記録ID: 7354243
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
栗駒山(裏掛けルート下山)
2024年10月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 605m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
通常の駐車場🅿️は満車🈵 臨時のハイルザーム栗駒も満車🈵 そのちょい下の施設、山脈ハウスが駐車場🅿️として開放されてました。のでそこに駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘あり |
その他周辺情報 | トイレはいわかがみ平にあります。山頂なし |
写真
感想
紅葉🍁スポット「栗駒山⛰️」
三連休中日、紅葉🍁見頃、の為とても混雑。
通常の駐車場🅿️は満車🈵
臨時のハイルザーム栗駒も満車🈵
そのちょい下の施設、山脈ハウスが駐車場🅿️として開放されてました。のでそこに駐車しました。
9:30頃に駐車待ち待機列に並び、10:00頃に駐車
11:00頃にシャトルバス🚌乗りいわかがみ平へ
トイレ行って11:30頃登山開始と、当初の予定より2時間以上遅れてスタートしました😅
恐ろしい混雑具合のため、1番人気の直登ルートは外して東栗駒山⛰️方面から登ります。しかし、こちらもそこそこ混んでいます。仕方ない。
そうこうしてるうちに楽しい沢登りへ😃
1人だけ凄い速さでで登ったやつがいて追っかけるの大変だった(笑)
標高あがって徐々に拓けてくると、美しい神の絨毯を見ることができます
東栗駒からは紅葉🍁みながらハイキング🥾
栗駒山山頂直前が渋滞してましたが、人の並を縫って山頂へ‼️
風🌪️強め、寒い🥶ので軽く昼休憩して、早めに下山開始。
下山ルートは沼方面へ降りつつ紅葉🍁楽しみ、裏掛けルートへ行きます。
裏掛けルートは風景と道のバリエーションが次々と変わり、山好きにはオススメの下山ルートです。距離は長めの為、初心者🔰向きではありません。
山友さんには楽しんで貰えたようで良かったです😊
おつかれ様でした。
夕飯は「ファミリーレストラン チロル」
https://tabelog.com/miyagi/A0403/A040302/4007683/
温泉♨️「天然温泉たかもりの湯」
http://takamorinoyu.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する