ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7375185
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

ベースキャンプで火打山/妙高山縦走断念/笹ヶ峰登山口〜高谷池ヒュッテ(テント泊)〜火打山(百名山)

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月13日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:40
距離
17.2km
登り
1,219m
下り
1,219m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:57
休憩
0:16
合計
6:13
距離 5.9km 登り 784m 下り 0m
8:11
2
スタート地点
8:13
8:14
3
8:17
64
9:21
9:27
225
13:12
13:21
63
2日目
山行
5:18
休憩
0:28
合計
5:46
距離 11.2km 登り 419m 下り 1,219m
7:21
7:22
30
7:52
33
8:25
8:35
26
9:01
25
9:26
19
9:45
9:59
44
10:43
10:44
77
12:01
44
12:45
12:47
4
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
本日リニューアルオープンの妙高高原スカイケーブル駐車場に到着。事前に電話確認してたけど施錠もされてなく自由に駐車でした。目の前の妙高山の迫力ー!

妙高高原スカイケーブル
割引クーポン配布中
https://akr-sky.com/
本日リニューアルオープンの妙高高原スカイケーブル駐車場に到着。事前に電話確認してたけど施錠もされてなく自由に駐車でした。目の前の妙高山の迫力ー!

妙高高原スカイケーブル
割引クーポン配布中
https://akr-sky.com/
少し歩いて妙高市営バスめぐりんの新赤倉三叉路バス停から妙高高原駅へ移動です。350円現金のみ。
少し歩いて妙高市営バスめぐりんの新赤倉三叉路バス停から妙高高原駅へ移動です。350円現金のみ。
妙高高原駅併設の観光案内所(モンベルもあり)前から頸南バス笹ヶ峰直行7:20発に乗車。ここから1時間。立ち乗りも出ちゃいました。

頚南バス 笹ヶ峰直行バス
http://keinanbus.com/pages/2024sasagamine.html
妙高高原駅併設の観光案内所(モンベルもあり)前から頸南バス笹ヶ峰直行7:20発に乗車。ここから1時間。立ち乗りも出ちゃいました。

頚南バス 笹ヶ峰直行バス
http://keinanbus.com/pages/2024sasagamine.html
笹ヶ峰登山口に到着。広々駐車場はほぼ満車。きれいなトイレお借りして出発です。
笹ヶ峰登山口に到着。広々駐車場はほぼ満車。きれいなトイレお借りして出発です。
登山口ゲート 協力金500円〜支払でキーホルダーいただく。他にもバッジや携帯トイレやいろいろ情報も発信、販売中
登山口ゲート 協力金500円〜支払でキーホルダーいただく。他にもバッジや携帯トイレやいろいろ情報も発信、販売中
ちょいと先に靴洗い場も
ちょいと先に靴洗い場も
ずっとこんな快適な木道、木段が続くんです!
ずっとこんな快適な木道、木段が続くんです!
山頂までの距離標識。ホントにキロごとなんだろか
山頂までの距離標識。ホントにキロごとなんだろか
水場の大沢橋。水量たっぷり。ここまではコースタイム通り(通りってのがもう遅いのかも……)
水場の大沢橋。水量たっぷり。ここまではコースタイム通り(通りってのがもう遅いのかも……)
この先急登開始。岩岩でモモ上げはじまります。。。
この先急登開始。岩岩でモモ上げはじまります。。。
十二曲りでもうすっかりやられちゃった……ペース上がらないよ
十二曲りでもうすっかりやられちゃった……ペース上がらないよ
乙見湖見えたー。バックのお山は高妻山かな。
乙見湖見えたー。バックのお山は高妻山かな。
足は上がらないし、ザックがうまく腰に乗ってんなくて肩が痛くて、そして休んでばかりで……ここまで倍かかってる
足は上がらないし、ザックがうまく腰に乗ってんなくて肩が痛くて、そして休んでばかりで……ここまで倍かかってる
富士見平分岐。ヒュッテ到着予定をとうにすぎてる。続々と右の妙高山から降りてくる人とすれ違う。笹ヶ峰からの人にはもう誰にも追い越されず最後っぽい。
富士見平分岐。ヒュッテ到着予定をとうにすぎてる。続々と右の妙高山から降りてくる人とすれ違う。笹ヶ峰からの人にはもう誰にも追い越されず最後っぽい。
黒沢岳の脇をトラバース。地味に登って、その後もアップダウン
黒沢岳の脇をトラバース。地味に登って、その後もアップダウン
5/9 こまかなアップダウンがホントきつい
5/9 こまかなアップダウンがホントきつい
アルプス展望台。真っ白だし余裕もなし
アルプス展望台。真っ白だし余裕もなし
ようやく着いたよ高谷池ヒュッテ……泣きそう

こうや池ヒュッテ
https://myokotourism.jp/kouyaike/
ようやく着いたよ高谷池ヒュッテ……泣きそう

こうや池ヒュッテ
https://myokotourism.jp/kouyaike/
まずはチェックイン。本日は予約で満床。自分はブービーだった。オンライン支払済み千円。水場は煮沸でも自己責任。買ってもよかったな。さぁテント張れる場所あるかしら……
まずはチェックイン。本日は予約で満床。自分はブービーだった。オンライン支払済み千円。水場は煮沸でも自己責任。買ってもよかったな。さぁテント張れる場所あるかしら……
ということでここをキャンプ地とする!平らな場所はラストっぽい。この後にもう一名到着で終了。
ということでここをキャンプ地とする!平らな場所はラストっぽい。この後にもう一名到着で終了。
水場。水量あるけど確かに不安かも
水場。水量あるけど確かに不安かも
ヒュッテ探検へ。おしゃれだな

携帯はdocomoもau(povo)もアンテナ1〜2で不安定。なんとか色々情報更新。山小屋Wi-Fi導入とのことだったけど停止してたみたい。
ヒュッテ探検へ。おしゃれだな

携帯はdocomoもau(povo)もアンテナ1〜2で不安定。なんとか色々情報更新。山小屋Wi-Fi導入とのことだったけど停止してたみたい。
受付・売店で登山バッジとコーラを購入。妙高も買っちゃったのナイショ。コーラが賞味期限切れとのことで格安300円(通常500円)都合3本買っちゃってた
受付・売店で登山バッジとコーラを購入。妙高も買っちゃったのナイショ。コーラが賞味期限切れとのことで格安300円(通常500円)都合3本買っちゃってた
トイレはスリッパに履き替えて。なんとびっくり水洗で温水ウォシュレット!(ただし使用後の紙は箱へ)これを山小屋で味わったらもうやめらんないわ
トイレはスリッパに履き替えて。なんとびっくり水洗で温水ウォシュレット!(ただし使用後の紙は箱へ)これを山小屋で味わったらもうやめらんないわ
少しずつ雲も晴れてきました(足がつって悶絶してる合間に撮影)
少しずつ雲も晴れてきました(足がつって悶絶してる合間に撮影)
さて夕飯です。ヒュッテ前のテーブルへ。コンビニ冷食組み合わせてのホルモンチャーハン。ただ食欲なくて半分は翌朝へ。ソーセージ焼き焼きもパス。道中ちゃんと食べてなかったのがいけなかったのかな……
さて夕飯です。ヒュッテ前のテーブルへ。コンビニ冷食組み合わせてのホルモンチャーハン。ただ食欲なくて半分は翌朝へ。ソーセージ焼き焼きもパス。道中ちゃんと食べてなかったのがいけなかったのかな……
きれいな夕焼けになってきました
きれいな夕焼けになってきました
そして夕闇迫る焼山、火打、もやたちのぼる高谷池
このあと18時には寝ちゃいました。
そして夕闇迫る焼山、火打、もやたちのぼる高谷池
このあと18時には寝ちゃいました。
おはようございます!モルゲン焼山、火打山!
おはようございます!モルゲン焼山、火打山!
何度も目覚めたのはこのせい。霜降りてました。テント凍ってます。寒かった。めんどくさがらずにダウンパンツ履かなかったのが失敗でした。
何度も目覚めたのはこのせい。霜降りてました。テント凍ってます。寒かった。めんどくさがらずにダウンパンツ履かなかったのが失敗でした。
昨日のホルモンチャーハン炒めなおして、あったか白湯飲んで。食欲もあって体調は回復の模様です。

このあとは火打山登って、妙高山はパスして、笹ヶ峰に降りてバスに乗る。バスの時間、コースタイム、今の体調、ぐるんぐるん考えて、さあ出発です。
昨日のホルモンチャーハン炒めなおして、あったか白湯飲んで。食欲もあって体調は回復の模様です。

このあとは火打山登って、妙高山はパスして、笹ヶ峰に降りてバスに乗る。バスの時間、コースタイム、今の体調、ぐるんぐるん考えて、さあ出発です。
あの火打山へ向かうんですねー
あの火打山へ向かうんですねー
右は妙高山へ。今回はパス。まっすぐ火打山へ
右は妙高山へ。今回はパス。まっすぐ火打山へ
振り返って、高谷池にヒュッテ
振り返って、高谷池にヒュッテ
岩岩ゾーン超えたら快適木道がはじまります
岩岩ゾーン超えたら快適木道がはじまります
朝の池塘
紅葉は終わりつつあるところかな
紅葉は終わりつつあるところかな
ガスは晴れたり曇ったり
ガスは晴れたり曇ったり
いなかったよライチョウ平
いなかったよライチョウ平
晴れてきたよ!
最後まで木段。整備され方がたまらんす
最後まで木段。整備され方がたまらんす
火打山登頂!ぐるっと展望 雲海の上にアルプス名峰がニョッキリと
火打山登頂!ぐるっと展望 雲海の上にアルプス名峰がニョッキリと
日本海も見えててテンション上がります
日本海も見えててテンション上がります
やっぱり目立つね槍
やっぱり目立つね槍
あこがれるね、焼山、雨飾山への稜線
あこがれるね、焼山、雨飾山への稜線
さあ下山です。妙高山は雲の中(今日はやめといててもいいやー)
さあ下山です。妙高山は雲の中(今日はやめといててもいいやー)
いいねー
糸魚川の街方面
天狗の庭 池塘と火打山 少しリフレクション
天狗の庭 池塘と火打山 少しリフレクション
ヒュッテに戻ってきた。追いコーラ購入、身支度整えて出発。この時間なら13時の笹ヶ峰バスに乗れそうだ(その次は16時)
ヒュッテに戻ってきた。追いコーラ購入、身支度整えて出発。この時間なら13時の笹ヶ峰バスに乗れそうだ(その次は16時)
こんな心遣いがたまらんです高谷池ヒュッテ
こんな心遣いがたまらんです高谷池ヒュッテ
パノラマ展望台。ちーん
パノラマ展望台。ちーん
火打山と高谷池ヒュッテ。紅葉は今ひとつかな
1
火打山と高谷池ヒュッテ。紅葉は今ひとつかな
笹?の根っこがホントこわい(やっぱり滑った)
笹?の根っこがホントこわい(やっぱり滑った)
見上げる妙高山
富士見平
明日登るよ高妻山
明日登るよ高妻山
この辺りの岩岩の下りは難儀した
この辺りの岩岩の下りは難儀した
大沢橋のあたりの滝、気持ちよさそう
大沢橋のあたりの滝、気持ちよさそう
大沢橋。よし!あと1時間
大沢橋。よし!あと1時間
歩幅があいにくくて、そして飽きのくる木道進みます(整備ありがとう)
歩幅があいにくくて、そして飽きのくる木道進みます(整備ありがとう)
だいぶ疲れ切ったところでゴールの登山口
だいぶ疲れ切ったところでゴールの登山口
不安になりながら13時ごろバス到着。ここでは五人ほど乗車。
不安になりながら13時ごろバス到着。ここでは五人ほど乗車。
自販機2台あり。コカコーラ!はまさかの売り切れ。残ってたドクペいただきます。これもうまー
自販機2台あり。コカコーラ!はまさかの売り切れ。残ってたドクペいただきます。これもうまー
途中乙見湖やら県民の森で観光の方も乗せて妙高高原駅へ。
途中乙見湖やら県民の森で観光の方も乗せて妙高高原駅へ。
妙高高原駅からは接続よく赤倉足湯行きの妙高市営バスめぐりんに乗車。運転手さんが観光案内しながらという近さがたまらんでした。
妙高高原駅からは接続よく赤倉足湯行きの妙高市営バスめぐりんに乗車。運転手さんが観光案内しながらという近さがたまらんでした。
下山温泉は車でちょっと移動してアルペンブリックスパへ。内湯1、露天1、妙高山を眺めながらお風呂へドボンです。

https://www.alpenblick-resort.com/spa

スカイケーブル、妙高山、心残りですが、それはまた今度の冒険に。おつかれさまでしたー
下山温泉は車でちょっと移動してアルペンブリックスパへ。内湯1、露天1、妙高山を眺めながらお風呂へドボンです。

https://www.alpenblick-resort.com/spa

スカイケーブル、妙高山、心残りですが、それはまた今度の冒険に。おつかれさまでしたー

感想

秋の紅葉大冒険!なかなか足を伸ばせなかった北信の山々、まずは火打山と妙高山へ。高谷池ヒュッテをベースキャンプに百名山2座縦走ー!…のつもりが、体調不良に運動不足もあってベースキャンプ到着でヘロヘロ。初日に火打山登頂できず、翌日の妙高山はまた今度に。

とはいえ翌日はいい天気、火打山までのルートも快適で素敵な景色。アルプスの山々、いつかは歩きたい焼山、雨飾への稜線、登りたかった妙高山、日本海が見えるのもたまらない。やっぱり好きですこの景色。

https://www.instagram.com/p/DBJbde1TuHH/?igsh=MTYzNnV0dzVmY21paA==

バスの時間を気にしつつ、ピストンで笹ヶ峰へ戻ったけど、またいつかがんばりたいですね。…疲れたわー(このあと戸隠へ移動〜)

百名山45座目

■今回のコース
・王道の笹ヶ峰から火打山、妙高山の周回ルートじゃなく、ちょうどリニューアルオープンした妙高高原スカイケーブルで縦走を計画。早めに下山できるしと。
・ところが高谷池ヒュッテ到着でヘロヘロに。翌日二座は間に合わない。百名山どっち優先するか、下山ルートどうするか、バス時間はどうなのか、考え抜いて1泊2日で火打山ピストンとすることに。
・天気の良い火打山楽しめたし、笹ヶ峰からの13時のバスにも間に合ったし、車をとめたスカイケーブルにもスムーズに移動できて戸隠にも間に合って、結果よかったかなと。

■ルート感想
・笹ヶ峰登山口〜黒沢橋:歩きやすい木道
・黒沢橋〜十二曲がり〜富士見平:一気に山道、急登、でもところどころでは木段も
・富士見平〜高谷池ヒュッテ:トラバース気味に細かいアップダウン繰り返して登る道。笹の根トラップ足元注意
・高谷池ヒュッテ〜火打山:天国ルート!歩きやすくて気持ちよし

■駐車場
・妙高高原スカイケーブル駐車場
・笹ヶ峰駐車場

■交通手段
・バス 妙高高原〜笹ヶ峰 頸南バス 笹ヶ峰直行バス 1,000円
・バス スカイケーブル(新赤倉三叉路〜妙高高原)妙高市コミュニティバス 350円 現金のみ

■トイレ
・笹ヶ峰駐車場
・携帯トイレブース
・高谷池ヒュッテ

■テント泊装備
・ベースウェイト16.2kg…これに水や食料で20kg超えてたんかな
・サーマレストマット、モンベルシュラフ#3、着物で調整

■服装
昼:おたふくあみあみ、ブロックフリース長袖T、タイツ、靴下、長ズボン
夜:メリノタイツ、メリノ長T、靴下、ダウン上、ダウンパンツめんどくさがらずに履けばよかった

■食事計画
1日目 朝:おにぎり 昼:カントリーマウム(…ちゃんと食べてないわ) 夜:おにぎり、コンビニ冷食(ホルモン+炒飯)
2日目 朝:前夜ホルモン炒飯の残り 昼:パン

■水分
ポカリ500ml×4本 各日2本完飲、ヒュッテでコーラ×3本
水500ml×2本 → お湯沸かして翌朝に白湯飲み、1.5本残し

■雑感
・マイコじゃない診断でも咳き込み続けて気管支弱々、体力低下
・60Lザックがやっぱり腰で担げない…モンベルで見てもらったのにー
・整備のされ方ハンパなし
・高谷池ヒュッテ泊もよかったなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら