ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7343297
全員に公開
ハイキング
飯豊山

2024秋オレの東北遠征3阿靴燭ない朳差岳ハズした

2024年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:54
距離
22.2km
登り
1,918m
下り
1,919m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:28
合計
7:54
距離 22.2km 登り 1,918m 下り 1,919m
5:05
12
5:17
34
5:51
23
6:14
51
7:05
25
7:30
7:32
24
7:56
7:57
49
8:46
30
9:16
9:33
2
9:35
9:37
3
9:40
9:42
25
10:07
34
10:41
23
11:04
22
11:26
33
11:59
12:00
22
12:22
12:24
24
12:48
12:49
10
天候 晴れからガス、そして下山すると晴れる最悪パターン(笑)
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大石ダムの奥にある登山口、ダート道が往復9Kあるかからチャリ持参したけど行も帰りも押しまくり、川あり谷あり、しかもダート道も荒れていてチャリはかえって遅くなった可能性あり。素直に歩きましょう。
コース状況/
危険箇所等
とにかく最初から最後まで急登です。一本尾根なのでアップダウンないと思ったら大間違い。酷い目に合いました(笑)
以東岳を下山してmurphyさんと別れたオレは、あつみ温泉公衆浴場にやってきた、写真はないけと200円、疲れ取れました。
2024年10月12日 14:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
10/12 14:48
以東岳を下山してmurphyさんと別れたオレは、あつみ温泉公衆浴場にやってきた、写真はないけと200円、疲れ取れました。
潮風がとても気持ちヨク、だるい登山後の移動も楽しめた。
2024年10月12日 15:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
10/12 15:25
潮風がとても気持ちヨク、だるい登山後の移動も楽しめた。
関川に向かう途中の川上に寄る、ここは鮭が有名で至る所に鮭売ってるハズだったが。。
2024年10月12日 16:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
10/12 16:27
関川に向かう途中の川上に寄る、ここは鮭が有名で至る所に鮭売ってるハズだったが。。
焼き鮭は本日売り切れてた!折角、川上に寄ったのに鮭ありつけず意味なし。
2024年10月12日 16:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
10/12 16:24
焼き鮭は本日売り切れてた!折角、川上に寄ったのに鮭ありつけず意味なし。
でも街の雰囲気はとってもヨク、今度は妻と寄ってみたい、山ない旅でね。
2024年10月12日 16:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
10/12 16:28
でも街の雰囲気はとってもヨク、今度は妻と寄ってみたい、山ない旅でね。
17:12ようやく今夜の泊地、道の駅関川に到着、移動長かった。
2024年10月12日 17:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/12 17:12
17:12ようやく今夜の泊地、道の駅関川に到着、移動長かった。
ここは温泉併設あって17時過ぎても大変賑わっていました。やかましいから第二駐車場で車中泊します。
2024年10月12日 17:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
10/12 17:12
ここは温泉併設あって17時過ぎても大変賑わっていました。やかましいから第二駐車場で車中泊します。
夜も酒のみながらセッセとヤマレコ作成、ホント遠征って忙しいんだわ(笑)明日も晴れますように。
2024年10月12日 18:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
10/12 18:18
夜も酒のみながらセッセとヤマレコ作成、ホント遠征って忙しいんだわ(笑)明日も晴れますように。
遠征3日目、鳥海→以東岳のあと朳差岳は足を酷使していて朝からダルいです。
2024年10月13日 05:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/13 5:06
遠征3日目、鳥海→以東岳のあと朳差岳は足を酷使していて朝からダルいです。
チャリ持ってきたけど使える林道ではなかた!荒れていてアップダウンも多く行きも帰りも押しまくり。チャリ意味なし。
2024年10月13日 05:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/13 5:47
チャリ持ってきたけど使える林道ではなかた!荒れていてアップダウンも多く行きも帰りも押しまくり。チャリ意味なし。
45分チャリ押して着いた登山口。ここからは歩きなので楽になりました(笑)
2024年10月13日 05:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/13 5:51
45分チャリ押して着いた登山口。ここからは歩きなので楽になりました(笑)
緩やかなのは最初だけ、登ったあとは崖っぷちを歩き下る下る。
2024年10月13日 05:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
10/13 5:55
緩やかなのは最初だけ、登ったあとは崖っぷちを歩き下る下る。
2本目の橋、ここからは登り一辺倒と思っていた。
2024年10月13日 06:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
7
10/13 6:13
2本目の橋、ここからは登り一辺倒と思っていた。
メッチャ急ですが。。
2024年10月13日 06:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/13 6:22
メッチャ急ですが。。
メッチャ快晴なので我慢できる。
2024年10月13日 06:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/13 6:54
メッチャ快晴なので我慢できる。
でかっ!
2024年10月13日 07:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
10/13 7:10
でかっ!
お隣りの山と同じ高さまで登ってきましたよ。
2024年10月13日 07:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/13 7:22
お隣りの山と同じ高さまで登ってきましたよ。
とにかく序盤はひたすら急登の連続でした。
2024年10月13日 07:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/13 7:22
とにかく序盤はひたすら急登の連続でした。
雲ひとつない朳差岳、山頂は見えてないけどとらえました。
2024年10月13日 07:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
10/13 7:27
雲ひとつない朳差岳、山頂は見えてないけどとらえました。
見る限り残り標高差600mあるとは思えなく直ぐ付きそうなんて勘違いしてました。
2024年10月13日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
20
10/13 7:29
見る限り残り標高差600mあるとは思えなく直ぐ付きそうなんて勘違いしてました。
この青空でこの後ガスるなんて微塵も思っていなかった。
2024年10月13日 07:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
10/13 7:37
この青空でこの後ガスるなんて微塵も思っていなかった。
標高1000m前後はアップダウン多く、一向に標高あがりません。
2024年10月13日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/13 7:58
標高1000m前後はアップダウン多く、一向に標高あがりません。
あれ?なんか嫌な予感?鳥海と同じパターンが頭をよぎる。
2024年10月13日 08:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
10/13 8:12
あれ?なんか嫌な予感?鳥海と同じパターンが頭をよぎる。
前朳差岳とうちゃく。実はですね、山頂はガスちゃいまして、ここから暫く帰路の画像です(笑)
2024年10月13日 10:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
10/13 10:10
前朳差岳とうちゃく。実はですね、山頂はガスちゃいまして、ここから暫く帰路の画像です(笑)
朳差岳とらえたけど案外遠いぞ!前朳差岳から1.3Kあり。
2024年10月13日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
10/13 10:07
朳差岳とらえたけど案外遠いぞ!前朳差岳から1.3Kあり。
前朳差岳からの下りは最後であってほしい。
2024年10月13日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
10/13 10:05
前朳差岳からの下りは最後であってほしい。
緩やかな稜線に見えますがキツ過ぎです。
2024年10月13日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
10/13 10:02
緩やかな稜線に見えますがキツ過ぎです。
今は通行止めの奥胎内ヒュッテからの尾根なのかな?
2024年10月13日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
10/13 9:59
今は通行止めの奥胎内ヒュッテからの尾根なのかな?
あと少しのところで要約ゆるやかになってきた。
2024年10月13日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/13 9:58
あと少しのところで要約ゆるやかになってきた。
こんな風に行は見えていたんだね(笑)
2024年10月13日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
10/13 9:57
こんな風に行は見えていたんだね(笑)
実際の画像をご覧ください。湿原ですが思い切りガスってました。
2024年10月13日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
10/13 9:05
実際の画像をご覧ください。湿原ですが思い切りガスってました。
池塘ぐらいしか撮るものなし。
2024年10月13日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
22
10/13 9:06
池塘ぐらいしか撮るものなし。
それなりに沢山ありました。
2024年10月13日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
10/13 9:07
それなりに沢山ありました。
これ帰路、朳差とらえました。
2024年10月13日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/13 9:52
これ帰路、朳差とらえました。
これ行き、朳差とらえました(笑)
2024年10月13日 09:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
10/13 9:09
これ行き、朳差とらえました(笑)
素敵な稜線なのにガスまみれ!オレってホントもってない。
2024年10月13日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/13 9:12
素敵な稜線なのにガスまみれ!オレってホントもってない。
ガス男ルピモ到着、今日も登っただけになりました。
2024年10月13日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
24
10/13 9:16
ガス男ルピモ到着、今日も登っただけになりました。
下には小屋あり、あとでトイレ借りてきます。
2024年10月13日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/13 9:16
下には小屋あり、あとでトイレ借りてきます。
登って来た尾根、前朳差岳は見えていません。
2024年10月13日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/13 9:16
登って来た尾根、前朳差岳は見えていません。
このまま粘れば晴れそうかも?20分だけ待つことにしました。
2024年10月13日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
10/13 9:19
このまま粘れば晴れそうかも?20分だけ待つことにしました。
どうせ晴れないから先やっときます。朳差プチブルーの世界へようこそ!
2024年10月13日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
32
10/13 9:20
どうせ晴れないから先やっときます。朳差プチブルーの世界へようこそ!
飯豊まではとても見えそうにない。
2024年10月13日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/13 9:21
飯豊まではとても見えそうにない。
雲の隙間から知らない山が見えていました。
2024年10月13日 09:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
10/13 9:24
雲の隙間から知らない山が見えていました。
トイレ借りに下りてきました。
2024年10月13日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
10/13 9:34
トイレ借りに下りてきました。
9:40晴れる気配なし!朳差すてて下山します。
2024年10月13日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
12
10/13 9:40
9:40晴れる気配なし!朳差すてて下山します。
サヨナラ朳差岳、もう来ることはないでしょう(笑)
2024年10月13日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/13 9:46
サヨナラ朳差岳、もう来ることはないでしょう(笑)
前朳差岳ガスから出てきました。
2024年10月13日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/13 9:49
前朳差岳ガスから出てきました。
振り返ると晴れてる!登り返すほどの山ではないので諦めて下山します。
2024年10月13日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
10/13 9:54
振り返ると晴れてる!登り返すほどの山ではないので諦めて下山します。
前朳差岳の登り返しが憂鬱。
2024年10月13日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
10/13 9:56
前朳差岳の登り返しが憂鬱。
尖ってます。
2024年10月13日 09:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
20
10/13 9:59
尖ってます。
下界も見えて下山すると晴れる何時ものパターンですね。
2024年10月13日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/13 10:12
下界も見えて下山すると晴れる何時ものパターンですね。
雲ひとつなくなってきたけど、ズンズン下る。
2024年10月13日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10
10/13 10:41
雲ひとつなくなってきたけど、ズンズン下る。
もっと遅くに登るべきでしたが、これだけはシャーない。
2024年10月13日 11:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11
10/13 11:04
もっと遅くに登るべきでしたが、これだけはシャーない。
飯豊の森は標高300mでも源流ですね。
2024年10月13日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
10/13 12:00
飯豊の森は標高300mでも源流ですね。
ピーカンな登山口に下山。明日はmurphyさんと一緒だからキット晴れるよね?
2024年10月13日 12:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
10/13 12:57
ピーカンな登山口に下山。明日はmurphyさんと一緒だからキット晴れるよね?
因みに本日も登山指数A、朝から快晴予報ですがガス男が勝った👍有料天気予報は解約することにしました(笑)
13
因みに本日も登山指数A、朝から快晴予報ですがガス男が勝った👍有料天気予報は解約することにしました(笑)
撮影機器:

感想

大変な朳差岳は必ず外したくない。なので晴れ続きの3連休の中日、誰がガスるなんて想像できますか?しかもガスっていたのはオレが山頂にいた時だけと思われる。ホントもってなく今後ヤマレコのタイトルはどうなる?オレのガス名山!一択になりそうですね。
それでもね、大変な二百名山が片付き肩の荷が下りました。晴れるに越したことはないけどヤマレコの日本二百名山92座になり、名山ハンターとして、それなりに満足しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら