ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 736976
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

センブリを見たくて高尾山へ行ったら・・・

2015年10月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
761m
下り
1,025m

コースタイム

高尾山口駅10:15
リフト山麓駅10:25
リフト山上駅10:37
(4号路経由)
山頂11:08
一丁平(センブリ探し)11:29〜11:34
大垂水峠分岐11:45
大垂水峠12:14
三沢峠13:15〜13:18
草戸山13:32〜13:34
四辻登山口14:06

リフト山上駅〜大垂水峠⇒のんびりお散歩モード
大垂水峠〜四辻登山口⇒通常モード
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き)
下総中山駅→新宿駅(定期券)
新宿駅→高尾山口駅(381円)
高尾山麓駅→高尾山上駅(480円)

帰り)
高尾山口駅→新宿駅(381円)
新宿駅→下総中山駅(定期券)
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
非常に良く整備されてます。
道が良すぎるのも良し悪しですね。

■登山ポスト
ありましたっけ?
あったら裁ききれないのでは?

■トイレ
有名な億ションほか多数あります。

■水場
山頂ほか。
その他周辺情報 ■コンビニ・飲食店
駅前や駅周辺に土産物店など多数あります。
とろろそばの店がオススメです。

■入浴施設
駅前に極楽湯建設中で10月下旬オープン
http://park.tachikawaonline.jp/news/pokanavi/14846/
皆さんご存知ですが、高尾山の公式サイト
http://www.takaotozan.co.jp/index.htm
京王線いつの間にか新型車両になってる♪
2015年10月09日 10:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
10/9 10:14
京王線いつの間にか新型車両になってる♪
相変わらず賑わってます。
2015年10月09日 10:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 10:15
相変わらず賑わってます。
駅エントランスは、ほぼ完成でしょうか?
2015年10月09日 10:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 10:15
駅エントランスは、ほぼ完成でしょうか?
ケーブル・リフト乗り場は遠足らしき児童が・・・
思ったよりも少ない!
2015年10月09日 10:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/9 10:19
ケーブル・リフト乗り場は遠足らしき児童が・・・
思ったよりも少ない!
20何年か振りに乗りました♪
2015年10月09日 10:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 10:27
20何年か振りに乗りました♪
吊り橋。
2015年10月09日 10:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/9 10:52
吊り橋。
山頂到着。
リフト使うと、あっという間に着いてしまう(笑)
2015年10月09日 11:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/9 11:08
山頂到着。
リフト使うと、あっという間に着いてしまう(笑)
外人さんは、皆さんこんな格好になるね〜(笑)
2015年10月09日 11:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/9 11:09
外人さんは、皆さんこんな格好になるね〜(笑)
富士山見えました!
2015年10月09日 11:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/9 11:13
富士山見えました!
一丁平手前の木道脇に咲いてました♪
2015年10月09日 11:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9
10/9 11:17
一丁平手前の木道脇に咲いてました♪
板れり尽くせりですなぁ〜。
2015年10月09日 11:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 11:25
板れり尽くせりですなぁ〜。
一丁平には、あちこちに咲いてますよ♪
2015年10月09日 11:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8
10/9 11:29
一丁平には、あちこちに咲いてますよ♪
高尾でアサギマダラ見たのは初めてかも?
2015年10月09日 11:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/9 11:29
高尾でアサギマダラ見たのは初めてかも?
でも、名前を知ったのはここ数年だから・・・
単に知らなかっただけかも?
2015年10月09日 11:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8
10/9 11:30
でも、名前を知ったのはここ数年だから・・・
単に知らなかっただけかも?
やっぱり居ました!
2015年10月09日 11:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 11:31
やっぱり居ました!
ヤクシソウ
名前の由来は、葉っぱが薬師さまの光背に似てるからだとか。
2015年10月09日 11:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 11:43
ヤクシソウ
名前の由来は、葉っぱが薬師さまの光背に似てるからだとか。
今日は城山には行きません。
2015年10月09日 11:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 11:45
今日は城山には行きません。
アキノキリンソウ
2015年10月09日 11:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/9 11:46
アキノキリンソウ
ここにもアサギマダラ。
2015年10月09日 11:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/9 11:48
ここにもアサギマダラ。
群落見っけ♪
2015年10月09日 11:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/9 11:50
群落見っけ♪
見れば見るほど可愛い花です♪
2015年10月09日 11:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
10/9 11:50
見れば見るほど可愛い花です♪
何のタマゴでしょう?
2015年10月09日 11:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/9 11:53
何のタマゴでしょう?
罰則をもっと厳しくしないと効果がないのでしょうか?
採ったら死刑ないし全財産没収とか!(笑)
2015年10月09日 11:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 11:55
罰則をもっと厳しくしないと効果がないのでしょうか?
採ったら死刑ないし全財産没収とか!(笑)
ツリフネソウたくさん咲いているのですが・・・
2015年10月09日 12:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/9 12:07
ツリフネソウたくさん咲いているのですが・・・
個性的な花ですね。
2015年10月09日 12:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/9 12:07
個性的な花ですね。
大垂水峠まで来ました。
2015年10月09日 12:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 12:14
大垂水峠まで来ました。
丹沢・・・
しばらくご無沙汰してるなぁ〜。
2015年10月09日 12:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 12:51
丹沢・・・
しばらくご無沙汰してるなぁ〜。
草戸山経由で下山しましょう。
2015年10月09日 13:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 13:15
草戸山経由で下山しましょう。
今日は行動食のみ。
それも短時間の予定だったので、これで全部です。
なぜ箸があるかって?
お上品なものですから、お箸でナッツを頂くからです(笑)
2015年10月09日 13:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/9 13:17
今日は行動食のみ。
それも短時間の予定だったので、これで全部です。
なぜ箸があるかって?
お上品なものですから、お箸でナッツを頂くからです(笑)
味のある標識ですね♪
2015年10月09日 13:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 13:20
味のある標識ですね♪
木々の合間から城山湖。
2015年10月09日 13:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 13:29
木々の合間から城山湖。
草戸山に到着。
ここも人気の山で、いつもたくさんのハイカーがいらっしゃいます。
2015年10月09日 13:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 13:32
草戸山に到着。
ここも人気の山で、いつもたくさんのハイカーがいらっしゃいます。
展望台に行くも樹林が邪魔して景色が見えません。
2015年10月09日 13:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 13:32
展望台に行くも樹林が邪魔して景色が見えません。
あっという間に下山。
2015年10月09日 14:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 14:06
あっという間に下山。
高尾山口駅に戻って着替えてから電車に乗り込みました。
2015年10月09日 14:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/9 14:08
高尾山口駅に戻って着替えてから電車に乗り込みました。
島根土産です。
すまねぇ〜、これも行動食でした。
2015年10月09日 14:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/9 14:24
島根土産です。
すまねぇ〜、これも行動食でした。

感想

そろそろセンブリの花が咲き始める頃かと思ってました。
お気に入りの場所があるのですが、ちょっと歩くので2日間寝てない状況では自殺行為かと考えて・・・
そうだ高尾山に行こうと、思いたったのです。
久しぶりに高尾山リフトにも乗りたい!!
昨日三瓶山で乗ってからリフト熱が再燃したようです(笑)

高尾山リフトは今でも日本最長そして勾配もなのでしょうか?
表示を見なかったから何処かに抜かされたかも?
それにしてもポイント部分を通過時の揺れは、ちょっと怖いくらいですね。
三瓶山のリフトは安全バーがありましたが、高尾はありませんし。
それに終盤の勾配は凄い(直角に近いっ!)ですから。
高尾山登山で一番スリルのある場所かもしれませんね(笑)

お目当てのセンブリは皆さんご存知の場所にしっかり咲いてました。
まだ咲き始めのようですから、見頃はまだまだ先で下旬〜来月頭位でしょうか?
キンランが咲く場所にまとまって咲いていて、あの場所は山野草の宝庫ですね♪

目的を達成したのに何かスッキリしません!
昨日の三瓶山の歩きが足りなかったのでしょうか?
6キロほどですからね〜。
往復の夜行バスの方がよっぽど疲労しましたよ(笑)
なのでスッキリしようと、もう少し歩くことにしました。
南高尾山稜です。
ハイカーの少ない静かな山歩きが出来てスッキリ出来ました♪

●写真はカメラのバッテリーが少なく、珍しく少ない枚数になってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人

コメント

腹痛の薬
niiniさん、おはようございます。
やっぱり の山ですね、高尾山。センブリは昔は裏山に良く咲いていていましたが、今はまた全く無くなってしまいました。
一丁平近辺はいつもスルーしていたんですが、季節が変われば色々な花があるんですね。センブリもこんなにあるとは。 キンラン探しと同じく今の季節もなかなか面白そう。
2015/10/10 6:47
Re: 腹痛の薬
kuboyanさん こんにちは

センブリは可愛くて好きな花の一つです
おっしゃるように、少し前までは何処にでも咲いていたそうですね
西日本方面ではムラサキセンブリという絶滅危惧種に指定されてる種類がありますよ
2015/10/11 5:58
ご無沙汰しております。。
niiniさん こんにちは〜♪
先日は久しぶりに山らしい山を歩きましたが、
しばらく超低山と公園や花祭りなどをウロウロしていました
花を探すなら高尾山ですね〜
センブリは咲きはじめでしたか?もうそろそろかな?
紅葉で混む前の高尾山もいいですね
2015/10/18 14:20
Re: ご無沙汰しております。。
akekekeさん こんばんは
コメントありがとうございます
冬場に向かいますが、これからは富士山目当ての山歩きが続くのでしょうか
忙しいかと思いますが、山歩き出来ると良いですね

高尾山は本当に不思議な山です
首都圏に近くて、車がバンバン通って排気ガスなども多いはずです。
決して植物(動物にも)にとって棲みよい環境ではないと思うのに

オーバーユースの範疇を越えて、更に増え続けています。
何処かで反動が来ないか心配です

次の金曜に珍しいセンブリを探しに行く予定です
ご期待ください
2015/10/19 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら