記録ID: 7352005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
(マイナー12名山)ネコブ山より藪漕ぎ祭り(下津川山周り)
2024年10月12日(土) ~
2024年10月13日(日)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:49
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 2,196m
- 下り
- 2,217m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:25
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 10:36
距離 15.6km
登り 2,094m
下り 783m
天候 | 一日目晴れのち夜小雨 二日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【十字峡〜小穂口ノ頭】 十字峡はドコモ/SB電波入らないです。 小穂口ノ頭まで一般ルートだけど道は急登。 【小穂口ノ頭〜下津川山】 ここからバリルートになり、笹薮を突っ切って進む。 左手側の崖沿いに進むと灌木を避けられて良いが足元注意。 ある程度進むと踏み跡が見えてくるので、あとはそれにそって進める。 【下津川山〜ネコブ山】 下津川山からネコブ山への下りは踏み跡もわからない激笹薮。 下りなので強引に降りきったが、登りに使うと絶望しそう。 あとは稜線沿いに進むと踏み跡があったりなかったりする。 平地〜胸くらいまでの笹だったりするが概ね歩きやすい。 二連の凸山は見た目ヤバそうだが、稜線沿いに踏み跡があるのでその通り行けば安全。 コルの手前から藪が笹から灌木になり鬱陶しいし疲れてくる。 1727まで槍衾みたいな灌木と格闘したら草原に抜けた。 池塘は北と南両方にある。 ネコブ山の山頂付近は草原が広がっている。 赤倉岳とか丸山岳みたいな感じ。 条件によってはドコモ/SBがギリ電波拾えます。 【裏銅倉〜桑ノ木山】 裏銅倉の三角点は見つけられなかった。 この区間が核心で、灌木と笹のカーニバル。 前が見えないから崖踏み抜かないか怖かった。 ネコブ山までの藪とは比べ物にならない。 ネコブ目的なら周回せずにピストンしたほうが楽なのではと思うレベルだった。 【桑ノ木山〜十字峡】 三角点を過ぎても藪を漕いで池塘に出ると草原になっている。 またすぐに藪に戻り、1450過ぎの二重稜線に注意して、 1410くらいで稜線に乗ると踏み跡あり。 これまでよりマシな藪漕ぎになる。 踏み跡はあったりなかったり、ネコブまでと同じレベル。 1160くらいで明確な踏み跡に乗り、あとは降りるだけ。 なお、下山後、首の周りや腕に発疹が出てかゆくなった。 目に見える虫はほぼいなかったから、植物に負けたのだろうか。 顔にもバシバシ枝食らったせいか、眼球も痛い。 |
写真
撮影機器:
感想
マイナー12名山チャレンジ。
もともとはネコブ山も沢から行こうと思ってましたが、
記録が少なすぎるのと最近寒くなってきたので
チキって藪漕ぎルートを選択。
先人の記録に感謝です。
小穂口ノ頭から下津川山は藪漕ぎだけど、
上越国境稜線だからかそれなりに踏み跡はありました。
下津川山からネコブは踏み跡あったりなかったりだけど、まぁまぁ歩けるレベル。
裏同倉〜桑ノ木山の区間は通る人が少ないのか、藪地獄でだいぶやられました。
でも障子岳のが長くて辛かったので頑張れた。
首やら腕が痒くなったし、眼球は痛くなるし、ザックは破れるしで満身創痍。
なんとか3Days計画を2Daysで巻いて降りられましたが、
もうこのルートを通ることは無いだろう🫠
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する