記録ID: 7355597
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地東部
鳥取遠征3座目「駒の尾山・鍋ヶ谷山・船木山・後山」往復
2024年10月13日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 764m
- 下り
- 766m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:37
距離 12.3km
登り 764m
下り 766m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好です |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ポール
|
---|
感想
鳥取遠征の最後は「後山」
中百の登りつぶしだと三角山が位置的に流れがいいんですが春に牛臥山とセットの用瀬アルプスで歩きたいので今回はパス、後山まで一気に飛んだのでした。
3座目としてはきついかと思いましたが起伏はきつくなく縦走路が高規格な中国自然歩道なので快適そのもの、天候や気温にも助けられて快適な山歩きとなりました。
おごしき山まで行くかどうか迷いましたがベテランさんのアドバイスに従ってやめときました。
「平成之大馬鹿門」見たかったなぁ・・・
朝から山にどっぷりと浸かった最高の1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
あの後、おごしき山には向かわれなかったようですね。
あんなにいい天気の日は、せかせか歩くより、景色や風情を愉しみながらのんびり歩くのが王道ですよ。
下山時刻もそれなりだったようなので正解だったと思います。
大馬鹿門はちょっと遠路になってしまいますが、兵庫県側からのルートの際に訪ねてみてくださいね。
でわ。
こんばんは、書き込みありがとうございます。
後山山頂でアドバイスをいただいた不思議な帽子をかぶってた方ですね。
あの時はありがとうございました。
何も考えず縦走路の延長でおごしき山までつながってるとばかり思ってましたが後山からが佳境なんですね。知らないとは怖いことです。
大馬鹿門は兵庫側からが良さそうですね。くるっと回れそうですし。
後山でいっしょだったおにいさん、縦走路途中でカップラーメンのお湯を沸かしてました。遅い昼食だったみたいです。
またどこでお会いしましょう。
遠征お疲れさまでした。
遠征でレコ3つなので、3日間かと思いきや、前泊して全部1日で行かれたんですね😆歩くの早すぎです(笑)
二上山では少し雨だったようですが、あとは快晴でしたね。この日はお天気よかったですもんね😊
サンコタケもびっくり!おとめさん、飛んでいくかしら…😁
久松山、鳥取遠征でお世話になったバイク屋さんで、「今から”ひさまつやま”登ります」って言ったら、「”きゅうしょうざん”ね」とさらっと訂正され、私は忘れられない山の名前となりました。お恥ずかしい…😅
因みに、うちでは子供が拝む真似、「まんまんちゃーん」でした〜
こんばんは、書き込みありがとうございます。
遠いんでね、早起きして頑張りましたよ(笑)
僕も帰るまでは「ひさまつやま」でした。これ書いてる時にいろいろ調べてたら「きゅうしょうざん」と知り絶対にわすれるわーと感想のとこに改めて(きゅうしょうざん)と入れたんです。
二上山の雨は想定外でしたが適度に湿って歩きやすくなったように感じました。
サンコタケには縁があるようで・・・(笑)
南無阿弥陀仏も地方、家庭でいろいろで楽しいです。
二ツ山、ご苦労様でした。
伐採が進んで3月とはまるで違う景色でびっくりです。
雪景色だったのもありますが・・・
鉄塔の更新(建で余計にですがて替え)でしょうけどあっちこっちで工事が行われててちょうど建設時期が重なってたんだなと思ってます。
二ツ山への鞍部に林道ありましたね、なるほどつながってたんですか。
とんでもない所に連れて行かれることがちょくちょくあるので見ないふりすることにしてます。
それと枯れ木のクマ、あれはびっくりしたでしょう、良くできてます(笑)
獣の音を聞いた後なので余計にビビったんじゃないですか?
ぼくも変な気配を感じた時は咳払いや「おーい」と叫んだりハードロック系に音楽を替えたりしながら歩いてますよ。
三座も欲張りですね😁
遠いから一気にと思われたのでしょうけど一日では大変なことです😆
運転も長いので余力を残されて正解だと思いました。
ちゃんと産直梨もgetされて👏(新甘泉は大玉ですよね)
🦆オシドリがたくさんになっていますね(昨年もイマさんの方が早く会われたような😅)
曙は高山から笹が丸の入口までいっぱいの年もありますが
丹原への道沿いも多いですね。
日陰が多いせいか意外と北広島より遅いのです。
こんばんは、書き込みありがとうございます。
遠いのでどうしても効率重視になってしまいます。
やっつけ仕事的はどうかと思いますが時間とお金!お金!
高速代を思うと平日は使いたくないしで・・・
まだ鳥取東部と中央部がたっぷり残っているので上手く立ち回らねばなりません。
鳥取と言えば梨ですから!
あれ、オシドリだったんですかね?
木陰からちょいと体が出ただけで大騒ぎして飛んでくんですよ。
あそこまで嫌わなくてもいいと思いません?
見た目か?臭いか?(笑)
笹が丸の入り口は多かったですね、ワサワサでした。
分岐までまったく無いってのも・・・
刈られるからか・・・
13日に久松山から駒の尾山:登山口へのアクセスは、鳥取自動車道:鳥取南IC〜西粟倉IC でしょうか❓ 時間経過からしてimaさんの方が早いですが、私は下道:1時間遅れくらいで用瀬を通過したような🤔 全く違う山目的でマサカのニアミスでしたね〜(^O^)
久松山を「きゅうしょうざん」と読めるのは気合の入ったジモティくらいで、鳥取ケンミンの大半も「ひさまつやま」と思ってるのでは?(笑)
駒の尾山〜後山を巡った時はガスで眺望無かったため、imaさんレコが眩しいの〜✨
「平成之大馬鹿門」は私も惹かれましたが、予定ルートより外れてたため自重・・・。 また巡らんとイケんですね〜('ω')ノ
こんばんは かきこみありがとうございます。
そうですよね、あのあたりをうろうろしてた事になるんですよね。
土地勘がないのでまったくピンときませんでした。
ただ高速を走ってる軽トラを見つけて「おっ」と思うかどうか・・・(笑)
きゅうしょうざんもですが「もちがせ」もいきなりは読めないです。
ほんとこの日の天気は最高でした。
二上山でちょっと降られましたが雨宿りができる山頂でしたしすぐに止んだので逆にコンディションは良くなったくらいでした。
久松山、後山縦走路の視界も最高で去年はあれほど雨に降られた夏から秋だったのがうそのようです。
平成之大馬鹿門は後山周辺だけを歩く時に入れるべきですね。
鳥取遠征お疲れさまでした😊
広島県民からだと鳥取県は福岡より遠いという現実😅
しかし、最後に縦走を持ってくるあたりタフですね😁
おごしきや笛石山を絡めると中国地方屈指の楽しい縦走路がいきなり豹変しますので三座目だと歩かなくて良かったかと。
松久山の麓にある鳥取城には日本でここだけという丸石垣があったり、戦国期最悪の兵糧攻めを眺めていた秀吉の本陣山があったりと中国地方の城としては珍しく見どころたくさんのお城ですので、機会があればまたどうぞ😊
こんばんは、書き込みありがとうございます。
そうなんです、鳥取東部は特に遠いんです。なのでなるべくまとめたいんですが今回はうまくいったなぁと満足してます。
おごしき山をパスしたのも地元の方のアドバイスあってのこと、助かりました。
鳥取城のことを何も調べず行ったので後からあれやこれやと出てくる史実・・・
調べて行くか後から調べるか、調べて行った方が楽しめるのは分かってるんですが登山口までのルートを調べて満足してしまうんですよ・・・
サンコダケ見たいけど二上山はね〜😅
せめて広島県内でお願いします。
久松山の読み
私なんかこの山だけはすぐに覚えて忘れない。松は松竹梅(しょうちくばい)と印象付けたので。
ただ・・・・、私にはいつもオチがある。きゅうしょうやまでインプット。山をやま・さん・ざんと間違えて記憶することが多い。😅 岡山県は「せん」もあるしややこしい。
用瀬
これは何度も読みを忘れてカンニング
今後も楽しみにしていますね。
こんばんは、書き込みありがとうございます。
おとめ座さんこそ遠征お疲れさまでした。
気配が消えてたのでどうしたんだろうと思ってましたが海の向こうだったとは・・・
海を渡る度胸がないのですよ(笑)
久住や石鎚くらいは行っとけよと思うんですけどなかなか腰が重いです。
サンコダケは神出鬼没、まさか駐車場の横におられるとはびっくりです。
縁があるのかもしれませんがもっとかわいいのに出会いたいですね。
山の読みはすぐに忘れます。
なので今回は読みを書いておいたんですが過去のも遡って書いておこうかどうしようか・・・
「氷ノ山」なんか普通に読んだら「こおりのやま」ですもんね。
「たけ」「だけ」もありますからやっかいです。
このコメントで神出鬼没って言葉を使いましたが「じんしゅつきぼつ」で変換されなかったのでびっくり、「しんしゅつきぼつ」なんですね!バカ丸出しです。
「もちがせ」はなんとなく腑に落ちる読みなので覚えられてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する