ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7369684
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大高取山-湯 [越生St-▲-越生St]

2024年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
8.6km
登り
400m
下り
398m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
1:49
合計
4:54
距離 8.6km 登り 400m 下り 398m
8:48
3
8:51
8:52
5
8:57
8:58
11
9:09
9:11
28
9:39
9:40
38
10:18
11:08
12
11:20
11:21
7
11:28
11:35
0
11:45
32
12:17
13:03
39
オーパークおごせ(入浴)
13:42
越生駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き : 東武東上線 越生駅
帰り : 東武東上線 越生駅
コース状況/
危険箇所等
(要所の状況は写真にコメントしました。)
・危険個所はありません。
・踏み固められ湿っている箇所ではかなり滑りました。
・大高取山から下山後、オーパークおごせで入浴。
その他周辺情報 ・トイレ : 往路の越生神社の先左。桂木観音駐車場。
・立ち寄り湯 : オーパークおごせ 土曜日の入館料\1,980
本日は東武東上線の越生駅からスタートです。
2024年10月12日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 8:47
本日は東武東上線の越生駅からスタートです。
駅前を直進し…
2024年10月12日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 8:49
駅前を直進し…
道路を渡り、正面の法恩寺の門の手前を塀沿いに右へ行きます。
2024年10月12日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 8:50
道路を渡り、正面の法恩寺の門の手前を塀沿いに右へ行きます。
すぐに車道、ここを左へ進みます。
2024年10月12日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 8:51
すぐに車道、ここを左へ進みます。
直進すると道幅が狭くなります。
2024年10月12日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 8:54
直進すると道幅が狭くなります。
左側に越生神社。
2024年10月12日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 8:56
左側に越生神社。
その先左に公衆トイレがあります。
2024年10月12日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 8:56
その先左に公衆トイレがあります。
トイレのすぐ先、左が山道の入り口です。入ると道はふたつありますが、右の階段状を行くと高取山に至ります。左は巻道です。
2024年10月12日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 8:57
トイレのすぐ先、左が山道の入り口です。入ると道はふたつありますが、右の階段状を行くと高取山に至ります。左は巻道です。
高取山には鳥居と祠があります。
2024年10月12日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 9:08
高取山には鳥居と祠があります。
山道は裏手に続いています。
2024年10月12日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 9:09
山道は裏手に続いています。
神社前から振り返って越生駅方面の展望。
2024年10月12日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 9:10
神社前から振り返って越生駅方面の展望。
要所には標識があります。
2024年10月12日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 9:14
要所には標識があります。
2024年10月12日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 9:16
この分岐で、右の「西山高取」方面へ。左は巻道です。
2024年10月12日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 9:20
この分岐で、右の「西山高取」方面へ。左は巻道です。
道が急登に変わると正面が開けてきます。
2024年10月12日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 9:26
道が急登に変わると正面が開けてきます。
その上がピーク、ベンチがあり、南側が刈り払われ180度の展望が開けます。
2024年10月12日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 9:29
その上がピーク、ベンチがあり、南側が刈り払われ180度の展望が開けます。
ピークのすぐ先に「西山高取」の標識があります。ここで右から「無名戦士の墓」からの道が合流します。
2024年10月12日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 9:40
ピークのすぐ先に「西山高取」の標識があります。ここで右から「無名戦士の墓」からの道が合流します。
ここから左に下りるとすぐに巻道と合流、大高取山へは右へ進みます。
2024年10月12日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 9:41
ここから左に下りるとすぐに巻道と合流、大高取山へは右へ進みます。
ここは左へ。
2024年10月12日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 9:43
ここは左へ。
ここは右へ(左は展望のある幕岩経由で山頂へ)。
2024年10月12日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 9:46
ここは右へ(左は展望のある幕岩経由で山頂へ)。
木漏れ日の中を進みます。
2024年10月12日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 9:49
木漏れ日の中を進みます。
右側に石灰岩の露頭「白岩様」があります。
2024年10月12日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 9:55
右側に石灰岩の露頭「白岩様」があります。
ここは右へ。
2024年10月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 10:07
ここは右へ。
しばらく行くと林の中の平坦地に出ます。桂木観音と大高取山の分岐点です。大高取山へは緩く右へ登ります。
2024年10月12日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 10:14
しばらく行くと林の中の平坦地に出ます。桂木観音と大高取山の分岐点です。大高取山へは緩く右へ登ります。
すぐに大高取山に到着です。かなり以前周囲は木々に囲まれて展望はなかったのですが、今は北側西側が伐採され明るい山頂になりました。
2024年10月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 10:18
すぐに大高取山に到着です。かなり以前周囲は木々に囲まれて展望はなかったのですが、今は北側西側が伐採され明るい山頂になりました。
西側は切り株が残され休憩には最適の場所です。早いですがここで昼食休憩としました。
2024年10月12日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 10:20
西側は切り株が残され休憩には最適の場所です。早いですがここで昼食休憩としました。
昼食後は分岐まで戻り、桂木観音を目指します。途中小ピークの桂木山を通過します。
2024年10月12日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 11:20
昼食後は分岐まで戻り、桂木観音を目指します。途中小ピークの桂木山を通過します。
道が下りになると、眼下に桂木観音の屋根が見えてきます。
2024年10月12日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 11:27
道が下りになると、眼下に桂木観音の屋根が見えてきます。
お堂の裏手に下りつきます。
2024年10月12日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 11:28
お堂の裏手に下りつきます。
桂木観音。
2024年10月12日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 11:29
桂木観音。
階段の下に駐車場とトイレがあります。降りたら車道を左へ。
2024年10月12日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 11:30
階段の下に駐車場とトイレがあります。降りたら車道を左へ。
下った突き当たりを左へ下ります。
2024年10月12日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 11:37
下った突き当たりを左へ下ります。
この「おごせハイキングコース」の標識で左に上がり…
2024年10月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 11:39
この「おごせハイキングコース」の標識で左に上がり…
すぐ先の「ゆうパークおごせ」の標識で、右の細い道に入り、ユズ林の中を進みます。
2024年10月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 11:39
すぐ先の「ゆうパークおごせ」の標識で、右の細い道に入り、ユズ林の中を進みます。
七曲りに着きました。左へ「虚空蔵尊」への道が分岐しますが直進します。ここからはほぼ等高線沿いの歩きやすい道となります。
2024年10月12日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 11:45
七曲りに着きました。左へ「虚空蔵尊」への道が分岐しますが直進します。ここからはほぼ等高線沿いの歩きやすい道となります。
道が下るようになるとすぐに突き当たりに出ます。下に「オーパークおごせ」の施設が見えます。左でも右でも降りられますが今日は右へ…
2024年10月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 12:09
道が下るようになるとすぐに突き当たりに出ます。下に「オーパークおごせ」の施設が見えます。左でも右でも降りられますが今日は右へ…
展望台を通って下ります。
2024年10月12日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 12:09
展望台を通って下ります。
降り切って左へ進めば、オーパークおごせの建物前に出ます。久しぶりに入浴しました。
2024年10月12日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 13:09
降り切って左へ進めば、オーパークおごせの建物前に出ます。久しぶりに入浴しました。
入浴・休憩後、送迎バス出発まで時間があるので、越生駅まで歩きます。敷地を出て左へ。
2024年10月12日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 13:13
入浴・休憩後、送迎バス出発まで時間があるので、越生駅まで歩きます。敷地を出て左へ。
ここからはずっと車道を直進します。
2024年10月12日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 13:15
ここからはずっと車道を直進します。
2024年10月12日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 13:18
県道30号線に出たら左折して直進します。
2024年10月12日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 13:30
県道30号線に出たら左折して直進します。
2024年10月12日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 13:34
進めば越生駅入り口、右へ入れば…
2024年10月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 13:39
進めば越生駅入り口、右へ入れば…
2024年10月12日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 13:39
今朝の越生駅に到着です。本日はここまで。
2024年10月12日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10/12 13:40
今朝の越生駅に到着です。本日はここまで。

感想

・久しぶりに晴れ少し暑さが和らいだ一日、越生の大高取山へ出かけました。紅葉はまだ始まっていません。
・連休の中の土曜日でしたが電車も山中も混雑はありませんでした。
・山道は整備されています。大高取山への途中では、何箇所か幕岩への道が左へ分岐しますが、大高取山への標識に従えば問題ありません。
。今日は寄りませんでしたが、展望のある幕岩へは暗い林の中を多少の上下を繰り返せば着きます。
・大高取山は最近北と西の木々が刈り払われたため展望がきくようになりました。西側斜面は切り株が残され休憩に最適な場所になっています。
・大高取山から桂木観音へは30分程度で降りられてしまうので、山中で食事を採るならここがよいと思います。
・桂木観音は休日は車7バイクが多いのですが、今日は1台のみで静かでした。駐車場にはトイレと展望板もあります。
・オーパークおごせへの山道は静かでのんびりと歩を進められますが、踏み固められ湿った下りはとても滑りやすく4回も足をとられました。晩秋〜早春は落ち葉が積もるよい道なのですが。
・このコースを辿るならば最後は入浴です。オーパークおごせの施設利用料金は高くなりましたが、風呂は改修され以前に比べ露天風呂も寛ぎやすくなりました。なんといっても山行後の湯は極上です。
・送迎バスは13時台にはありません。越生駅まで歩きましたが里の景色をみながら行けば40分の道のりもあきることはありません。
・何十年も前から何度も来ている山のひとつですが、のんびり一日を過ごすにはよいコースだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら