記録ID: 7370901
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
八甲田山 大岳 霧雲の中
2024年10月16日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 610m
- 下り
- 1,247m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:40
距離 10.4km
登り 610m
下り 1,247m
14:11
ゴール地点
天候 | 全くの霧雲、湿度100%、視界7-8m、強風、大岳頂上付近は特に強い風、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
08:10 JR東北バス みずうみ号 09:03 八甲田ロープウェイ山麓駅着 09:15 八甲田ロープウェイに乗車 09:25 八甲田ロープウェイ山頂駅着 JR東北バス片道¥1290 八甲田ロープウェイ往復 ¥2200 JAF会員証提示で¥100割引 帰路はロープウェイ待ちは無く、スムーズに山麓駅まで、 15:26 JR東北バスで青森駅へ。 次は最終バスとなり、16:56 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイは運行されていたので空振りは無かった。しかし、山麓駅からこの日一日中霧雲状態で、一日中、何も見えなかった。 最初1Kぐらいは緩やか木道、やがてゴロゴロ石の登山道で、急なところもあったが、前日からの大雨のため、ぬかるんだ道、歩きぬくく、靴も濡れた |
その他周辺情報 | 天候の回復期待のため、大岳避難小屋で昼食とコーヒー時間取った。45分。小屋は何十人でも寝れる大きな建物で、トイレも立派。 |
写真
霧雲だけど,運休せずに動いていた。また、この時期,天候が良い時は,マイカー観光の紅葉見物お客様で,ロープウェイは行列待ちとのことで、運が悪悪い時は、1-2時間らしい。そう言う時は帰りも行列待ち。
今日は,すぐに乗れた。
写真を良く見ると、Chinaからのお客様が半分以上、ロープウェイの中でも、他人を押し退けて窓際で写真を撮ろうとする
今日は,すぐに乗れた。
写真を良く見ると、Chinaからのお客様が半分以上、ロープウェイの中でも、他人を押し退けて窓際で写真を撮ろうとする
感想
前日の天気予報では、お昼前からは晴天。しかし青森市内は早朝に大雨が降り明け方から雲り空。嫌な予感が当たり、結果的には山の上は一日中霧雲ガス状態。前日は運休だったロープウェイも運行されているので、淡い期待と共にロープウェイに乗ったのがそもそも問題。淡い期待は消えることなく、八甲田大岳頂上まで歩いてしまった。苦笑
懸念していた、往復のバスとロープウェイは,待たされることなくスムーズに利用出来たことが良かったが、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する