ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7363327
全員に公開
ハイキング
東海

浜石岳

2024年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
だいき その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
13.3km
登り
724m
下り
727m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:26
合計
4:23
11:26
16
11:42
11:42
15
11:57
12:05
54
12:59
12:59
24
13:23
13:23
21
13:44
13:44
4
13:48
13:57
1
13:58
13:59
25
14:29
14:30
15
14:45
14:45
30
15:15
15:24
9
15:34
15:34
18
15:52
0
15:52
ゴール地点
天候 快晴!かつてないほどいい天気
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR 由比駅から徒歩で登山口に
コース状況/
危険箇所等
駅からしばらくは舗装された坂、道幅は広いですが車がすれ違う可能性があるので注意。山頂間近でやや荒れた登山道に入る道幅が狭くなるので注意(倒木をいくつか跨いだり潜ったり)
その他周辺情報 ちょうど下山したところに開花亭という桜エビが美味しいお店があります(宿兼)。由比駅から一駅越えて興津駅で降りると徒歩数分で駿河健康ランドがあります♨️予め宿の予約をしてもヨシ、湯に浸かって疲れをとって帰宅するもヨシ。お風呂のバリエーションがあって楽しいです飲食も🙆
登山に馴染みのない友人と浜石岳に登ってきました、4度目の山行ですがヤマレコに登録してからは初めてになります。他に低山を幾つか登録前に登っているので勿体無いことをしました🥺由比駅からスタート▶️
事前に適当にルートを打ち込みましたが普段利用したルートとだいぶ違ったようでコースを外れたと警告が多々鳴り止みませんでした🚨。マップを見て気づきましたが今まで通ってきた道が遠回りである事に気づきました😳
2024年10月14日 11:26撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 11:26
登山に馴染みのない友人と浜石岳に登ってきました、4度目の山行ですがヤマレコに登録してからは初めてになります。他に低山を幾つか登録前に登っているので勿体無いことをしました🥺由比駅からスタート▶️
事前に適当にルートを打ち込みましたが普段利用したルートとだいぶ違ったようでコースを外れたと警告が多々鳴り止みませんでした🚨。マップを見て気づきましたが今まで通ってきた道が遠回りである事に気づきました😳
桜エビ通り、かわいい🦐。今日は本当に天気が良くて登山に適した日でした⛰️✨
2024年10月14日 11:26撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 11:26
桜エビ通り、かわいい🦐。今日は本当に天気が良くて登山に適した日でした⛰️✨
桜エビが絶品なお店😋開花亭、を通り過ぎてすぐ左に曲がって浜石岳に登り始めます💪
開花亭は11:30〜14:30 17:00〜19:00 に営業しているので下山した時に時間が合えば頑張って登った自分のご褒美に寄ってみてもいいかもしれません🦐✨
2024年10月14日 11:35撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 11:35
桜エビが絶品なお店😋開花亭、を通り過ぎてすぐ左に曲がって浜石岳に登り始めます💪
開花亭は11:30〜14:30 17:00〜19:00 に営業しているので下山した時に時間が合えば頑張って登った自分のご褒美に寄ってみてもいいかもしれません🦐✨
道を進んでいくとすぐに段々のみかん畑?が見えてきました、まだ熟してないですね👀。この先にもみかん畑はたくさんあるので海と由比の街並みをバックに素敵な写真が撮影できます📷🍊。よく陽が当たるから栽培してるのかな🤔
2024年10月14日 11:39撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 11:39
道を進んでいくとすぐに段々のみかん畑?が見えてきました、まだ熟してないですね👀。この先にもみかん畑はたくさんあるので海と由比の街並みをバックに素敵な写真が撮影できます📷🍊。よく陽が当たるから栽培してるのかな🤔
少し進むと…毎回気になってる謎の建造物が見えました、薪置き場かな?誰か教えて🙄
2024年10月14日 11:40撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 11:40
少し進むと…毎回気になってる謎の建造物が見えました、薪置き場かな?誰か教えて🙄
橋を渡っていると鳥の囀りと川のせせらぎが聞こえてきました、癒されます😆さっきまで住宅街にいましたがここでようやく登山のスイッチが入った気がします💪💪
2024年10月14日 11:43撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 11:43
橋を渡っていると鳥の囀りと川のせせらぎが聞こえてきました、癒されます😆さっきまで住宅街にいましたがここでようやく登山のスイッチが入った気がします💪💪
『ようこそ浜石へ』看板さんに歓迎されました👍
ここからちょっと急な坂が続きます、陽を遮るものがないので天気が良い時は日焼け止めを塗った方がいいですね🧴。10月になったから、陽が出ていても涼しく快適に登れそうです🥤
2024年10月14日 11:50撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 11:50
『ようこそ浜石へ』看板さんに歓迎されました👍
ここからちょっと急な坂が続きます、陽を遮るものがないので天気が良い時は日焼け止めを塗った方がいいですね🧴。10月になったから、陽が出ていても涼しく快適に登れそうです🥤
日陰に差し掛かりました、涼しいとはいえ休憩は日陰でしたいですね🧊真夏に登った時は砂漠でオアシスを見つけたの如く歓喜しました、アホみたいに汗をかいたので登るなら涼しくなる今の時期の方が適してますね。
2024年10月14日 11:54撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 11:54
日陰に差し掛かりました、涼しいとはいえ休憩は日陰でしたいですね🧊真夏に登った時は砂漠でオアシスを見つけたの如く歓喜しました、アホみたいに汗をかいたので登るなら涼しくなる今の時期の方が適してますね。
立派なベンチが見えました、ありがたい休憩ポイントですね🍫🥤景色も最高!😆
何か行動食を摘もうとずいぶん前にコンビニエンスストアで半額で購入し高温の車内で暫く放置したであろうラムネを開封するとキャラメルポップコーンを彷彿とさせる常軌を逸した色合いのラムネが出てきたので慌ててリュックにしまいました、気を取り直してジップロック式のチョコを開封するとこっちはドロドロに溶けて一体化してました🫠登り初めて早数分貴重な行動食を二つも失ってしまいました😭(チョコは冷凍庫で冷やして固めて後日美味しく頂きました)
残りのランチパックと栗羊羹は大事に食べないとですね。
2024年10月14日 11:58撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 11:58
立派なベンチが見えました、ありがたい休憩ポイントですね🍫🥤景色も最高!😆
何か行動食を摘もうとずいぶん前にコンビニエンスストアで半額で購入し高温の車内で暫く放置したであろうラムネを開封するとキャラメルポップコーンを彷彿とさせる常軌を逸した色合いのラムネが出てきたので慌ててリュックにしまいました、気を取り直してジップロック式のチョコを開封するとこっちはドロドロに溶けて一体化してました🫠登り初めて早数分貴重な行動食を二つも失ってしまいました😭(チョコは冷凍庫で冷やして固めて後日美味しく頂きました)
残りのランチパックと栗羊羹は大事に食べないとですね。
みかん🍊さんに見守られながらズンズン坂を進みますスニーカーだとキツイけど登山靴ならヘッチャラです🥾
いい靴買って良かったと実感した今日この頃。
後ろ向きで海を堪能しながら登るのもアリですね🌊
2024年10月14日 12:06撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 12:06
みかん🍊さんに見守られながらズンズン坂を進みますスニーカーだとキツイけど登山靴ならヘッチャラです🥾
いい靴買って良かったと実感した今日この頃。
後ろ向きで海を堪能しながら登るのもアリですね🌊
影になっててわかりにくいけど廃屋?物置き的なもの、草木に取り込まれて完全に自然と一体化してます、感傷的な気分になって好きな雰囲気🌱🏚️(不謹慎かもですが)
2024年10月14日 12:07撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 12:07
影になっててわかりにくいけど廃屋?物置き的なもの、草木に取り込まれて完全に自然と一体化してます、感傷的な気分になって好きな雰囲気🌱🏚️(不謹慎かもですが)
しばらく進むと木々が陽を遮ってくれました🌳涼しい!
2024年10月14日 12:25撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 12:25
しばらく進むと木々が陽を遮ってくれました🌳涼しい!
開けた場所に出るとこんなに奥にも広々と畑が😳ここまで来るのも大変そうなのに💦
ここを越えるとトイレ(有料)があります☑️

トイレを超えて登り続けると駐車場が見えてきました、車は四.五台停まっていました。写真は撮り忘れていました🙇ベンチもあったので休憩にします、ランチパックを頂きました😋
2024年10月14日 12:41撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 12:41
開けた場所に出るとこんなに奥にも広々と畑が😳ここまで来るのも大変そうなのに💦
ここを越えるとトイレ(有料)があります☑️

トイレを超えて登り続けると駐車場が見えてきました、車は四.五台停まっていました。写真は撮り忘れていました🙇ベンチもあったので休憩にします、ランチパックを頂きました😋
休憩を終えて登り続けると細めの登山口の入り口が見えてきました、実はもっと手前の早い段階で三本松?経由の登山道があるのですが今までそれに気づかず遠回りをしていたようです💦また次回にそこを利用したいと思います😤
登山口は今までの舗装された道に比べるとずっと狭く倒木を潜ったり跨いだりするのでやや悪路かもです、
2024年10月14日 13:36撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 13:36
休憩を終えて登り続けると細めの登山口の入り口が見えてきました、実はもっと手前の早い段階で三本松?経由の登山道があるのですが今までそれに気づかず遠回りをしていたようです💦また次回にそこを利用したいと思います😤
登山口は今までの舗装された道に比べるとずっと狭く倒木を潜ったり跨いだりするのでやや悪路かもです、
倒木です、写真だと分かりにくいですね(撮るのが下手)。
2024年10月14日 13:37撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 13:37
倒木です、写真だと分かりにくいですね(撮るのが下手)。
山頂手前に鐘があります🔔



これカップルとかが鳴らすやつですよね
2024年10月14日 13:47撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 13:47
山頂手前に鐘があります🔔



これカップルとかが鳴らすやつですよね
山頂に着きました、とても涼しく快適でいつまで居座ってしまいそうなくらい居心地が良かったです。後から知りましたが今日はスポーツの日だったらしくそれの影響頂上は人で賑わっていました、過去一人を見た気がします。皆様アクセスもそれぞれで車やバイク、自転車の方とも道中すれ違いました🚗🚲🏍️。車を使えば山頂間近まで容易に辿り着けるので運動が苦手な人にも嬉しいですね。
2024年10月14日 13:49撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 13:49
山頂に着きました、とても涼しく快適でいつまで居座ってしまいそうなくらい居心地が良かったです。後から知りましたが今日はスポーツの日だったらしくそれの影響頂上は人で賑わっていました、過去一人を見た気がします。皆様アクセスもそれぞれで車やバイク、自転車の方とも道中すれ違いました🚗🚲🏍️。車を使えば山頂間近まで容易に辿り着けるので運動が苦手な人にも嬉しいですね。
電波塔か何かが工事してました、麓で見た謎の緑の建造物の正体😳これを目印に山頂の目星がつけますね😎
2024年10月14日 13:49撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 13:49
電波塔か何かが工事してました、麓で見た謎の緑の建造物の正体😳これを目印に山頂の目星がつけますね😎
絶景かな〜
山頂標識って無性に写真撮りたくなる!📷💡
2024年10月14日 13:55撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 13:55
絶景かな〜
山頂標識って無性に写真撮りたくなる!📷💡
標高の上にハートマーク❤️がある、🔔があったりつがい関連のパワースポットだったりするのかな、休憩を終えたら下山します、急な坂は足首にきますね😖登山靴が無かったら大変な事になっていました、スニーカーを履いてる友人は以下略。
2024年10月14日 13:55撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 13:55
標高の上にハートマーク❤️がある、🔔があったりつがい関連のパワースポットだったりするのかな、休憩を終えたら下山します、急な坂は足首にきますね😖登山靴が無かったら大変な事になっていました、スニーカーを履いてる友人は以下略。
下山中は写真を撮りませんでしたひたすら坂道を降ります。麓付近まで戻ってくると、看板さんが出迎えてくれました🙌また来るね『浜石岳』
2024年10月14日 15:28撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
10/14 15:28
下山中は写真を撮りませんでしたひたすら坂道を降ります。麓付近まで戻ってくると、看板さんが出迎えてくれました🙌また来るね『浜石岳』
撮影機器:

感想

浜石岳に登ってきました、これで4度目、今回もシンプルに駅から山頂まで。登山靴を履いて登ったら疲れにくくてビックリしましたスニーカーで登った時とここまで差が出るんですね😯。マップを見ながら登ると今まで通っていた道が遠回りである事に気がついたので次登る時は近道を利用したいと思います、薩埵峠を経由するルートも行ってみたいですですが他の方の山行記録を見るにまだ雑草が生い茂っていて虫がいそうなので、枯れて通りやすくなるであろう冬にチャレンジしたいと思います。登山を開始したのが11時頃、終えたのが15時頃と微妙な時間帯だったので飲食店には寄らずに(そも営業してない)そのまま帰宅しました、食事をして帰りたいなら朝早くに登るか12時過ぎに登って17時頃に戻ってくるのが良さそうですね👀🌸🦐

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人

コメント

細かく書いてあって実際に行った気になれる⛰️!
ほんと気軽に登れていい山ですよね👌
2024/10/15 9:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら