ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6480282
全員に公開
山滑走
甲信越

ネコブ山 上銅倉沢

2024年02月17日(土) ~ 2024年02月18日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
25.7km
登り
2,453m
下り
2,450m

コースタイム

1日目
山行
11:25
休憩
0:00
合計
11:25
13:00
13:00
130
15:10
上銅倉沢 Co950m
2日目
山行
8:50
休憩
0:30
合計
9:20
4:10
230
上銅倉沢 Co950m
8:00
8:30
300
ネコブ山
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
上銅倉沢は3箇所滝が露出、引き返した滝より下流も3箇所ほど空いてるのが確認できた。
2002年4月中旬に初滑降された際は、オキ窪沢まで滝の露出は無かった。
その他周辺情報 ■上銅倉沢
2002/4/13-14 佐藤竜哉、服部文祥 初滑降
『岳人』No.661 (2002年7月号)
以降、記録複数あり

■ネコブ山 去年の記録
https://bigislandyamaguide.com/2023/03/21/nekobuyama/
森に日が入る。
2024年02月17日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
2/17 9:34
森に日が入る。
巻機山は北面が好きだ。奥利根から雲が流れ込んできた。
2024年02月17日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 10:24
巻機山は北面が好きだ。奥利根から雲が流れ込んできた。
ネコブ山頂より、上銅倉沢へ滑り込む。
2024年02月17日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
7
2/17 13:04
ネコブ山頂より、上銅倉沢へ滑り込む。
1300m付近でいっきに開ける。
2024年02月17日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 13:14
1300m付近でいっきに開ける。
左俣
2024年02月17日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 13:14
左俣
出合、最高すぎる。ここまでは順調だった。
2024年02月17日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
2/17 13:17
出合、最高すぎる。ここまでは順調だった。
広い谷を下っていく
5
広い谷を下っていく
滝を高巻きした
2024年02月17日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 13:29
滝を高巻きした
オキ窪沢手前の滝で右往左往。結局、翌朝登り返すことにした。
3
オキ窪沢手前の滝で右往左往。結局、翌朝登り返すことにした。
昨日の夢と夜明け
2024年02月18日 06:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 6:04
昨日の夢と夜明け
日があがり
2024年02月18日 06:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 6:39
日があがり
ネコブが染まる
2024年02月18日 06:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 6:43
ネコブが染まる
小沢岳が隠れているから下津川山の独壇場
2024年02月18日 07:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 7:00
小沢岳が隠れているから下津川山の独壇場
下津川山
2024年02月18日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
2/18 7:20
下津川山
まさか登り返すとは思ってもみなかった
2024年02月18日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 7:34
まさか登り返すとは思ってもみなかった
奥利根から流れ込んでくる
2024年02月18日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 7:57
奥利根から流れ込んでくる
下津川山と小沢岳。登り返しの跡。
2024年02月18日 08:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 8:15
下津川山と小沢岳。登り返しの跡。
越後三山と桑ノ木山
2024年02月18日 08:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 8:19
越後三山と桑ノ木山
下津川。春の渓が一番好きだ。風も、空気も。水の音も。
2024年02月18日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
6
2/18 10:57
下津川。春の渓が一番好きだ。風も、空気も。水の音も。
おはよう
2024年02月18日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
2/18 12:08
おはよう

装備

個人装備
ブーツ:DYNAFIT TLT SPEEDFIT スキー:FISCHER HANNIBAL96 162cm ビンディング:G3 ZED12(ブレーキ無し)

感想

カチカチすぎて尾根の取り付きからクトー。滑る上に重荷で捗らない。ネコブ直下は硬すぎてアイゼンで登った。

一年ぶりの山頂。今日は上銅倉沢へ。雪質の変化が激しく滑りにくいが、とにかくロケーションが素晴らしい。1300mあたりで急に開けて思わず声をあげる。すごい景色だが、もう昼過ぎで、あちこちからパラパラ落ちてきている。急にせまくなったと思ったら水の音がよく聞こえる。滝だ。今いる場所が滝の真上なのでカニで登り返して、一息。どうするか迷った末に右岸から高巻くことに。カニで登って様子見すると、雪がつながっていたので横滑り。下降を続けると今度は穴が空いているがトラバースで楽に通過。お次はデブリが沢を埋め尽くしている。仕方なく板を担ぎ通過する。登り返し予定の尾根の取り付きはまだ先だ。景色はいいが、不安が募ってくる。するとオキ窪沢手前でまた滝。もう勘弁してくれ。先の様子がわからないので、右岸のリッジに乗り上げて確認したい。アイゼンを付けて登りだすもバリズボラッセル。しばらくすると上の急斜面に西陽が当たりだす。その真下でチンタラ登ってるのはさすがにアホなので諦めて沢まで戻った。一息ついて、次は左岸をラッセルしていく。先の様子が見れたが、穴が空いていて、上シンデン沢右岸尾根の取り付きが悪そうだ。緊張の糸が切れてしまった。泊まって翌朝ネコブまで登り返そう。暗い間に1300m近くまで登りたい。

滝の音を聞きながら起きる。朝はそこそこ谷風があった。淡々とシールで登っていく。昨日巻いた滝はアイゼンを付けて同ルートで登る。最初はバリズボだったが、横滑りの跡に合流したら爪が効く硬さになった。ネコブが見えてくると明るくなり、染まっていく。山頂までついたらのんびりして下降。硬すぎて尾根末端まで修行の横滑りだった。

結果としては、やりたいことはできず、重荷を背負ってネコブ山を往復しただけだった。目の前の奥利根がずいぶん遠くに感じた。下津川は春の様相。春の渓は最高だね、ほんとに。一番好きな季節だ。でも、ちょっと早すぎます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

中澤さん、おはようございます。
ネコブ山からソロで上銅倉沢に飛び込むのはかなり勇気が要ることかと思います。滝でも冷静な判断をし戻ってテン泊し、翌日に再度ネコブ山まで登り返すという大変な山行、頭が下がります。若くて体力のある人にしか成せない山行ですね!どうもお疲れ様でした。
hareより
2024/2/24 4:23
いいねいいね
1
例年の積雪量なら埋まってると思われます。また行くつもりです。残念でしたがネコブはやはりいい山ですね。
2024/2/24 17:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら