記録ID: 7368167
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
【経ヶ峰】大展望のお山で爽風を感じる秋ハイク
2024年10月13日(日) ~
2024年10月14日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 22:43
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 594m
- 下り
- 602m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:50
距離 3.9km
登り 504m
下り 105m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 登山後入浴 はり温泉ランド https://hari1126.com/ |
写真
感想
お久しぶりのテン泊の機会がありました
色々候補はありましたが、以前から興味のあった経ヶ峰に登る事にしました
笹子谷ルートでのアクセスは、錫杖湖湖畔から笹子川沿いに舗装林道を走りY字分岐に車を置きます
スタートは沢を見ながら長い林道歩きが続き、ゲートが設置されている場所を脇に入り登山道へ
沢の水音と涼風に癒されながら上がっていくと尾根にぶつかり登りに入ります
途中の工事場所を過ぎると目の前に大きなススキ野原があり金色に輝いていました
稜線に上がるとすぐテン場となる避難小屋前に荷物を置き山頂へ
360度の大パノラマが眺められる大きな展望台、トイレ、東屋も横に併設されていてよく整備されている山頂でした
その後テン場に戻り設営、三連休の真ん中で大混雑・・・と予想してましたが、他に一組だけとほぼ貸し切り状態で快適に過ごせました
星空、ご来光等で2日で4回も山頂まで往復し、眺望を満喫しきって下山となりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する