ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7363441
全員に公開
沢登り
甲信越

小倉沢ハゲ沢 → 五頭山

2024年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
10.4km
登り
1,139m
下り
1,146m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:12
合計
4:39
11:22
7
スタート地点
11:29
11:36
183
14:39
14:42
10
14:52
3
14:55
5
15:00
50
15:50
15:52
9
16:01
0
16:01
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菱が岳駐車場がまず出てきたのでそちらに駐車したが、奥のキャンプ場手前まで車で入れた。
コース状況/
危険箇所等
小倉沢 低山だが雪国の地形の険しさは垣間見える
6mCS滝以外にめちゃくちゃ難しい場所は無いと思う
フェルトが良いかな
あまりに良い天気過ぎて寝違えたにもかかわらず山に来てしまった。出発が遅いので、近場の五頭山系へ。
2024年10月14日 11:25撮影 by  802SO, Sony
1
10/14 11:25
あまりに良い天気過ぎて寝違えたにもかかわらず山に来てしまった。出発が遅いので、近場の五頭山系へ。
どんぐりの森キャンプ場から沢沿いに伸びるひとすじの道を辿る
見失うことはないだろうが、良い道ではない
2024年10月14日 11:48撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
10/14 11:48
どんぐりの森キャンプ場から沢沿いに伸びるひとすじの道を辿る
見失うことはないだろうが、良い道ではない
入渓点にあるというハシゴは消失していた。
2024年10月14日 11:50撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
10/14 11:50
入渓点にあるというハシゴは消失していた。
見つめあ〜うと〜すな〜おに〜おしゃ〜べり〜でき〜な〜い
(写真だとよくわからんけど真ん中くらいにカモシカ?がいます)
2024年10月14日 11:54撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 11:54
見つめあ〜うと〜すな〜おに〜おしゃ〜べり〜でき〜な〜い
(写真だとよくわからんけど真ん中くらいにカモシカ?がいます)
水量はなかなか豊富
2024年10月14日 12:03撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 12:03
水量はなかなか豊富
小滝はシャワーで上がる
この日、最高気温は20度中盤で水を浴びても寒いどころか気持ちよかった
2024年10月14日 12:09撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
10/14 12:09
小滝はシャワーで上がる
この日、最高気温は20度中盤で水を浴びても寒いどころか気持ちよかった
両岸、文字通りV字状
2024年10月14日 12:12撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
10/14 12:12
両岸、文字通りV字状
奥に見えるCS滝がこの沢の核心といえるだろう
これだけ壁が立っているので高巻きはまず無理で、中央突破しかない
2024年10月14日 12:11撮影 by  802SO, Sony
2
10/14 12:11
奥に見えるCS滝がこの沢の核心といえるだろう
これだけ壁が立っているので高巻きはまず無理で、中央突破しかない
CSのすぐ下に残置が1本かかっているので万が一にはすがるつもりで……
少しはぬめるがフェルトでもなんとか体重をかけられる程度の小さなスタンスはあるので、足のグリップを信じてハイステップで上がる。一段上がるとあとはどうとでもなった
2024年10月14日 12:11撮影 by  802SO, Sony
1
10/14 12:11
CSのすぐ下に残置が1本かかっているので万が一にはすがるつもりで……
少しはぬめるがフェルトでもなんとか体重をかけられる程度の小さなスタンスはあるので、足のグリップを信じてハイステップで上がる。一段上がるとあとはどうとでもなった
残置がないと大分精神的にしんどかったかもしらん。
2024年10月14日 12:24撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 12:24
残置がないと大分精神的にしんどかったかもしらん。
CS滝の上では右岸からすだれ状に水が落ちるシャワースポット
2024年10月14日 12:27撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 12:27
CS滝の上では右岸からすだれ状に水が落ちるシャワースポット
険しいのは谷底だけで、青空は開けて明るい!(出発時間が遅いだけやろ)
2024年10月14日 12:29撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 12:29
険しいのは谷底だけで、青空は開けて明るい!(出発時間が遅いだけやろ)
Co380二俣、右へ
この沢、読図訓練にももってこいな気がした
2024年10月14日 12:30撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 12:30
Co380二俣、右へ
この沢、読図訓練にももってこいな気がした
ずり落ちそうな木、根っこに石を抱え込んで驚異の粘り腰
2024年10月14日 12:35撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
10/14 12:35
ずり落ちそうな木、根っこに石を抱え込んで驚異の粘り腰
お前、来週から寒くなるけど冬眠の準備は進んでるのか?

<おおきなおせわだ
2024年10月14日 12:36撮影 by  802SO, Sony
2
10/14 12:36
お前、来週から寒くなるけど冬眠の準備は進んでるのか?

<おおきなおせわだ
小滝は無数にかかる
2024年10月14日 12:44撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
10/14 12:44
小滝は無数にかかる
これが本当の湧き水か
2024年10月14日 12:49撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 12:49
これが本当の湧き水か
ナメ区間はあまりなかった
2024年10月14日 12:49撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
10/14 12:49
ナメ区間はあまりなかった
溝状になっているところは意外なほど深かったりする
2024年10月14日 12:55撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 12:55
溝状になっているところは意外なほど深かったりする
水流には手がかりなさそうで手強そう
手前の右手から越せます。
2024年10月14日 12:57撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
10/14 12:57
水流には手がかりなさそうで手強そう
手前の右手から越せます。
比良とか大峰矢納谷にあるような赤い岩
これもチャート?
2024年10月14日 12:59撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 12:59
比良とか大峰矢納谷にあるような赤い岩
これもチャート?
今年、水浴びできるのは今日がまあ最後でしょうなあ
2024年10月14日 13:01撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 13:01
今年、水浴びできるのは今日がまあ最後でしょうなあ
3段滝、まとめて右岸巻き
2024年10月14日 13:02撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
10/14 13:02
3段滝、まとめて右岸巻き
3段ともつるっとしていて手出しができなかった
2024年10月14日 13:03撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 13:03
3段ともつるっとしていて手出しができなかった
谷が大きく曲がってゴルジュ状に
2024年10月14日 13:10撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
10/14 13:10
谷が大きく曲がってゴルジュ状に
壁が高いが進むのには困らない
2024年10月14日 13:12撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
10/14 13:12
壁が高いが進むのには困らない
これを確か左手の細い方の流れの中で上がると
2024年10月14日 13:16撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 13:16
これを確か左手の細い方の流れの中で上がると
Co500あたりの三俣(正確には連続する二俣)であった
真ん中へ
2024年10月14日 13:18撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 13:18
Co500あたりの三俣(正確には連続する二俣)であった
真ん中へ
だいぶ低山のボサボサした沢っぽくなってきた
2024年10月14日 13:21撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
10/14 13:21
だいぶ低山のボサボサした沢っぽくなってきた
岩をくぐって越えている人もいる滝は、流木が詰まって塞がったらしい 右手の流れから
2024年10月14日 13:22撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
10/14 13:22
岩をくぐって越えている人もいる滝は、流木が詰まって塞がったらしい 右手の流れから
Co550二俣、左
2024年10月14日 13:27撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 13:27
Co550二俣、左
Co600二俣、右
2024年10月14日 13:37撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 13:37
Co600二俣、右
こっから連瀑
1段目は左手壁を登る、お助けロープあり
結構壁は立ってた
2024年10月14日 13:39撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 13:39
こっから連瀑
1段目は左手壁を登る、お助けロープあり
結構壁は立ってた
2段目以降もまあ登れんことはないのかもしれんが、両岸樹林帯なので灌木を掴んで登って巻く
大峰とか比良で幾度となくやったタイプの巻きだ
2024年10月14日 13:42撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 13:42
2段目以降もまあ登れんことはないのかもしれんが、両岸樹林帯なので灌木を掴んで登って巻く
大峰とか比良で幾度となくやったタイプの巻きだ
左岸巻きおわり
2024年10月14日 13:47撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 13:47
左岸巻きおわり
少なくとも今日は誰も入ってないらしい、立派な蜘蛛の巣を被りつつ綺麗な青空を眺めながら進む
2024年10月14日 14:01撮影 by  HERO11 Black, GoPro
1
10/14 14:01
少なくとも今日は誰も入ってないらしい、立派な蜘蛛の巣を被りつつ綺麗な青空を眺めながら進む
10mくらいの滝が出現
ここで最後の水浴び
水流の中を上がっていける
2024年10月14日 14:08撮影 by  802SO, Sony
3
10/14 14:08
10mくらいの滝が出現
ここで最後の水浴び
水流の中を上がっていける
なかなか出てこず、見落としたかなと思ったころに水場への登山道を発見、脱渓
2024年10月14日 14:26撮影 by  HERO11 Black, GoPro
2
10/14 14:26
なかなか出てこず、見落としたかなと思ったころに水場への登山道を発見、脱渓
五頭山往復ルートの分岐に着く
時間が遅いからか全然人がおらん。
2024年10月14日 14:34撮影 by  802SO, Sony
2
10/14 14:34
五頭山往復ルートの分岐に着く
時間が遅いからか全然人がおらん。
五頭山は踏んでおくぞ
2024年10月14日 14:34撮影 by  802SO, Sony
1
10/14 14:34
五頭山は踏んでおくぞ
登頂!
金剛山より低いのに、立派に雪国っぽいツラをしてたじゃねえか……
2024年10月14日 14:41撮影 by  802SO, Sony
3
10/14 14:41
登頂!
金剛山より低いのに、立派に雪国っぽいツラをしてたじゃねえか……
景色もめっちゃいい
左側には飯豊の山々も広がっているはず
2024年10月14日 14:39撮影 by  802SO, Sony
2
10/14 14:39
景色もめっちゃいい
左側には飯豊の山々も広がっているはず
下山にかかり、振り返ったときの景色がまた良い!
2024年10月14日 14:51撮影 by  802SO, Sony
4
10/14 14:51
下山にかかり、振り返ったときの景色がまた良い!
水場に降りる登山道が見えてる
あそこで脱渓したわけね
2024年10月14日 14:52撮影 by  802SO, Sony
3
10/14 14:52
水場に降りる登山道が見えてる
あそこで脱渓したわけね
この辺は小ピークがいっぱいあった(あ、だから五の頭の山なのか……)
せっかくなので鐘をたたいておいた
2024年10月14日 14:53撮影 by  802SO, Sony
1
10/14 14:53
この辺は小ピークがいっぱいあった(あ、だから五の頭の山なのか……)
せっかくなので鐘をたたいておいた
日本海まで見えてるゼェーッ
2024年10月14日 14:54撮影 by  802SO, Sony
2
10/14 14:54
日本海まで見えてるゼェーッ
避難小屋があった
狭いが中は綺麗だ
2024年10月14日 15:03撮影 by  802SO, Sony
2
10/14 15:03
避難小屋があった
狭いが中は綺麗だ
三の峰というところでももう1回鐘をたたいておいた
2024年10月14日 15:04撮影 by  802SO, Sony
1
10/14 15:04
三の峰というところでももう1回鐘をたたいておいた
2024年10月14日 15:27撮影 by  802SO, Sony
2
10/14 15:27
下山。さすがにこの時間だと抜かす人も少なかった
金剛山だとこの時間でも平気で登ってくるが
2024年10月14日 15:49撮影 by  802SO, Sony
1
10/14 15:49
下山。さすがにこの時間だと抜かす人も少なかった
金剛山だとこの時間でも平気で登ってくるが
いやはや良い天気だった。
2024年10月14日 15:55撮影 by  802SO, Sony
2
10/14 15:55
いやはや良い天気だった。
撮影機器:

感想

米子沢の疲労と寝違えにより巣ごもり予定だったが、9時くらいに起き出して外を見るとあまりの快晴だったので本能的に山に登ってしまった。
気温は20度中盤、これなら水をバシャバシャしても良さそうということで近場の五頭山系の小倉沢へ。技術的には注意が要るところはCS6m滝くらいで、関西でも千度やってきたフェルトソールでの低山沢歩きという感じだったが、それでも意外なほど壁が立って険しい地形もチラホラ見られた。それよりも脱渓してからの五頭山稜線の好展望が見事だった、巣ごもりしなくて良かった〜と心から思える光景だった。
とはいえ来週には寒波が来るとか来ないとか言ってるので、もう沢登りはいったんおしまいかな。雪が積もるまで、一般ハイカーにジョブチェンジします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

ちょうど冬場に登ってみたいと思ってるエリアですわ。
その近くにある月岡温泉に泊まりたい♨️
2024/10/16 1:24
いいねいいね
1
crazytakkunさん
五頭山は冬はちょうど良さそうですね〜(関西から運転してくるのはなかなか根性が要りますが……)
下山後月岡温泉とはこの上ない最高の贅沢……
2024/10/16 23:31
いいねいいね
1
alpine3Bさん
一昨年くらいの冬にその辺りうろちょろしたことがあるんですが、その時知った月岡温泉に是非とも泊まりたいなぁと。
2024/10/17 7:33
crazytakkunさん
旅館によってはわりと良いお値段するみたいですね〜

実は、登山とは関係なく11月に月岡温泉に行く予定ありますw
2024/10/17 22:07
いいねいいね
1
alpine3Bさん
羨ましい!笑
接待かな?
2024/10/18 7:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら