ですね
2015年10月03日 07:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 7:09
急登です
2015年10月03日 07:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 7:14
急登です
気を抜くと危ない道です
2015年10月03日 07:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 7:41
気を抜くと危ない道です
紅葉の滝。木々の葉で良く見えませんが…
2015年10月03日 07:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 7:43
紅葉の滝。木々の葉で良く見えませんが…
桟橋だらけですね
2015年10月03日 07:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 7:45
桟橋だらけですね
ありがたい道です
2015年10月03日 08:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 8:00
ありがたい道です
増水するとどうなるのだろう?
2015年10月03日 08:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 8:10
増水するとどうなるのだろう?
2015年10月03日 08:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/3 8:12
魚止めの滝。
大きくて立派な滝です
2015年10月03日 08:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/3 8:17
魚止めの滝。
大きくて立派な滝です
2015年10月03日 08:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 8:20
魚止めの滝を高巻いて、河原に降りますが、急です。
2015年10月03日 08:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 8:27
魚止めの滝を高巻いて、河原に降りますが、急です。
2015年10月03日 08:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/3 8:29
こういうところも気を抜いて 滑るとやばいです
2015年10月03日 08:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 8:32
こういうところも気を抜いて 滑るとやばいです
増水時はどうなるのかなぁ?
2015年10月03日 08:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 8:37
増水時はどうなるのかなぁ?
登山口から約2時間20分。最終水場に到着です。
ここから、さらに急登となります
2015年10月03日 08:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 8:49
登山口から約2時間20分。最終水場に到着です。
ここから、さらに急登となります
見上げると、紅葉が始まっています
2015年10月03日 09:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 9:07
見上げると、紅葉が始まっています
ざれた道。急です
2015年10月03日 09:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 9:41
ざれた道。急です
戸隠山の奥に妙高山も見えます
2015年10月03日 10:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 10:08
戸隠山の奥に妙高山も見えます
やっと、大凪山を通過します。
ここからしばらく尾根筋の道になり、傾斜も緩くなりますが、小さなアップダウンが出てきます。
2015年10月03日 10:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 10:45
やっと、大凪山を通過します。
ここからしばらく尾根筋の道になり、傾斜も緩くなりますが、小さなアップダウンが出てきます。
紅葉が、綺麗ですね。
紅葉の奥に、やっと餓鬼岳が見えました
2015年10月03日 11:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 11:13
紅葉が、綺麗ですね。
紅葉の奥に、やっと餓鬼岳が見えました
振り返ると富士山です
2015年10月03日 11:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/3 11:31
振り返ると富士山です
崩壊が進んでいますね
2015年10月03日 12:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 12:26
崩壊が進んでいますね
百曲がりの入り口。先が見えてきました。
2015年10月03日 12:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 12:36
百曲がりの入り口。先が見えてきました。
あと15分だぁ〜
2015年10月03日 13:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 13:26
あと15分だぁ〜
きれい!
2015年10月03日 13:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 13:27
きれい!
富士山がいいね!
2015年10月03日 13:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/3 13:36
富士山がいいね!
13:40 餓鬼岳小屋に到着。
一休みします。
2015年10月03日 13:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/3 13:40
13:40 餓鬼岳小屋に到着。
一休みします。
剣ズリの奥に槍ヶ岳が見えます
2015年10月03日 13:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/3 13:43
剣ズリの奥に槍ヶ岳が見えます
アップ
2015年10月03日 13:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/3 13:43
アップ
餓鬼岳と小屋
2015年10月03日 13:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
10/3 13:43
餓鬼岳と小屋
⒕:00頂上に着きました。
360度の大展望です。
風があって、少々寒いです
2015年10月03日 13:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/3 13:59
⒕:00頂上に着きました。
360度の大展望です。
風があって、少々寒いです
南側を展望します。燕岳の奥に槍、左に笠、鷲羽・水晶等が見えます
2015年10月03日 14:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 14:03
南側を展望します。燕岳の奥に槍、左に笠、鷲羽・水晶等が見えます
燕岳。燕山荘も見えます
2015年10月03日 14:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/3 14:03
燕岳。燕山荘も見えます
唐沢岳。
2015年10月03日 14:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/3 14:04
唐沢岳。
唐沢岳の奥に立山、剣、針の木
2015年10月03日 14:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/3 14:04
唐沢岳の奥に立山、剣、針の木
立山、剣、針の木
2015年10月03日 14:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/3 14:04
立山、剣、針の木
剱岳をアップ
2015年10月03日 14:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/3 14:04
剱岳をアップ
8月に登った烏帽子岳
2015年10月03日 14:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/3 14:05
8月に登った烏帽子岳
同じく、野口五郎岳。左に鷲羽と水晶
2015年10月03日 14:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/3 14:05
同じく、野口五郎岳。左に鷲羽と水晶
素晴らしい展望です
2015年10月03日 14:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/3 14:05
素晴らしい展望です
北側に目を転じると、鹿島槍ヶ岳の双耳峰
2015年10月03日 14:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/3 14:08
北側に目を転じると、鹿島槍ヶ岳の双耳峰
翌朝です
2015年10月04日 05:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/4 5:35
翌朝です
2015年10月04日 05:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/4 5:38
2015年10月04日 05:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/4 5:40
2015年10月04日 05:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/4 5:42
ご来光。感謝です
2015年10月04日 05:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
10/4 5:49
ご来光。感謝です
2015年10月04日 05:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
10/4 5:50
朝日に輝く剣ズリ。
雲が出てきました。
早々に下山します
2015年10月04日 06:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
10/4 6:03
朝日に輝く剣ズリ。
雲が出てきました。
早々に下山します
美しいです
2015年10月04日 07:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
10/4 7:17
美しいです
紅葉もきれいです
2015年10月04日 07:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/4 7:20
紅葉もきれいです
昨日より、紅葉が進んだようです
2015年10月04日 09:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/4 9:17
昨日より、紅葉が進んだようです
気が抜けません
2015年10月04日 09:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/4 9:21
気が抜けません
戻ってきたなぁ〜
2015年10月04日 09:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/4 9:22
戻ってきたなぁ〜
2015年10月04日 09:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/4 9:27
本日の魚止めの滝
2015年10月04日 09:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/4 9:32
本日の魚止めの滝
滑ると危ないよ〜
2015年10月04日 10:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
10/4 10:00
滑ると危ないよ〜
きれいな紅葉を愛でつつ下山口に向かいます
2015年10月04日 10:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
10/4 10:00
きれいな紅葉を愛でつつ下山口に向かいます
餓鬼岳小屋でいただきました~
2015年10月27日 22:27撮影
10/27 22:27
餓鬼岳小屋でいただきました~

感想

久しぶりに「二百名山」に登りに行きました。
 往復なら楽勝かと勝手に思い込んでいましたが、なかなか手ごわいコースでした。
まず、高低差が1600m以上あります。登山道は前半、白沢沿いに作られていますが、絶えず左右一方が切れ落ちており、気が抜けません。その後も急登が続きます。
登るには一応、覚悟してからのほうがいいでしょう(笑)〜

 餓鬼岳小屋では、我々3名と単独の男性2名、合計5名で「別棟」のバンガローのような小屋に宿泊しました。 山の話等で楽しい時間を過ごせました。
 Aさんは3日に唐沢岳を往復済み、4日、Bさんは唐沢岳に、Aさんは東沢乗越か
ら中房温泉に下るとして出発されました。お二人とも健脚者です。
 我々は、餓鬼岳往復だけで、お腹いっぱいでした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら