ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7352005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

(マイナー12名山)ネコブ山より藪漕ぎ祭り(下津川山周り)

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月13日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
19:49
距離
23.0km
登り
2,196m
下り
2,217m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:25
休憩
1:11
合計
10:36
距離 15.6km 登り 2,094m 下り 783m
6:51
6:51
22
7:12
7:18
83
8:40
8:58
77
10:15
10:27
163
13:10
13:40
163
16:23
16:28
25
16:53
2日目
山行
8:52
休憩
0:08
合計
9:00
距離 7.4km 登り 102m 下り 1,434m
16:53
226
9:42
9:50
306
14:56
14:56
0
14:57
ゴール地点
天候 一日目晴れのち夜小雨
二日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【十字峡〜小穂口ノ頭】
十字峡はドコモ/SB電波入らないです。
小穂口ノ頭まで一般ルートだけど道は急登。

【小穂口ノ頭〜下津川山】
ここからバリルートになり、笹薮を突っ切って進む。
左手側の崖沿いに進むと灌木を避けられて良いが足元注意。
ある程度進むと踏み跡が見えてくるので、あとはそれにそって進める。

【下津川山〜ネコブ山】
下津川山からネコブ山への下りは踏み跡もわからない激笹薮。
下りなので強引に降りきったが、登りに使うと絶望しそう。
あとは稜線沿いに進むと踏み跡があったりなかったりする。
平地〜胸くらいまでの笹だったりするが概ね歩きやすい。
二連の凸山は見た目ヤバそうだが、稜線沿いに踏み跡があるのでその通り行けば安全。
コルの手前から藪が笹から灌木になり鬱陶しいし疲れてくる。
1727まで槍衾みたいな灌木と格闘したら草原に抜けた。
池塘は北と南両方にある。
ネコブ山の山頂付近は草原が広がっている。
赤倉岳とか丸山岳みたいな感じ。
条件によってはドコモ/SBがギリ電波拾えます。

【裏銅倉〜桑ノ木山】
裏銅倉の三角点は見つけられなかった。
この区間が核心で、灌木と笹のカーニバル。
前が見えないから崖踏み抜かないか怖かった。
ネコブ山までの藪とは比べ物にならない。
ネコブ目的なら周回せずにピストンしたほうが楽なのではと思うレベルだった。

【桑ノ木山〜十字峡】
三角点を過ぎても藪を漕いで池塘に出ると草原になっている。
またすぐに藪に戻り、1450過ぎの二重稜線に注意して、
1410くらいで稜線に乗ると踏み跡あり。
これまでよりマシな藪漕ぎになる。
踏み跡はあったりなかったり、ネコブまでと同じレベル。
1160くらいで明確な踏み跡に乗り、あとは降りるだけ。

なお、下山後、首の周りや腕に発疹が出てかゆくなった。
目に見える虫はほぼいなかったから、植物に負けたのだろうか。
顔にもバシバシ枝食らったせいか、眼球も痛い。
十字峡より出発
2024年10月12日 06:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:17
十字峡より出発
きれいな水。
ほんとは沢から登ろうと思ってたけど、寒そうだったので藪漕ぎにした。
2024年10月12日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/12 6:24
きれいな水。
ほんとは沢から登ろうと思ってたけど、寒そうだったので藪漕ぎにした。
ひたすら林道を歩いて登山口に到着。
2024年10月12日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 7:13
ひたすら林道を歩いて登山口に到着。
最近沢登りが多かったから、久しぶりに登山道登ってる気がする。
一般道だけど急登が続く。
2024年10月12日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 7:16
最近沢登りが多かったから、久しぶりに登山道登ってる気がする。
一般道だけど急登が続く。
ネコブ山が見えた。
2024年10月12日 07:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/12 7:54
ネコブ山が見えた。
下山ルート
ここから見ると穏やかだが、実際は地獄。
2024年10月12日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/12 9:40
下山ルート
ここから見ると穏やかだが、実際は地獄。
小穂口ノ頭に到着。ここから道はなくなり笹薮に突入。
2024年10月12日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/12 9:51
小穂口ノ頭に到着。ここから道はなくなり笹薮に突入。
笹薮の先にネコブ山。
2024年10月12日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/12 10:28
笹薮の先にネコブ山。
2024年10月12日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/12 11:02
泥沼。水は補給できない。
2024年10月12日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/12 12:16
泥沼。水は補給できない。
2024年10月12日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 12:23
2024年10月12日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/12 12:35
笹を掴みながら登っていく。
2024年10月12日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/12 12:48
笹を掴みながら登っていく。
下津川山に到着。
思ったよりだいぶ早いので、ネコブ山まで近づくことにする。
2024年10月12日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 13:10
下津川山に到着。
思ったよりだいぶ早いので、ネコブ山まで近づくことにする。
目指すはネコブ山
あ、今回は草の写真ばかりなので、
この写真は彩度いじってます🙄
2024年10月12日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/12 13:14
目指すはネコブ山
あ、今回は草の写真ばかりなので、
この写真は彩度いじってます🙄
バランスライト40に2+1泊分で、藪漕ぎなのでサイドの外付けはなし。
熊スプレーとヘルメットは必須。
今年の山登りはずっとヘルメット被ってて頭ムレムレ。
だから風呂上りに鏡で頭部を見ると😱となるのか😢
2024年10月12日 13:15撮影 by  XQ-BQ42, Sony
6
10/12 13:15
バランスライト40に2+1泊分で、藪漕ぎなのでサイドの外付けはなし。
熊スプレーとヘルメットは必須。
今年の山登りはずっとヘルメット被ってて頭ムレムレ。
だから風呂上りに鏡で頭部を見ると😱となるのか😢
下津川山の直下は背丈の笹薮。
強引に下っていくが、登りだったら泣きそう。
2024年10月12日 13:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/12 13:41
下津川山の直下は背丈の笹薮。
強引に下っていくが、登りだったら泣きそう。
踏み跡があったりなかったり。
二連の凸山は稜線通りに行けばなんてことはない。
2024年10月12日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/12 14:14
踏み跡があったりなかったり。
二連の凸山は稜線通りに行けばなんてことはない。
灌木が混じってきた。
2024年10月12日 15:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 15:20
灌木が混じってきた。
ようやく藪漕ぎが終わり草原に出てきた。
2024年10月12日 15:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/12 15:50
ようやく藪漕ぎが終わり草原に出てきた。
素晴らしい。
でもなんで山頂に草原広がってるんだろ。
2024年10月12日 15:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/12 15:52
素晴らしい。
でもなんで山頂に草原広がってるんだろ。
ブロッケンyuinもご満悦
2024年10月12日 16:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/12 16:02
ブロッケンyuinもご満悦
南の池塘で水を補給する。
2024年10月12日 16:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/12 16:03
南の池塘で水を補給する。
茶色に濁った水でも浄水器にかければ!
2024年10月12日 16:09撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/12 16:09
茶色に濁った水でも浄水器にかければ!
色変わってなくね?
これ飲めるの?🤔
2024年10月12日 16:17撮影 by  XQ-BQ42, Sony
9
10/12 16:17
色変わってなくね?
これ飲めるの?🤔
なんにも無いけどネコブ山に到着。
マイナー12名山の7座目。
2024年10月12日 16:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/12 16:23
なんにも無いけどネコブ山に到着。
マイナー12名山の7座目。
ついでに隣の凸山にも登ってみた。
2024年10月12日 16:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/12 16:32
ついでに隣の凸山にも登ってみた。
草原にぽつんと一軒家設置。
久しぶりのクロスオーバードーム。
この前数えたら100泊超えてた。
2024年10月12日 17:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/12 17:01
草原にぽつんと一軒家設置。
久しぶりのクロスオーバードーム。
この前数えたら100泊超えてた。
熊よけもかねてテント内でラジオ流す。
なんかいいな。冬山でもやろうかな。
2024年10月12日 17:04撮影 by  XQ-BQ42, Sony
7
10/12 17:04
熊よけもかねてテント内でラジオ流す。
なんかいいな。冬山でもやろうかな。
熊よけに発砲しまくる。
2024年10月12日 17:05撮影 by  XQ-BQ42, Sony
8
10/12 17:05
熊よけに発砲しまくる。
虎の子の衛星電話が衛星の不具合により使えなくなってるので、
アマチュア無線を持ってきた。
役に立つ機会は限りなく少ないけど、最後の望みです。
2024年10月12日 17:13撮影 by  XQ-BQ42, Sony
5
10/12 17:13
虎の子の衛星電話が衛星の不具合により使えなくなってるので、
アマチュア無線を持ってきた。
役に立つ機会は限りなく少ないけど、最後の望みです。
前回沢で使って思ったより良かったチョークバッグ、
結局穴開けてポーチに作り変えた。
2024年10月12日 17:20撮影 by  XQ-BQ42, Sony
5
10/12 17:20
前回沢で使って思ったより良かったチョークバッグ、
結局穴開けてポーチに作り変えた。
今年はやたら出番おおくて、ボロボロになったチェーンスパイク。
紐で補修しまくったけど、今回で最後かな。
2024年10月12日 17:39撮影 by  XQ-BQ42, Sony
6
10/12 17:39
今年はやたら出番おおくて、ボロボロになったチェーンスパイク。
紐で補修しまくったけど、今回で最後かな。
メインディッシュは金のハンバーグ。
2024年10月12日 17:29撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/12 17:29
メインディッシュは金のハンバーグ。
お湯入れて5分で食べられるクスクス。
2024年10月12日 17:41撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/12 17:41
お湯入れて5分で食べられるクスクス。
青の洞窟のレトルトは美味しい。
2024年10月12日 17:52撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/12 17:52
青の洞窟のレトルトは美味しい。
テント内は10度くらい。
2024年10月12日 18:59撮影 by  XQ-BQ42, Sony
3
10/12 18:59
テント内は10度くらい。
2日目の朝。棒ラーメンにギョニソ入れ。
2024年10月13日 04:22撮影 by  XQ-BQ42, Sony
5
10/13 4:22
2日目の朝。棒ラーメンにギョニソ入れ。
昨夜は小雨が降ってて、ガスってる。
晴れ予報だったのにひどい😢
2024年10月13日 05:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/13 5:44
昨夜は小雨が降ってて、ガスってる。
晴れ予報だったのにひどい😢
裏銅倉の三角点は見つけられなかった。
ここから激ヤブに突入。
2024年10月13日 05:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 5:50
裏銅倉の三角点は見つけられなかった。
ここから激ヤブに突入。
背丈の笹で前が見えない。
2024年10月13日 05:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 5:58
背丈の笹で前が見えない。
ガスがはれてきたけど藪で景色なんて見えない。
2024年10月13日 06:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 6:15
ガスがはれてきたけど藪で景色なんて見えない。
灌木がバリケードのように行く手を阻む。
2024年10月13日 06:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 6:34
灌木がバリケードのように行く手を阻む。
越後駒ヶ岳は立派な山容ですな。
2024年10月13日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/13 6:41
越後駒ヶ岳は立派な山容ですな。
もう嫌ずら。
2024年10月13日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 8:05
もう嫌ずら。
ようやく桑ノ木山に到着。
朝露でレイン着てても全身ビチョビチョ。
朝ってのもあって止まると寒くて震える。
2024年10月13日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/13 9:38
ようやく桑ノ木山に到着。
朝露でレイン着てても全身ビチョビチョ。
朝ってのもあって止まると寒くて震える。
池塘まで降りてきた。
2024年10月13日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 9:59
池塘まで降りてきた。
誰かの幕営地。
2024年10月13日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/13 9:59
誰かの幕営地。
ちょっとだけある草原区間で体力回復。
2024年10月13日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/13 10:22
ちょっとだけある草原区間で体力回復。
はい、また藪です。
2024年10月13日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 10:58
はい、また藪です。
でも裏銅倉〜桑ノ木山の地獄区間に比べれば楽。
2024年10月13日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 11:03
でも裏銅倉〜桑ノ木山の地獄区間に比べれば楽。
新しい鉈目。やっぱ誰か入ってるんだな。
2024年10月13日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/13 11:04
新しい鉈目。やっぱ誰か入ってるんだな。
これ、熊の毛?😱
2024年10月13日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/13 11:06
これ、熊の毛?😱
マップケースが落ちてた。
地図的に沢登りの人っぽい。
2024年10月13日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 11:21
マップケースが落ちてた。
地図的に沢登りの人っぽい。
1160あたりで踏み跡に乗る。
ここからかなり楽になる。
2024年10月13日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 13:19
1160あたりで踏み跡に乗る。
ここからかなり楽になる。
人工物が見えてきた。
2024年10月13日 14:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 14:34
人工物が見えてきた。
恐ろしく長い導水管の脇を下ってく。
2024年10月13日 14:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/13 14:41
恐ろしく長い導水管の脇を下ってく。
ゴール。
お疲れ様でした。
2泊予定だったけど、1泊で降りれて良かった。
2024年10月13日 14:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/13 14:52
ゴール。
お疲れ様でした。
2泊予定だったけど、1泊で降りれて良かった。
湯沢の人参亭で特大ロースかつ定食を食べる。
最近始めた沢登りで参考にさせて貰っているサイト「その空の下で。。。」
琵琶の滝で亡くなられた管理人さんが残してくれた素晴らしい情報に感謝しつつ、頂く。
2024年10月13日 17:20撮影 by  XQ-BQ42, Sony
4
10/13 17:20
湯沢の人参亭で特大ロースかつ定食を食べる。
最近始めた沢登りで参考にさせて貰っているサイト「その空の下で。。。」
琵琶の滝で亡くなられた管理人さんが残してくれた素晴らしい情報に感謝しつつ、頂く。
1日余ったので巻機山行ってきました。
百名山80座目ゲット。
百名山は歳とってからでいいやと思ってたけど、
二百名山や三百名山に面白そうなとこあるから終わらせちゃおうかな。
2024年10月14日 07:52撮影 by  XQ-BQ42, Sony
5
10/14 7:52
1日余ったので巻機山行ってきました。
百名山80座目ゲット。
百名山は歳とってからでいいやと思ってたけど、
二百名山や三百名山に面白そうなとこあるから終わらせちゃおうかな。

感想

マイナー12名山チャレンジ。
もともとはネコブ山も沢から行こうと思ってましたが、
記録が少なすぎるのと最近寒くなってきたので
チキって藪漕ぎルートを選択。
先人の記録に感謝です。

小穂口ノ頭から下津川山は藪漕ぎだけど、
上越国境稜線だからかそれなりに踏み跡はありました。
下津川山からネコブは踏み跡あったりなかったりだけど、まぁまぁ歩けるレベル。
裏同倉〜桑ノ木山の区間は通る人が少ないのか、藪地獄でだいぶやられました。
でも障子岳のが長くて辛かったので頑張れた。
首やら腕が痒くなったし、眼球は痛くなるし、ザックは破れるしで満身創痍。

なんとか3Days計画を2Daysで巻いて降りられましたが、
もうこのルートを通ることは無いだろう🫠

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら