記録ID: 7348872
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2024年10月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 499m
- 下り
- 501m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
中央線 お茶の水~八王子 中央本線 八王子~甲斐大和 バス 7時50分発 8時40分着 ※臨時便が出て、一番バスより早く出発 【帰り】 バス 上日川峠 14時発 ※13時20分くらいから並びました 14時発は、並んでいた人で満席 その後、何本か臨時便が出ていたようです 天目温泉に寄りました。 混雑時は、駅⇆天目温泉の臨時便も出るそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 一部ぬかるみあり |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉 とても良いお湯で、食堂の食事も美味しいです。 脱衣所が狭いのが難点 https://www.daibosatsu-kankou.com/sp/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php |
写真
撮影機器:
感想
3ヶ月ぶりの登山なので、
登りが短く、景色の良い大菩薩嶺へ。
残念ながら、晴れているのに富士山方面は雲が多く
全く見えませんでした。
到着時17度、山頂16度でしたが、
直射日光が当たって、20度以上ある感覚。
稜線は綺麗に見えて、久しぶりの山歩きを
ゆっくり楽しめました。
紅葉は、まだまだ先といった感じでした。
この秋に、もう一度行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する